鹿とお散歩 奈良大和路

大好きな鹿・奈良公園・大和路を気ままに歩いた記録です

薬師寺・花会式

2017-04-03 18:16:31 | 薬師寺
薬師寺修二会・通称花会式
名前の通り会期中は日に日に春が近づいてくるようでした

今年は初日25日にお参り出来ました



西回廊では煎茶の接待


茶花・・・貝母百合とスミレ
繊細なお茶の香りにぴったりのお花ですね


不動堂の前では、紫燈大護摩の後、火渡り式が行われてます
まずは、山伏の方達
そうとう熱いと思います


続いて練行衆の方々
随分、熱さも落ち着いてるようです
この後、休ヶ岡八幡宮ヘ社参されるそうです




玄蔵三蔵伽藍では椿盆栽展
「のりこぼし」


そして最終日、鬼追い式
お昼頃から雨が降っていましたが、夕方6時頃には小振りになったので、出かけました
普段は、千人以上もの人出だそうですが、あいにくのお天気
それでも500人以上は来られていたと思います

中門前で・・・
これから鬼ヶ島に帰るそうです


どうしても東大寺の修二会と比べてしまうのですが、
それぞれ、違っているのが又良いなって思います

奈良公園・花便り

2017-04-02 21:49:36 | 奈良公園
4月1日 奈良公園

氷室神社・枝垂れ桜8分咲  ハクモクレンがちょうど見ごろ



博物館・仏教美術センター



鷺池・ハクモクレンが満開



猿沢池の柳



ソメイヨシノはほとんどが「蕾ふくらむ」という状態でした

満開を迎える来週末はお天気が心配・・・
今日のような青空だと良いのですが・・