goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の午後は~軽やかに!

「人生の午後」は~
楽しく、穏やかに、軽やかに!

「天城レストア物語」268

2010年06月30日 | 「天城レストア」

 

ラダー金具

 

ラダー金具を磨いたもの

上からラダーシャフトに繋がっていて舵を切るための金具でキーピンで回転しないようになっている

中央はラダーピンドルとガジョン
その下に抜き取ったピンドルのピンが写っているが銅製でボロボロになり半分くらいに細くなっていた

25ミリ直径の真鍮丸棒を切ってピンドルを作る

一番下はスケグの下の部分に取りつけるピンドルとガジョン

FRPラダーに直径60ミリくらいの穴を4箇所開けて中に溜まったヘドロのように臭い海水を洗う
何度も洗って乾燥させた後現場発泡の発泡液を流し込んで蓋をするつもりでいる

オーナーから図面がメールで届き電話があり
船首船室部分の工作がほぼ決まったこれでほとんどの部分が図面上整った

 

 


「天城レストア物語」267

2010年06月30日 | 「天城レストア」

 

ラダーシャフトとパイプ内側の磨き

 

パイプの内側には塩の塊が層になってくっついている
25ミリの無垢棒にのり付きサンドペーパーを貼り付けてパイプの中をスライドさせて磨く
なかなかの大仕事だった

内側が綺麗になったところで二度とシャフトと一緒に連れ回りしないように
デッキ側の金具にストッパーボルトを取りつける
真鍮金具に穴を開けタップを切り
ボルトにナットとスプリングワッシャーを入れパイプに開けた穴にボルトの先が通る事ででパイプの回転を止める

そのときにシャフトまで到達してボルトがシャフトに当たったのではいけないので
ナットとスプリングワッシャーでボルトの出を調整できるようにした