今朝の通勤電車で新たな気付きが一つ。
節電対応で、蒸し暑い電車の中で読書をしており、額に汗が浮かび始めた頃、ポケットのハンカチを取り出し汗をぬぐいました。
そして、外の風景を見ようと、視線を車外に向けたところ、満面の笑顔で手を振っている方を発見。
舞浜駅を出発した直後の出来事で、手を振っている方は、ディズニーランドホテルの駐車場入り口の係員。
GW明けの月曜日で、どんよりした車内の空気が伝わってきた頃だったので、非常に嬉しく感じました。
周囲に視線を向けても、係員の存在に気付いている様子ありませんでした。
係員の方のモチベーションがどのように保たれているのか、お話してみたくなりました。
節電対応で、蒸し暑い電車の中で読書をしており、額に汗が浮かび始めた頃、ポケットのハンカチを取り出し汗をぬぐいました。
そして、外の風景を見ようと、視線を車外に向けたところ、満面の笑顔で手を振っている方を発見。
舞浜駅を出発した直後の出来事で、手を振っている方は、ディズニーランドホテルの駐車場入り口の係員。
GW明けの月曜日で、どんよりした車内の空気が伝わってきた頃だったので、非常に嬉しく感じました。
周囲に視線を向けても、係員の存在に気付いている様子ありませんでした。
係員の方のモチベーションがどのように保たれているのか、お話してみたくなりました。
凄い。。。
SL山口号に乗ったときはみんな車窓を見ていて
子供たち含め手を振られて、こちらもみんな懸命に
振りかえしてました。
和みますよね
都会はギスギスしすぎですね。みな自分のことで手一杯。遺憾です。
昨日、偶然、お客様をお見送りしたのと重なったのかもしれないと思い、今朝も確認してみたら、昨日と異なる女性が、満面笑みで手を振っていました。
多くの人が気付けるといいのですが、、、