昨日の午前中、自分ビジネス確立セミナー(復習編)を受講してきました。分かっているつもりで、実践できていないことに気づかせていただき、本当にいいタイミングで受講できた奇跡の場でした。実践できていないと痛感したのは①プロとしての立ち位置に自分を置くこと②本当の意味で傾聴すること③時間を意識して対応することという、相手の真の問題を解決する"コンサルタント”としては致命的なものばかり、、、意識せずにセッションすると、相手がしゃべりたいことをしゃべり続ける"カウンセリング"形式の傾聴スタイルが強くなったしまうようです。このことを意識できたので、次回以降のセッションで気をつけたいと感じたセミナーでした!ありがとうございます。 . . . 本文を読む
自分ビジネス確立セミナーの5か月目に参加してきました。残すところ1か月、セミナー受講前との変化は、①お金をもらうことは、双方の覚悟を固めること②何のためにやるのかのコアを固めること③自分を必要とする人に届くようにメッセージを発信することなどなどがあります。これから私にアクセスしてきてくれた方々との対話を通して、修正を繰り返していきます!まずは、最初の一歩を踏み出せた自分を承認します。支え合う仲間たちの存在に感謝感謝! . . . 本文を読む
昨日は、アムウェイを教えてくれた、涼子さんのお話を伺いながら、必要に応じカウンセリングをする予定で渋谷に向かいました。なぜか涼子さんはお友達と一緒に約束の場所に現れたのです。経緯を聴いてみると、たくさんの偶然が重なりお友達と来ただけでなく、その後、もう一人合流することになっているとのこと。4人で談笑して帰ることになりそうで、それはそれでいいか!と思っていたのですが、集まった4人の会話は、普通の勉強会以上の内容に発展!最後に合流した自営で整体業を営んでいる男性が、ある意味悟ったような生き方をされていて、運命は決まっているから、「嫌なことを我慢して頑張る」のでなく、「自らやりたくなるような状況・環境を作る工夫」をすることを勧められていました。最初は、食事と栄養摂取の話。その後は、仕事そのもの。そして、お金の稼ぎ方。非常に示唆に富んだお茶会という名の勉強会は、あっという間に終結。楽しそう!という流れに身を委ねた結果、想像以上に充実した時間を持てたことに感謝の一日でした。ありがとうございます。 . . . 本文を読む
昨日、ひょんなきっかけから、”カリスマ起業家サミット”なるイベントに参加させていただきました。サラリーマンの私は、数年前の状態のままであれば、死ぬまで接することがなかった場所でした。とにかく凄すぎ!3人のお子さんを育てる現役主婦が、長野県という立地の中で、年商4,700万円を稼ぎ出していることを知りました。社員2人、渋谷の雑居ビルで、年商4億円超えのビジネスを展開している女性社長がいることを知りました。年商10億円超えのビジネスを展開するための、ビリオンクラブなるコミュニティがあることを知りました。いずれにも共通しているのは、自分のコア(核)を知り、自分の限界を突破するというもの。自分の限界を突破すると、自分事の目線でなく、周囲や世の中を良くすることへの貢献になってくることを肌感覚で感じた一日でした。涙が溢れ、鳥肌が立つような現場にいれたことに感謝感謝です!ありがとうございます。 . . . 本文を読む
昨日は、久しぶりに会社の研修に参加してきました。講師は、リクルートから独立して12年の前川孝雄さん。テーマは、”部下を育て活かす 現場の上司力”。上司に求められるのは、人を動かす力。それは、指示/命令でなく、相手を理解し、相手が動けるように伝えること。心理学の傾聴と組み合わせると、「相手を理解する」という部分は非常に分かりやすいです。 脳の使い方のクセによる違い:ブレインコミュニケーションと組み合わせると、「相手が動けるように伝える」という部分は非常に分かりやすいです。違うことを学んでいるようで、それぞれの学びが有機的につながることを体感した研修でした。久々の社内研修に出席してあらためて感じたのは、週末など自腹で参加するセミナー/勉強会と比べて、参加者の姿勢が違うこと。お金を払うことの意味を痛感した瞬間でした!ありがとうございます。 . . . 本文を読む
来る5月に開校予定のさっきーアカデミーのプレセミナーに参加してきました。参加者1名に対し、サポートメンバが5名。圧がかかるかと心配していたが、参加者の方からは一緒にいてくれたことへの感謝のお言葉がありました。サポート参加にも関わらず、相手の態勢を確認するという、とっても大切な教えをいただき、大感謝の場でした。5月から学びの場でともに時間を過ごせる方に出逢えてよかったです!ありがとうございます。 . . . 本文を読む
昨日は、自分ビジネス確立に関するオンラインコンサルを実施してもらいました。自分の強みを文字化したものをたたき台にして、誰に対して、どんなメッセージを伝えるのか?以下の通り、とてもしっくりしたものを案としていただきました。最終的に文言を練り直して、自分が腑に落ちるものにして、無料セッションの募集をかけてみることにします!少しずつだけど、現実が動き始めていることにワクワクと感謝が芽生えた一夜でした。以下、案。「はぁ~、何で俺ばっかり…」 「結局、また俺に仕事降ってくるんだよな…」「困ったなぁ、上司の理想なんて実現できないよ…」仕事が受動的で楽しくなく年間800時間の残業時間があった課長が、 たった3つのことを実践するだけで 仕事を主体的に楽しくやれて、上司から認められながら残業時間も10分の1以下に減らすことがでたのか? 国立大学院や一部上場企業でも教えてくれない 「人から言われる人生から自分で選ぶ人生に変わる3つの大切なこと」 . . . 本文を読む
日曜日に自分ビジネス確立セミナーを受講してきました。自分の強みを文字化することに向き合った結果、初期案が書き上げられました。これから、どんどん修正し、自分が望んでいる人が集まる文言にしていきます!~会社の人間関係で、どこかしっくりいっていないと感じるあなたへ~「いい学校に入り、いい会社に就職し出世する」という世間一般の常識に従い、東北大学大学院を修了後、一部上場企業に就職。28年間勤続している現役マネージャである私が、会社での人間関係に悩んだ末に患った”うつ病”経験を通して体得した、学校では教えてくれない「人間関係構築で必要な3つのこと」を学び体得する【心の仕組みの学び舎】を開設。心の仕組みを学ぶことで、人間関係が円滑になるだけでなく、最大800時間あった残業時間が80時間程度に削減。それによって手にした時間で、年間100本以上の映画鑑賞、年間200冊以上の読書をするなど、世間一般の常識という”他人軸”の生き方から、自分が何をしたいのかという”自分軸”に生き方をシフト。現在は、うつ病経験を通して体得した心理学の知識/実践経験をもとにした、カウンセリング活動に加え、脳の使い方のクセによる言動の違いを体系化したブレインコミュニケーション協会の公認講師として活動中。 . . . 本文を読む
昨日は、2期目のさっきーアカデミーの卒業式でした。ちょうど1年前、まぁちゃんに誘われ体験講座を受けて、言葉にできない衝撃を喰らいました。そこら怒涛の1年を経過し感じるのは、自分の存在価値が高まったということ。どういう人に対して、どんな価値を提供できるのかが明確になってきました。アカデミーの場には、私を必要としてくれる人がたくさんいて、私もその方々を必要としている。どちらかが一方的に与えるのでなく、双方がいることで成り立っていることを体感することで、ビジネスの本質を少しずつ理解できてきているように感じます。次の半期は、どういう過ごし方をするのか決めていませんが、徐々に自分軸を強めていこうと感じられた半年でした。ありがとうございます。 . . . 本文を読む
昨日、自分ビジネス確立の勉強会に参加してきました。テーマは、自分の強みの明確化。私の経歴は、世間の常識に合致した『いい大学に行き、いい会社に就職し、出世すること』を満足しています。ただ、東大や取締役になるなど、トップラインではありませんが、そこそこの経歴だと周囲は言ってくれました。また、その常識の生き方をした結果、うつ病を患い、友人を自殺でなくし、自らの命を守るために心理学を学んだというギャップがメッセージとして伝わるというのです。これまで、この部分に焦点を当てるのに抵抗があったのですが、私が発するメッセージと提供価値を必要としている人がいる、という熱いメッセージに心を打たれました。どこまでできるか分かりませんが、私が学び体得したことを必要としてくれる方々にメッセージ発信開始です!ありがとうございます。 . . . 本文を読む