goo blog サービス終了のお知らせ 

なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2021年 神恩感謝57(清瀧神社さま!感謝)

2021年09月01日 | 神恩感謝
浦安三社参りとして、氏神神社(豊受神社さま)に続いて参拝させていただいたのは、清瀧神社さま。 正式参拝させていただいた際、神職のお話に出てきた神さまは、清瀧大神さま。 主祭神は、大海神神さま。 漁師町:浦安が今の状態になるまで、海の神さまを崇め祀っていたことを感じさせてくれる素敵なお社です。 四方拝できる本殿など、過去の工夫を感じつつ、参拝させていただきました。 ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2021年 神恩感謝56(金刀比羅宮に参拝できることに感謝)

2021年08月31日 | 神恩感謝
罪穢れを焼き払っていただきたく参拝させていただいた愛宕神社さま。 こちらのお社を参拝させていただいたら、セットで参拝させていただきたくなるのが、金刀比羅宮さま。 同じ虎ノ門にあるので、徒歩移動圏内! ちょっと暑かったですが、いい運動にもなりました。 燃えた罪穢れから、何が生まれるのか!を楽しみにしつつの参拝は、かなり満足度の高い参拝でした♡ ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2021年 神恩感謝55(浦安三社参りできることに感謝)

2021年08月30日 | 神恩感謝
昨日も気温が高い状態でしたが、浦安三社(豊受神社さま、青瀧神社さま、稲荷神社さま)をお参りさせていただきたく出かけてきました。 有難いことに自家用車で、エアコン利用! 境内に移動するのに大きな苦労をすることなく参拝させていただきました。 100年前の日本だったら考えられないこと。 誰かが、こういう状態になったらいいなと考え、実現してくれた状態に感謝しつつ、日常の有り難さを参拝させていただいた次第です。 ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2021年 神恩感謝54(出世坂を登れることに感謝)

2021年08月29日 | 神恩感謝
山王日枝神社さまのご案内&ご参拝イベントを実施する中、次回開催をしたくなった愛宕神社さま。 といいながら、これまで一度しか参拝したことがないお社だったので、下見の意味を込めて、参拝させていただきました。 虎ノ門ヒルズ駅から徒歩移動。 小高い丘の上に鎮座するお社。 境内の中には、いくつもの見所が! 勝海舟と西郷隆盛が未来の日本を語った場所とも言われています。 これらのことをお伝えすることを通して、私がなぜ、何を伝えたいのか。 楽しみつつ、これらの情報を伝えられるように準備してみます! ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2021年 神恩感謝53(ゆっくり遥拝できることに感謝)

2021年08月18日 | 神恩感謝
久しぶりに書斎(アパート)での時間を過ごし、最初にやったこと。 それは神棚に供えられた三宝の交換。 そして、書斎の玄関・部屋の四隅に置いてある盛塩の交換。 一連の交換を終えると、気持ちいい空気が流れ、神棚をはじめ遥拝できる神社さまを参拝させていただきました。 30分近くの遥拝を終えると、さらに気持ちいい空間・安定した心持ちになっているから不思議です。 これはやってみるまでわからなかったこと。 少しでも多くの方に体験してもらいたいことだが、強制することではないとも思っている。 さてさて、どのような人に対して、どのようにメッセージを送ろうかしら?! ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2021年 神恩感謝51(元祖朔日参りできることに感謝)

2021年08月09日 | 神恩感謝
旧暦文月の朔日だった昨日、山王日枝神社さまを正式参拝させていただきました。 今回は、私主催のイベントを開催し、2名の方に参加いただき私を含め3名で正式参拝! 玉串奉納や昇殿してのお神楽奉納など、普段の参拝では味わえない時間と空間を堪能させていただきました! やっぱりプロのご神職に祝詞奏上などをしていただけるのって、本当に素晴らしいですよね♡ 正式参拝終了後は、境内にあるつきじ植むらさんでの直会! これまた、とても素敵なお料理をいただけ、参加者のお二人も喜んでいただけました! 喜ぶ姿・気持ちが伝播させる発信源になれたことがとても嬉しかったです♡ ご参加いただけたみなさまや応援してくれたみなさま、ありがとうございました。 次回の企画に着手してみます! お楽しみに♡ . . . 本文を読む

2021年 神恩感謝50(1日参りできることに感謝)

2021年08月02日 | 神恩感謝
8月初日の昨日、氏神さまを1日参りさせていただきました。 月次祭が執り行われる10時でなく、午後3時過ぎの参拝だったのですが、想像以上に多くの参拝客がおられビックリ! 自分自身が神社参拝に意識を向け、実践していなかった頃には想像もしなかった1日参り。 こんなにも多くの方が、毎月1日にお参りされているということを感じられ、喜ばしく感じた次第です。 これからは、私自身が神社参拝に関心を抱き、定期的に参拝することでどういう変化(ご利益)があったのかをつたえていくことにします! 神社参拝って、新たにやってみるには、時間捻出は必要になる以外に大きな障壁が少ないことなので、とってもおススメですから。 ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2021年 神恩感謝49(密にならずに移動できることに感謝)

2021年08月01日 | 神恩感謝
来週末のイメージトレーニングを兼ねて、山王日枝神社さまを参拝させていただきました。 事前に確認したところ、駐車場利用が可能とのこと。 ということで、初めて自家用車で移動。 オリンピック開催中かつ首相官邸や国会議事宿舎、省庁舎周辺ということで、ものすごい警備で久しぶりに緊張して運転しました(汗 一方通行や右折禁止エリアに迷い込んだ挙句、東京タワーの真下を通過する道に迷い込んだのは、思わぬプレゼント(ご利益)でした(笑 ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2021年 神恩感謝48(神話を感じさせていただけることに感謝)

2021年07月27日 | 神恩感謝
盬竃神社さまを参拝させていただいた際、ふもとにある御釜神社さまに足を伸ばして参拝させていただきました。 御釜神社の御祭神は、鹽土翁神さま。 藻塩の作り方を伝えてくれたと言われている、鹽土翁神さま。 海幸彦、山幸彦の神話なども意識させてくれる、盬土翁神さま。 以前には感じることがなかったことを感じつつの参拝でした! ありがとうございます。 . . . 本文を読む