南里英語教室 多久教室

南里英語教室 多久教室
℡:0952-74-4886
佐賀県多久市にある学習塾

【NESメール新聞第66号 2019・4月号】

2019-04-23 17:00:00 | NES新聞

いつもお世話になっております。

南里英語教室 多久教室の大塚です。

 

新学期が始まり、1ヶ月が過ぎようとしています。

生徒の皆様、保護者の皆様は新しい学年・学校の生活に慣れてきた頃でしょうか。

新たな環境・関係の中で、子どもたちはワクワクドキドキしながら日々を過ごしておられるかと思います。

今年度より小学5,6年生の英語授業に成績評価がされるようになった影響か、

春から新たにLeptonで英語を学びはじめた小学5,6年生の数が、例年よりも格段に多く感じます。

英会話・Lepton経験者の中学校に入ってからの英語の成績を見ても、

早期のスタートは中高6年間やそれ以降の英語力のベースを大きく広げる効果があります。

ご検討中のご家庭は、ぜひこの機会に英語学習を始めていただければと思います。

 

一部の中学校では、明日より修学旅行が始まります。

更に、来週よりGWに突入し、5月に入りますと、高校生は中間テストや高校総体が迫ってきます。

一部小中学校では体育祭の準備が始まりますし、生徒のみなさんにとって体力的に厳しい時期となってまいります。

5月はモチベーションと行動を整えていくのが重要な時期です。

部活の忙しさや日々の課題の量に疲れたり、あるいは生活の慣れから気持ちが緩んだりと、

やる気や行動がしぼみがちになってしまいます。

小4~中3生は4/6((土)の模試の結果が帰ってきています。

成長したことをともに喜び、目標と自分の実力のギャップを自覚し、必要な行動を意識させ、

やる気を引き出していきたいと思います。

ご家庭でも、「この1年でどのようになりたいか」といった、1年間の大きな目標を話し合って、

親子で意識を共有していただければと思います。

 

また、南里英語教室では主に受験生の保護者様向けに、

5/25(土)には「高校入試制度説明会」を、

6/8(土)には「大学入試制度説明会」の実施を予定しております。

将来の大学入試改革に向けて日々変化していく入試制度はもちろん、

ご家庭での受験に対する役割や意識、子供への接し方などもお話できればと考えております。

後日、詳細をご案内いたしますのでぜひともご参加下さい。

 

今年度も生徒・保護者・講師が三位一体となって、ともに成長できるよう取り組んでまいります。

5月度も南里英語教室をよろしくお願い申し上げます。

 

南里英語教室 多久教室

大塚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験勉強で集中力を養おう!

2019-04-23 15:13:39 | Lepton

みなさん、こんにちは!

南里英語教室の川口です。

 

 

一月ほど前、福岡で開催されていたスタジオ・ジブリ展に行きました。

みなさんは、ジブリ作品の中では何が好きですか?

僕は「風の谷のナウシカ」が1番好きかな。

その次は「天空の城ラピュタ」

 

下の写真はラピュタの模型。

ジブリ展のお土産です。

「シーーターーーーー!」

「パズーーーーーーー!」

のセリフの場面を再現したものです。

(何のことかわからない人、スイマセン。)

 

この模型、かなり細かく出来ていて、作るのに2時間かかりました。

ぶっ続けで作ったのですが、このとき思ったことがあります。

それは

「受験勉強がんばってよかった」ということ。

あのときの経験が僕の今の集中力につながってます。

だから2時間集中し続けることくらい別になんてこともない。

 

普段授業をしていて、勉強が出来る人とそうでない人の違いに気づきました。

それは、

・長時間机にじっと向かい続ける能力があるかどうかの違い。

・1つの問題を長時間考える力があるかどうかの違い。

です。

この力があるかどうかが学力に非常に影響することがわかりました。

 

では、どうしたらこれらの能力を伸ばすことができるのか?

それは家庭で毎日机に向かう習慣をつけることに尽きると思います。

はじめは1分でもいい。

その時間をじょじょに延ばしていきましょう。

これを続けていると、

「あれ、俺って結構集中力ついたじゃん!」と

気づくときがきっときます。

この能力をぜひ塾やご家庭でやしなってくださいね。

大人になってもかなり重宝する能力ですよ。

それでは!

 

南里英語教室

川口 健

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計画的に行動しよう

2019-04-23 00:01:26 | 中学部

多久の中学校の内、西渓と東部は明後日から修学旅行です。

明日の今頃は準備も終わって、ドキドキしながら眠りについていることでしょう。

ちなみに明日の中3の授業はしっかりバッチリ行います!

ということは、明日の教室に来る前に修学旅行の準備は終わらせておかないと、

教室から帰って22時過ぎにドッタンバッタンと慌てる羽目になります。

まして、部活が終わって直接教室に来るようなサイクルの生徒は、

明日の朝の時点である程度準備が整っていないといけないわけですね。

 

これが、予定を逆算した行動計画です。

 

生徒の中にはまだまだスケジュールとそれに合わせた計画的行動が下手くそな人もいます。

教室に来る日になって宿題が何だったか思い返したり、

当日になって慌てて小テストの勉強をしたり、

ひどい場合は教室に来るなり「先生、宿題なんでしたっけ?」と聞いてきたり。

中学校に通っている間は、病気や怪我がなければ1週間のスケジュールは

おおよそ一定のものになるはずです。

例えば木曜日に出た宿題を次の月曜日までにこなすには、と考えたときに

金曜日の学校のスケジュールと、土日の部活のスケジュールをざっくりとでも考えてみれば、

いつ宿題をすべきか、おおよそのところは決まるはずです。

江戸っ子でもあるまいし、その日暮らしをしてばかりの人たちは、

せめて3日くらいは先のことを考えながら行動できるようになってほしいと思います。

 

と、いうことで計画的行動をすれば、きっと明日は修学旅行に行く中3生の皆が、

修学旅行の準備もしっかり終えて、教室での授業に集中してくれるはずです。

旅行当日をめいいっぱい楽しむためにも、やるべきことはしっかりと。

毎年1,2人出る、「修学旅行の準備ができていないので今日は休みます」

といった不届き者が、今年こそ出ませんように・・・

大塚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする