南里英語教室 多久教室

南里英語教室 多久教室
℡:0952-74-4886
佐賀県多久市にある学習塾

心でガッツポーズ

2018-05-31 23:15:21 | 南里英語教室の出来事

本日は5月最終日。

 

学習の型を作る最初の2ヵ月。

その総仕上げの日。


宿題のていねいさ。

授業時の聞く姿勢、メモの取り方。

小テストの合格。

演習時の集中力とスピード。


授業最初の10分は小テスト。

その次の10分は訓話と方向づけ。

そして授業。


塾だからこそ訓話や方向づけは不要で、授業をと思われるかもしれませんが、

作業として勉強するのではなく、目標に向かって取り組む一環として勉強をしてほしい。

中1,2生としてせっかく保護者の協力もあって早めに塾にも通わせてもらっているのだから

他の生徒よりも科目に対する興味や関心、自信をもってほしい。


このような思いから、ずっと生徒たちに話続けてきました。

5月最終日。

 

授業前の生徒たちの小テストに対する取り組み。

本日の合格率。授業演習時の取り組む姿勢。

私が目指していた空気感ができ始めました。

 

 

 

この空気ができると

途端に生徒たちの良いところがどんどん見えてきます。

不思議なものです。生徒を承認し、褒め、見守ってあげることができます。

すると当然生徒たちも前向きな姿勢になり、どんどんと取り組み始めます。


この善循環を作り出すまでが指導する方も、される方も我慢のしどころでした。

誰一人脱落することなくこの2ヶ月を一緒に乗り越えたことで

次の期末に向けてのよいきっかけになりました。


今週末実施される英検に向けての最終調整の木曜日。

明日中学生たちは第1回の英検に挑戦します。

一つ上の級に多くの生徒が取り組みますので緊張感もありますが、

明日の頑張りに期待したいと思います。


高校生も高校総体が明日から行われますね。

3年間の努力の集大成がこれからの4日間ででますね。

まずはこの4日間を最大限やり切り、6月からは個々人の目標に向けて

努力していきましょう。


最後は、いつも笑顔の小田先生。

現在中3生の保護者様と毎日保護者面談実施中です。

きれいな教室、的確な進路指導、最新の情報を準備しています。

これから全件 アポイントの電話があると思いますが、

ご協力よろしくお願いします。

 

南里英語教室

南里

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナを張る

2018-05-30 23:46:37 | 南里英語教室の出来事

今週から梅雨に入ったそうですが、相変わらずの日照り。まだまだ本番ではないようです。

湿度があからさまに上がってきて、肌がベタベタしているのは、確かに梅雨っぽくもあります。

教室のまわりの紫陽花がどんどんと開き始めてきたのを見ると、なおいっそう。

生徒諸君は敏感に気づいているでしょうか?

 

細やかな違い・変化に気づく、というのは非常に重要な能力です。

 

極めて具体的な例を挙げると、

高校2年生は今、三角関数をしてる生徒が多いのですが、

θの定義域をスルーしていて答えが出なかったり、

あえて定義域が設定されていないことの意味(一般角での回答が必要)に鈍感だったりと、

なかなか苦戦しています。

 

見るべきポイントに「気づくことができる」ようになるまでは訓練が必要です。

繰り返しポイントになる部分をチェックし続けると、アンテナが完成するのです。

 

では、見落としを防ぐために何をすべきか。

復習ノートをつくることが一番でしょう。

自分がミスしたものを集積していくと、自分がミスする傾向を見つけることができ、

演習の際に意識すべきものに意識を十分に割けるようになっていきます。

 

最近、+15分の積み上げを頻繁に説くようにしていますが、

何をすべきかわからない、という人は、1科目復習ノートをきっちりつくることから始めてみてほしいと思います。

 

大塚

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国学力テスト・英語

2018-05-29 16:22:02 | 南里英語教室の出来事

文部科学省が行う全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)に、来年(2019)年度から新たに加えられる英語の予備調査を開始しました。

これまでのテストは、国語、数学(算数)と3年に1度の理科だけで、英語はやっていなかったんですね。

全国的に行うのは来年からで、今年は一部の中学校だけで行う「予備調査」だということです。

英語のテストの「読む、書く、聞く」は45分間のペーパーテスト。「話す」は15分間程度でUSBメモリーに録音した問題をパソコンに差し込んで再生させ、生徒はマイク付きヘッドホンに答えを吹き込む方式だそうです。

 

昨日は、南里先生、森山先生と一緒に博多まで行って、「2018公立高校入試分析」という研修会に参加して来ました。

九州を中心に各県の今年の入試問題を分析すると、大学入試改革の影響が色々なところに現れています。各教科で「思考力・判断力・表現力」を重視した問題が多く見られるようになりました。

前述の全国学力テストについても同じ傾向ですね。これからは、英語の答えを手で書くだけでなく、口で発音して答える時代になります。求められることが変化している分、学習への考え方も変えていかなければいけませんね。

小田

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育祭に行ってきました

2018-05-29 01:31:54 | 中学部

昨日27日の日曜日は、多久市内の学校で一斉に体育祭が行われました。

私達は例年通り、午前に中央、午後に東部と西渓へ行ってきました。

事前の予想以上に気温が上がっていましたが、生徒たちは暑さに負けずいつも以上に一生懸命取り組んでいました。

 

そして今日、真っ黒に焼けた生徒がいつもどおり通塾してくれました。

さぁ、次は期末テストだ!

 

大塚

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者と共に子供を支える

2018-05-26 23:01:05 | 中学部

本日の午後、教室では入試制度説明会を開催しました。

中学3年生の保護者の方々を中心に中学1・2年生の保護者も併せて

30名近くの方にご出席いただきました。

ご多忙にもかかわらず、足を運んでいただきありがとうございました。

 

 

中学3年生の学年担当の小田先生も、説明に気合が入ってました!

 

南里英語教室は、高校受験に関してこの3年間の合格率が99.2%です。

もちろん、受験した子供たちの努力が実を結んだ結果なのですが、

この高い合格率は保護者の皆様が私たちの考えをご理解いただき

我が子の受験に対し高い意識をもってくださった結果です。

 

本日お話しした内容をふまえて、お子様一人ひとりの受験に向けて

来週から個別面談(中3生対象)を行ってまいります。

また、この個別面談を前に明後日の月曜は、変化する高校入試についての

中学3年生の学年担当が勉強会(セミナー)に参加予定です。

「地域にとって必要とされる教室」であり続けるために、

最新の情報を私たちも常に学び還元していきたいと思います。

 

中島

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいさ いいさ 色黒!

2018-05-25 23:52:54 | 南里英語教室の出来事

今日は中3の英語・数学の授業日でした。

数学は、『√ ̄』👈この記号でおなじみの「平方根」の授業をしています。

「√2(ルート2)」は小数の概数で表すと、1.41421356…となり「人よ人よに人みごろ…」と覚えたりします。

教科書に語呂合わせがたくさん出てくるところです。

同じ数を2回かけてできる、2乗の数(平方数)も覚えておくと便利なので、授業の中で語呂合わせを紹介して、覚えさせています。

その中に、13の2乗=169を「いーさ(13)いーさ(13)色黒(169)」というのがあります。

多久市内の中学生は日曜日の体育大会に向けての練習で、日焼けして169(いろぐろ)になってきました。

明後日の天気は心配ですが、悔いの無いようにがんばってくださいね。

 

明日は、高校入試説明会を行います。

多くの方にご出席のお返事をいただきました。誠にありがとうございます。

駐車場のスペースに限りがありますので、できるだけ乗り合わせで来ていただけるところはそうしていただきたいと思います。

また、誘導をさせていただいて順次駐車していただきますが、混み合うことが予想されますので、少し早めにお越しください。

保護者の方と共に入試について考える機会にしたいと思います。宜しくお願いします。

 

最後にY画伯に描いていただいた似顔絵です。

小田

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい価値と変化

2018-05-24 23:23:23 | 高校部

週にかけて定期テストの結果が返却されて、

高校生の結果がほぼ返ってきました。

 

個々の結果を分析してみると、各生徒の主要科目

前回と比較しても15点~20点アップしているように思えます。


総体前で忙しくとも、2時間という時間を集中して使えています。

授業前に、時間というものの価値を話し、授業に取り組んでもらっています。


今日、福岡まで社員全員で研修に行き、

生徒たちが主体的に学ぶとは?ということを考えてきました。


そんな研修後に、

高校生の生徒から、

最近数学の予習が足りないので、今日は、数学1時間、現代文1時間します。

集中してしますので、いいですか?

と教室に来る目的、今の自分の現状を把握して、正しい手を打っています。


こんな生徒の中間テストの結果を見ると

数学は100点、英語も95点などさすがの結果をずらりと並べてきます。


高校生にまじり英検準2級を受ける中学2年生も、しっかりと最終調整に取り組んでいます。

新しいことに取り組み始めたばかりですが、私たちにしっかりとした目的と意図があれば

常に改善改善で前に進んでいけそうな気がします。


誰を輝かせたときに一番自分はいい仕事をしたと言えるのか?


やはり、目の前にいる生徒、講師たちが輝きだしたときですね。

 

 

ようやくあるべき姿に近づいてきた中2生たち。

授業中の聞く姿勢、取り組み、表情が変化し始めてきました。

 

生徒、保護者様、地域から必要とされる教室をやっぱり創り続けていかなければいかんですね。

 

今週はほぼ毎日全社員と一緒にあれこれ試行錯誤している1週間です。

土曜日は、小田先生と森山先生が保護者様を常に思い浮かべながら準備した高校入試制度説明会です。

 

多久教室は、駐車場が一杯いっぱいになるほどの参加人数ですので

時間に余裕をもってぜひともお越しください。


よろしくお願いします。


南里

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落とし物のお知らせ

2018-05-24 00:09:16 | お知らせ

5/22(火)の夜、駐車場で落とし物がございました。

恐らくご送迎の際に車からこぼれ落ちたものだと思われます。

お心あたりがございましたら教室までご連絡ください。

 

全く話が変わりますが、高校生の定期テストの結果がおおよそ出揃ってきました。

本日は高校1年生の結果がほとんど集まりましたが、

英数8割ほど(あるいは以上)の生徒がほとんどで、まずは第1関門を無難にクリアしてくれた印象です。

 

中学校と比べて密度の濃い範囲に対して、いかに対応していくか。

中間テストはまずはジャブで、本格化するのは期末テストからです。

今回の結果を受けて、先回りしての学習を少しづつ積み重ねるスタイルを身に着けてほしいと思います。

 

大塚

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NESメール新聞第55号 2018・5月号】

2018-05-23 13:36:30 | NES新聞

お世話になっております。

南里英語教室の中島です。

 

5月も下旬となり、そろそろ新たな環境での学校生活に慣れてきたかと思います。

同時に小学生は修学旅行(6年生)、中学生は体育祭、高校生は県総体など

さまざまな学校行事が行われる時期でもあります。

忙しさや疲労から体調を崩さないよう、体調管理には十分に注意されてください。

 

高校生は各高校で中間試験が実施され、1年生にとっては高校最初の定期試験でした。

映像授業を用いた予習中心の学習の成果が、点数となって全体的に表れています。

特に高校1年生の英語・数学は80点や90点以上も続出し、いいスタートがきれているようです。

この経験を次の期末テストに活かして、1教科でも多く高得点を取りましょう。

 

中学生も来月は期末テストが実施されます。

試験範囲に沿って準備をしたうえでテストを受験し、現状をしっかりと把握してから

自己ベスト更新に向けて計画的に早めの試験勉強を頑張っていきましょう。

特に1年生は初めての定期試験で不安なこともあるかとは思います。

教室ではテスト約2週間前からの対策授業で、万全の対策を行ってまいります。

 

小学生(中学生)はJET(Junior English Test)を7月に実施します。

Leptonを受講されているお子様にとって、日頃の学習成果を試す絶好の機会です。

JETのご案内はすでにお子様を通じて配布しております。

このテストを通して、チャレンジすることの大切さや努力して結果が出た時の

喜びなどを体験して成長をしてもらえたらと考えていますのでご受験いただけたらと思います。

 

一人でも多くの生徒の努力が実を結ぶよう、全力で指導してまいりますので

6月度もどうぞよろしくお願い致します。

 

南里英語教室

中島

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の夏も理科実験!

2018-05-22 23:39:20 | 南里英語教室の出来事

昨年の夏期講座の「小学生の夏の理科実験」では、1人1人が実際に手を動かして「しゅわしゅわ入浴剤」をつくり、泡が出る理由も勉強できました。

今年の夏も理科実験をします!

今日から小学生の教室に「どの実験をしたい?」アンケートを貼り出しました。

南里英語教室の講師で、小学生に経験してほしい実験を3つ選びました。アンケートでは、その中で一番やってみたい実験にシールを貼って投票してもらいます。さっそく今日から選んでくれていました。

アンケートにどんな実験が載っているかは、第1教室に見に来てください。(写真はモザイクをかけていますよ。)

南里英語教室の教室で、塾のおともだちと一緒に実験をするのは楽しみですね。

 

小田

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする