南里英語教室 多久教室

南里英語教室 多久教室
℡:0952-74-4886
佐賀県多久市にある学習塾

期末テスト対策 始動!

2020-06-30 18:28:54 | 南里英語教室の出来事

高校生、中学生に例年より少し遅れて定期テストの時期がやってきました。

 

南里英語教室では、定期テスト2週間前からは通常授業をストップして、

テスト範囲の演習に没頭するためのテスト対策期間に入ります。

各中学校、各学年ごとにワーク・問題集・プリント集の中の

やるべき内容を一覧表にして、

決められたページ数まで進むと私たち講師が確認印を押します。

子どもたちは、確認印のところまで、シールを貼っていくことで

テスト勉強の進み具合を見える化しています。

今年も、シール表がお目見えしました。

昨日から始まったテスト対策期間ですが、もう青色シールが

貼られています。

期末テストは、英語・数学・国語・理科・社会だけでなく、

副教科もあります。また、やり直しをして知識を確かにするためには、

ワークはできるだけはやく終わらせる方が有利ですね。

 

これから2週間で、自分で立てた目標点に対して

真剣に取り組んでいきます。

梅雨空に負けずにがんばっていきましょう。

小田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生の保護者会

2020-06-29 23:26:17 | 小学部

南里英語教室多久教室では、今週の月・水・木の3度にわたって、

小学生の保護者様を対象に保護者会を実施しております。

 

コロナ休講の間に見えた学習習慣の問題や、

学習指導要領の改訂に伴う学習の変化に対して、

どのように対応しなければならないのか、などなど、

まさにいま、小学生の保護者様に必要な情報をお届けすべきことを

ひとつひとつご説明しております。

さらに、保護者の皆様が考えておられる問題点や不安な点をお聞きするために、

懇談の時間やいくつかの質問を用意しておりますので、

保護者の皆様の間でも、様々な情報や意識を共有できるようにしております。

子どもの成長にあたって、保護者様自身のお考えや行動はもちろん最も重要ですが、

保護者さまの間での横のつながりや意識の共有、不安の相談なども大事です。

「ひとりで子育てをしている」というひっ迫感を解消するのにも役に立ち、

子どもと向き合うにあたって考え方が整理できたり、

ストレスや悩みがいくばくか和らぐ効果も期待できると思います。

 

水曜日や木曜日の枠にはまだ余裕がございますので、

ご都合がつくようでしたらぜひ参加を検討していただきたいと思います。

各回ともに18:00~19:00の1時間で実施しております。

参加を希望される方は、教室までお電話やメールでご連絡ください。

 

大塚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の特別企画 理科実験教室

2020-06-26 18:08:29 | 南里英語教室の出来事

みなさん これ何だと思いますか?

白い台の上に白い指が3本にょきっと出てます。

実は、これ私(小田)の指です。

 

理科実験の予備実験でつくってみました。

ゴムの粉に水を加えて、クリーム状になったところに

指を入れます。そこで3分ほど待つと、ゴムが固まっていきます。

指を抜いたところにできた穴に、今度はプラスチックの素を

流し込んでいきます。

プラスチックが固まったところで、ゴムの型をはずすと、

指のレプリカの出来上がり。

プラスチックが固まっていく様子も観察できますよ。

普段できない経験ですよ。

 

南里英語教室では、夏の特別企画として実験教室を行います。

何の実験をするかは、今皆さんに選んでもらっています。

たくさんの小学生の皆さんに理科のわくわくを感じてもらいたいです。

 

【夏の特別企画 理科実験教室】

1回目 7月11日(土)

2回目 7月23日(木・祝)

※受講料や時間帯については、教室までお問い合わせください。

※お申込みも受付中です。


中学生の皆さんは、明日は振替授業があります。

ご確認ください。

小田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学部説明会

2020-06-25 22:57:37 | 小学部

今日は、夕方までは、曇ったり、時には晴れ間が見えたりといった天気でしたが、

夜になると一転、激しい雨になりましたね。

雨は、明日の朝まで続くらしく、注意が必要ですね。

 

さて、今日は、小学部説明会のご案内です。

先日、ご案内を配布しましたが、保護者の皆様はご覧になっていただけたでしょうか。

来週、6月29日(月)、7月1日(水)、7月2日(木)の18時~19時に行います。

学習習慣作りにいかせる情報をお伝えする説明会となります。

たくさんのご参加をお待ちしております。

 

 

森元

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週土曜は振替授業(中学生)

2020-06-24 21:17:37 | 南里英語教室の出来事

メイン中学校の1学期期末テストの3週間前になりました。

教室には目標点数の掲示をしました。

学年最初の定期テスト。自分の得意・不得意を考えながら、

できるだけ高い目標を呼び掛けて、一人ひとりが決めました。

今週土曜日は振替授業があり、来週からはテスト対策期間となります。

テキストを進めるのは、この土曜日の授業までで、

来週からは、塾の教室と家の自分の机でしっかり演習を重ねていく期間に

なります。

今年は、学校の授業が臨時休校で飛び飛びになってしまっていることもあり、

疑問の解消ができなかったり、不安を抱いてしまった人もいるかもしれません。

今週と来週からの2週間で、しっかり解決していきましょう。

 

土曜日の振替授業のご連絡です。

小田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NESメール新聞第80号 2020・6月号】

2020-06-23 17:00:00 | NES新聞

お世話になっております。

南里英語教室 多久教室の森元です。

 

九州北部も6月11日に梅雨入りし、雨の多い日々がくるのか、

と思っていましたが、今のところさほどでもないようです。

湿度と気温が高く、過ごしにくい時期ではございますが、

生徒の皆さんは変わりなく元気に授業に参加してくれています。

小学生はコロナ休校でしばらくお休みだったこともあって、

6月の初めはいつも通りの学校や塾の授業についていくのが、大変そうな様子でしたが、

現在は慣れてきたのか、毎日意欲的に学習に取り組んでくれています。

また、中学生も、部活が始まり、部活と勉強の両立に、月初は苦労している様子でしたが、

今では、何事もなかったように集中して授業を受けてくれています。

高校生は、学校の進度に合わせ、積極的に授業を進めてくれています。

学校の課題や授業で出てきた質問をどんどんしてくれる姿をみて、とてもうれしく感じています。

 

あと10日ほどで7月がやってまいります。

7月になると夏期講座に突入していきます。

今年の夏期講座のテーマは“夏は自分を育てる時間。~結果をつくる1ヶ月~”です。

今年の夏休みは、コロナウィルスによる学校の休校もあり、例年よりも短い期間ではありますが、

一つの目標に向かって努力し、良い学習習慣を整える絶好の機会です。

1年の後半6ヶ月に突入するにあたって、目標の設定、実施の計画、実行という

良いローテーションを構築していきましょう。

夏の授業の中で、生徒一人ひとりが自分を育て、8月末の模試で結果をつくり上げるためにも、

万全の準備をもって、次月に進みたいと思います。

 

7月度もよろしくお願いいたします。

 

森元

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100点取って当然!? 英語教育改革をものともしない小学生たち

2020-06-22 23:17:50 | 小学部 英会話

今年度から教科化された小学5、6年生の英語。

教科化されたということはテストがあるわけで、

小学校では実際にどのくらいの点数が並んでいるのか気になっていました。

 

気になるなら聞いてみよう!ということで、

本日小学5,6年生の生徒たちにテストの実施の有無と、

何点取ったのかを率直に質問してみたところ、

これまでにまだ1回だけテストが行われたのみですが・・・

 

小学5年生の女子2人、どちらも100点満点!

小学6年生の男子4人、100点満点3人!と1問ミスしたくそー!という子が1人!

非常に立派な成績を残していたようです。

更に詳しく話を聞いてみると、難易度については

英語を日ごろから学んでいる生徒たちにとって、

初級レベルの解けて当然の問題、といった印象だったようで、

100点をさほどうれしいとも思っていない様子。

 

一方で、周囲の生徒は70~80点くらいの生徒もそこそこ見かけたようで、

事実とすれば英語教育改革の第一歩から、

早速学力の2極化が始まっているのかもしれないと感じました。

 

今回質問した生徒の中には、教室で英語を始めて半年未満の生徒もいます。

学校での授業の実態はまだまだ見えない部分もありますが、

少なくとも当教室のレプトンによる英語学習は、

そこそこ短期間でも十分な成果を上げるきっかけになっているようです。

 

現在、個別英会話レプトンの入会キャンペーンを実施しており、

初月は4回分無料で授業を受けることができます。

(次回のキャンペーンの機会は来年春になってしまいますので今がチャンス!)

また、夏の期間ではレプトンの通常授業に加え、

お得に追加のコマも受講できるようになっています。

 

この機会を上手に利用して、英語の基礎を整えてみませんか?

8月までの期間をうまく使えば、今苦手に感じている英語の授業も、

2学期からは楽しく受けられるようになるでしょう。

 

大塚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学入試説明会を開催しました

2020-06-21 01:49:45 | 高校部

本日は昼・夜2回に分けて、大学進学説明会を開催しました。

SSP杯(総体の代替大会)が実施されているにもかかわらず、

多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございます。

 

今年度は大学入試改革に伴う共通テストスタートの年ということで、

高校3年生の保護者様だけでなく、高校2年生の保護者様も多くご参加いただきました。

コロナ禍による影響で、学校などからもなかなか情報が伝わってこないことも多いようで、

非常に熱心にお話を聞いていただいた印象です。

 

これから夏を迎えるにあたって、受験生はもちろん基礎を固める勝負の時期ですし、

2年生にとっても志望校を念頭に、復習や+αの学習に着手していくことになります。

通常授業・夏期講座両者を通して、「なりたい自分」に手が届くよう、一緒に学んでいければと思います。

 

・・・それにしても必要とはいえ、2時間マスクを着けたまま喋りっぱなしは暑うございました。

マスクがびしょびしょになってしまいます。

早くコロナウイルスへのワクチンが開発されて、インフルエンザ程度の扱いのウイルスになってくれればなぁと、

変なカタチで現状の改善に思いを馳せたのでした、まる。

 

大塚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え

2020-06-19 18:35:48 | 小学部 英会話

今日は、とても涼しいです。

朝の天気予報で、今日は5月上旬の気温となるため長袖で外出しましょう、といっていました。

的中していますね。

風が涼しく、曇っていて、日差しも強くないため、どちらかというと肌寒く感じます。

体調を崩さないように気をつけなければいけませんね。

 

さて、今日車を運転していると、田植えをしている光景を目にしました。

へえー、もうそんな時期なんだ、と思っていると、そういえば、先日生徒から学校の授業で、田植えを体験する、

と話してくれていたのを思い出しました。

皆さんが食べているお米は、稲からとれるものです。

そんなことしっているよ、という生徒は多いと思います。

では、稲がどこから来たか知っていますか。

え、日本に昔からあったんじゃないの、と私は子供の頃思っていました。

実は、稲は、中国から来たのです。

しかも、弥生時代には日本で稲が栽培されていました。

なんと2000年以上も前からです。

稲ってとても歴史があるんですね。

身近なものにも歴史があります。

また、調べるといろいろなことがわかります。

例えば、稲は日本のどの地方で一番生産量が多いか知っていますか。

また、なぜその地方でたくさん作られるかわかりますか。

なぜ、という疑問を大切にしてください。

そのなぜを様々な体験を通して、解消していってください。

森元

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共通テスト1月16日、17日

2020-06-18 16:30:23 | 南里英語教室の出来事

今年度から大学入試センター試験に代わってスタートする

大学入学共通テストについて、次のようなニュースが入ってきました。


来年から始まる「大学入学共通テスト」について文部科学省は、

高校や大学の関係者らと協議した結果、

予定どおり、来年1月16日から2日間の日程で実施することで

了承されたことを明らかにしました。

また、新型コロナウイルスの影響を考え、

追試験をその2週間後に全都道府県で行い、

休校で学習が遅れている場合も受験できるようにするということです。


全国高等学校長協会は、共通テストの実施時期を1か月程度後ろに

ずらすことを要望していましたが、このように決まったそうです。

 

追試験の「学習遅れを理由に追試験を受けられる受験生」については、

▶高校側に学習遅れの証明を求める

▶浪人生は受験不可

▶本試験と追試験で得点調整はしない

などの案が、文科省側から出ているそうですが、情勢を注視しないといけませんね。


さて、天文ニュースでは、6月21日(日)に、

日本で部分日食が見られるという話題が聞かれます。

夕方16時から18時ごろにかけてだそうです。

天気予報でこの日の多久の天気は、晴れ時々曇。

夕方なので、西の空に日食が見られるかもしれません。

太陽は、非常に光が強く目を傷めるので、

太陽を直接見てはいけません。

遮光板を通して見るか、影の形が変わるのを

観察してくださいね。

小田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする