南里英語教室 多久教室

南里英語教室 多久教室
℡:0952-74-4886
佐賀県多久市にある学習塾

夏期講座1週目終了!

2022-07-29 22:27:20 | 夏期講座

今週月曜日から始まった夏期講座期間、

早くも1週間目が終了しました。

 

といっても、本格的に夏期講座がスタートしているのは

主に中学3年生と高校2・3年生で、

他の学年は8月の通常授業に勤しんでいるところです。

 

そんな中、私が重視しているのは小テストの出来です。

小テストの学習を事前に行うことで、

学習のリズムが生まれ、日々の授業の効率を高めてくれると考えています。

 

そんな小テストの状況ですが、

現状では中学2年生の出来が最も良く感じられます。

続いて、中学3年生。その後ろに、中学1年生。

後ろの2学年はもうひとまわりもふた周りも、授業前の準備に時間を割いてほしいところです。

特に英単語の力は、難しい長文を読む上で基礎中の基礎として働きます。

授業があるたびに小テストは行っていますので、

ご家庭でも声掛けや監視(?)をしてくださると非常に助かります。

 

それでは来週、夏期講座2週目でお待ちしております!

 

大塚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講座4日目

2022-07-28 19:53:43 | 南里英語教室の出来事

※夏期講座中は、授業のために終日電話に出られない可能性もあります。特に、17:30~19:30の間は、小学生の指導で手が離せないことが多いので、遅刻や欠席の連絡などお急ぎでないご連絡はeメールを使用していただくと幸いです。尚、メールには、生徒氏名を明記していただくよう、お願いします。


中1・中2クラスの夏期講座は8月4日~8月19日です(毎日授業はありません)。

各クラスが満員でなければまだお申込みできます。受講希望の方は、教室までお電話ください。0952-74-4886


週から夏期講座期間が始まって4日目。

今日も多久教室の上には夏空が広がっていました。

小学生の宿題完成講座は4回目。今日も、涼しい教室で課題を1つずつ進めていきます。

チェック表を見ると、「済」がずいぶん増えてきました。

完成講座の5回目は、それぞれ別の日の個別の授業の中で行います。

昨日は、中1生の数学の授業をしました。8月3日までは8月通常授業を行っています。

学校は夏休みですが、塾ではこの間に少し先の内容を先取りして学習することができます。

8月4日から始まる中1生の夏期講座では、8月学力診断テスト対策とともに復習をしていきます。

予習も復習もしっかりしていきましょう。

家庭学習で毎日少しずつ計算練習をする「毎日の計算」冊子も昨日配付しました。

夏休みなのでお出かけをしたりして、できない日もあるかもしれませんが、

夏休みの間も毎日少しずつでも机について問題に取り組む習慣を続けてほしいと思います。

小田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日 夏期講座

2022-07-27 16:14:18 | 夏期講座

今週から本格的に夏期講座がスタートしました。

中1生、中2生で8月の通常授業。

小学生たちは着々と『宿題完成講座』を通じて宿題を進めています。

自分が親となり、子どもの様子を見ていると自ら学習に取り組ませることは大変なものです。

 

仲間と一緒に、計画的に取り組むことで自らを律し計画的に取り組む姿を見て

塾や学習塾の価値に気付いています。

中1、中2生の本格的な復習講座は来週からですが、

今いる生徒は新しく入会してくる生徒たちを心待ちにして、

仲間が増え、環境が変わることで、自らの刺激を高めているようです。

 

今日からは中3生の夏期講座がスタートします。

毎日70分×4コマ。(個々の受講科目によって異なりますが・・・)

この1ヵ月のまとまった時間と機会は受験までには2度とのありません。

 

『あの時、しっかりやっておけば・・・』ではなく

『あの時、あれだけやっていたから・・・』と後悔しない夏を過ごしていきたいですね。

 

小学生のレプトン生も多数の生徒がJETにチャレンジします。

この夏休みを通じてしっかりと復習すれば9月は新しい自信と喜びを手にすることができます。

夏の目標は個々人によって異なると思いますが、

真剣においかけない数字ならば、最初から立てない方がよい。自分にとって真剣になる数字を設定した以上は

どんなことがあってもやり続ける。達成するまで追いかけ続けることが必要です。

これは、子どもでも大人でも同じものです。

その過程に反省があり、学びがあり、結果として成長がついてくるものです。

今日からどれだけ知識以外の話を子供たちにするかはわかりませんが、

頭も心も育つ夏にしていきます。

 

 

南里英語教室

南里

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3夏期講座初日!

2022-07-26 15:54:34 | 南里英語教室の出来事

※夏期講座中は、授業のために終日電話に出られない可能性もあります。特に、17:30~19:30の間は、小学生の授業があるので、遅刻や欠席の連絡などお急ぎでないご連絡はeメールを使用していただくと幸いです。尚、メールには、生徒氏名を明記していただくよう、お願いします。


中3生の夏期講座が今日からスタートしました。

これからしっかり自分を鍛えていってほしいと思います。

家での復習と覚えなおしもしっかりやっていきましょう。


昨日は、小学生の「宿題完成講座」3回目の「わくわく理科実験」を行いました。

実験キットを使った実験は、「レッツ!バブルバス」

そして、同じ物質「炭酸水素ナトリウム」を使った「カルメ焼き」にも挑戦しました。

実は、この前の日曜日のほとんど全部をこの実験の準備と予備実験に費やしました。

なかなか成功するのは難しく、目にすることも少ない実験だと思うので、実際に見せてあげられてよかったです。

次の「宿題完成講座」は7/28です。いつもの塾の教室で、学校の宿題がどんどん進んでいます。

木曜日もがんばりましょう。

小田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理科実験!バブルバスを作りました

2022-07-25 23:34:54 | 小学部

小学生の宿題完成講座3日目。

今日は毎年恒例理科実験の日でした。

 

入浴剤の仕組みについて確認。

重曹とクエン酸に色素を混ぜて色づくり。

カプセルに詰めて完成!

お家で使ってみてね!

 

その後は砂糖水にタンサンを加えてカルメ焼きづくりの実験。

これがなかなか難しい・・・

 

教科書や問題集だけが学びではありません。

こうやって体や手を動かして体験することで、

いっそう学びに興味を持ってくれるようになってほしいと考え、

毎年理科実験の機会をつくっています。

 

将来、もっともっと理科に興味を持って、

得意科目になってくれますように。

 

大塚

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NESメール新聞第105号 2022・7月号】

2022-07-23 12:00:00 | NES新聞

各学校の終業式も終わり、夏休みに入りました。
今年は梅雨明けがはやく、暑い日が長く続く夏になりそうです。
熱中症に気をつけて、体調第一でお過ごしください。

6月末の中学校・高校の期末テストの結果がわかり、
毎日の努力の大切さを感じた子どもも多かったのではないでしょうか。

特に、中学1年生では初めての定期テストとなりましたが、特に英語の難しさが目立ちました。
指導要領改訂により、以前よりも高いレベルが要求されてきています。
また、5教科勝負の入試に向けて、理科や社会の苦手を少なくすることも大切です。
周りの「普通」に安心せずに、平均よりも上を常に意識してほしいと思います。
2学期以降も定期テストが来ますが、早めの準備ができるようになりましょう。 

これから1ヶ月間は「夏期講座期間」となります。
特に中3の受験生は、この夏をどう使っていくかが勝負。
来年の春の笑顔は、この1ヶ月間で作られると言っても過言ではありません。
気持ちを切り替えるのに遅いということはありませんが、残された時間が短ければ短いほど
1日でしなくてはならないことが多くなります。
この夏休み前に、効率よく時間を使う方法を体得することが大事になります。
受験生には、それぞれの目標をしっかり見据えて、自分の限界に挑戦してほしいと思います。
中1・中2の皆さんは、しばらく8月分の授業を行って8月4日から夏期講座が始まります。
しかし、7月25日の週からはいつもと曜日や時間帯が変わります。
送迎などででご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。

小学生英語のレプトン生は、JET(ジュニアイングリッシュテスト)を9月10日に行います。
受験予定のレプトン生はしっかり練習をして高スコアをめざしましょう。

来月の8月27日(土)には、8月模試を行います。
いくら毎日勉強をしていても、テストの受け方が下手ならば好成績は取れません。
テストの受け方を訓練すると同時に、夏期講座での成果をしっかりと発揮してくれるように
期待しています。

子どもたちにとって、夏休みはいつもと1日の過ごし方が変わってきます。

体調に気をつけて、勉強と休養のバランスを上手く取れるようにしていきましょう。
8月度もどうぞよろしくお願いします。

南里英語教室 多久教室
小田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学3年生 夏期講座決起会

2022-07-22 22:59:08 | 中学部

ほとんどの中学3年生にとっては今年の受験が「初受験」です。

つまり、この夏期講座からの学習が初の「受験勉強」になるわけです。

やれと言われても何をやったらいいかわからない、というのは当然ですよね。

 

そこで教室では毎年夏期講座の前に、中学3年生の「決起会」を実施しています。

夏休みの間の学習の方法やテーマを明確にし、

自分が立ち向かうべき受験の制度について知り、

個々の目標に応じて夏休み終了段階での成長目標を設定する会です。

私自身、毎年この会では何を伝えるべきか、非常に悩んでから臨みます。

年度ごとに生徒の皆さんの性格や能力、得意不得意などなど、すべての面が異なっています。

ゆえに、私がかけるべき言葉も、共通する軸はあるにせよ、

毎年若干異なるものになります。

 

口調の強弱やポイントの強調の仕方、

あるいは説明の順番や表情など、色々と工夫をしております。

 

そして、授業に臨んでみて、あるいは模試の結果が出てみて、

私の言葉がどの程度浸透していたか知ることになるわけですが・・・

正直なところ、すべての生徒が今回一回で100%の受験モードに切り替わるわけではありません。

むしろ、学習姿勢や結果の面、生徒間で非常に大きな差が出てきます。

でも、現時点ではそれでも大丈夫と考えています。

あくまで受験は、3月の本番で合格点に達することが目的です。

意識の切り替わりが早い人は、長期間、じっくりと伸びていきますので楽かもしれません。

後々になって焦り始める子もいますし、そういう子は前者に比べるとしんどい最後の数ヶ月になります。

しかし、いずれであっても「価値ある経験」に違いありません。

 

今回はあくまで「初めての受験」です。

高校生以降の、資格試験や大学受験、就職試験など、

乗り越えるべきハードルはこの先もまだまだたくさんあります。

今回の受験勉強の中で得た経験で以て、

以降の関門に際してもっと適切なな選択や準備ができるようになるはずです。

 

目の前の受験を結果のみで捉えるのではなく、

受験までの道のりで経験していくことを将来の糧としてほしい。

そんな思いで生徒の皆さんには繰り返し言葉をかけ続けていきます。

 

ということで、個々に差のある夏にはなるかもしれませんが、

授業時間はみんな一緒です。

一緒に長い夏の戦いを乗り越えていきましょう!

 

大塚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から夏休み!

2022-07-21 23:10:48 | 南里英語教室の出来事

※17時以降の時間帯は授業のために電話に出られないことがあります。夏期講座中は、終日電話に出られない可能性もあります。

遅刻や欠席の連絡などお急ぎでないご連絡はeメールを使用していただくと幸いです。尚、メールには、生徒氏名を明記していただくよう、お願いします。


来週から、夏期講座時間割になります。配付している時間割表をご確認いただき、お間違えの無いようによろしくお願いします。


小、中、高校の終業式が昨日だったので、皆さん今日から夏休みですね。

南里英語教室では、小学生の「宿題完成講座」がスタートしました。

明日も同じ時間帯に夏休みの宿題に取り組んでいきます。

夏休みの終わりに宿題に追われるよりも、早くから余裕をもって学習する姿勢は褒められるべきですよね。

中3生の皆さんとは、明日「中3夏期決起会」を行います。

受験生として夏期講座に向かう気持ちを合わせていきたいと思います。

小田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこに行っても相談、相談 part2

2022-07-20 23:18:10 | 小城・三日月教室

7月も月末が近づいてきて、夏休みがいよいよスタート致します。

今年は中1生、中2生の『英語』の相談が本当に多いものです。

7月、8月と多数の入会面談を実施させて頂いておりますが、

現在の生徒たちが抱える英語の悩みが深いものです。

 

 

各お子様の進路のこと、勉強のこと、夏の過ごし方など相談されます。

この時期は各テキストメーカーの方からも

『中1生の英語ってどうやって伸ばすのですか?』と聞かれることもあります。

 

私が英語を担当していることもご存じなので自分なりの意見を述べますが、

各ご家庭のみなさん 悩まれています。

特に中1生の保護者のみなさんは英語で悩まれています。

指導する私も悩んでいます。

 

それは、中学入学後たった数か月なのに、

英語の定着に雲泥の差が出ていることです。

今年は5月、6月の中1生の入会を制限し、目の前の生徒たちに集中して指導を行ってきました。

 

現在の英語は中学に入ってスタートするわけではなく、

小学生からの積み上げで英語がスタートしています。文法面で苦しんでいる生徒は少なく

英単語の面で多くの生徒たちは苦しんでいると思います。

 

ローマ字形式で覚える癖があり英単語との違いに悩んでいます。

何度も書いて覚えているものの、音と文字との関係が整理できておらず数日で忘れてしまっています。

家で英語を勉強する量が少ないから英語ができていないと保護者様は言われますが、

一人で勉強してもそもそも英単語を読めない、書けないから

英語をやりたくないということが子供たちの正直な気持ちだと思います。

 

複数のご家庭で最初の期末テストまでは自分でやらせてみて、

ダメだったら面談をお願いしますと言われているところが数件あります。

この7月で英単語に対する苦手意識を取り除き、夏期講座で英語の基本を見直して

8月につなげていくことが一番英語を克服する流れと思っています。

 

2学期はそれなりに量も難易度もあがる英語を学んでいきます。

だからこそ、その前に英語に向き合う気持ちを作ってあげたいと思っています。

小学生にはLeptonを南里英語教室は導入していますが、中1生に入る前に2ヵ月間Leptonで英単語に

強くなった生徒がいます。他のベテランLepton生も彼女の単語暗記力に驚くほどです。

ここの壁をどう突破するかで英語への認識は変わります。

 

今回英語で苦しんでいる生徒がいれば南里英語教室は

その苦しみを取るカリキュラム、講座、授業を準備しています。

令和4年度の入試の英語も前年度の28,3点→22,6点と大幅に平均点を下げています。

それなりの準備をして取り組む科目が英語となってきています。

 

 

7月30日までは小学生Leptonでキャンペーンを実施しています。

Leptonて何?どんな指導をするの?と思われている方はこちらをご覧ください。

特に現小6生はこの時期に、英語をスタートしても遅いと思えるようになってきました。

ぜひとも絵を見て英語が言えるだけでなく、

文字を見て発音、単語を書けるようになっておくことが求められるようになってきました。

https://www.lepton.co.jp/onlineSession

中1生、中2生の保護者様で英語や数学でお悩みの方は数名限定ですが、体験・入会が可能です

中3生はこの夏で募集を締め切りますが、数名募集可能です。

 

学校でどれだけ会話中心の授業を展開しても、それには正しい知識がインプットされていなければ

活用などできません。塾と塾の知識を効率的、効果的に身につけさせ、学校で活用をどんどんすることも

上手なすみわけだと感じています。

知識の定着無しで、場面練習してもその時間は楽しいだけで未定着て流れていきます。

 

お子様の点数だけでなく、解答用紙を見てしっかりと現状を把握してください。

お困りの際は、いつでもご相談下さい。

無料体験、無料相談面談を行います。

 

よろしくお願いします。

 

南里英語教室

南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JETの申し込み期限が今週末です

2022-07-19 19:39:50 | 南里英語教室の出来事

※17時以降の時間帯は授業のために電話に出られないことがあります。夏期講座中は、終日電話に出られない可能性もあります。

遅刻や欠席の連絡などお急ぎでないご連絡はeメールを使用していただくと幸いです。尚、メールには、生徒氏名を明記していただくよう、お願いします。


今日は、中学1年生のお問い合わせがあり、即日入塾が決まりました。

各学年満席でなければまだ受講できます。

夏期講座のご受講をお考えの方は、教室までお電話でご確認ください(0952-74-4886)


レプトン生の皆さんに推奨受験級をお知らせしていたJET(ジュニア・イングリッシュ・テスト)の申し込み期限が7月22日となりました。

試験日は9月10日(土)です。

ぜひ沢山のレプトン生に挑戦してほしいと思います。


明後日の7月21日(木)から、『小学生の宿題完成講座』が始まります。

涼しい塾の教室で、夏休みの宿題に早めにとりかかります。

私たちもそれをサポートします。

3日目には、「わくわく理科実験」の企画もあります。

お楽しみに。

小田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする