南里英語教室 多久教室

南里英語教室 多久教室
℡:0952-74-4886
佐賀県多久市にある学習塾

雨の日はつらいよ...

2020-03-31 21:09:19 | 春期講座

先週雨の中、バイクで通勤していた、森元です。

先週と比べると、今日は幾分温かい気温となりました。

先週の寒い雨の中の通勤を思い出すと、背筋がゾクゾクします。

雨の日や寒い日に自転車で来ている生徒の気持ちがよくわかりました。

 

さて、今日は、高校生の授業でした。

生徒は、黙々とテキストを進めていました。

学年が進むにつれ、内容も複雑に、問題も難解になってきます。

毎日の積み重ねで、今は手ごわいと思える内容も、解けるようになっていきます。

自信を持って、日々の授業に取り組んでください。

春期講習も終わりが近づいてきました。

体調管理に気をつけて、最後まで頑張りましょう!

 

森元

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春期講座6日目

2020-03-30 20:40:33 | 春期講座

昨日は、気持ちいい青空が広がりました。

散歩がてら、西渓公園の桜を見てきました。

まだ蕾もたくさんありましたが、多久の桜は今年もきれいです。

さて、土曜・日曜のお休みが明けて、

春期講座6日目の今日は新中1、新中3、高校生、レプトン、小学個別の授業がありました。

数学は、どの学年も新学期先取りの内容をしていますが、

ずいぶん理解も進んできました。

新学期の授業が始まった時に、この成果が発揮されると思います。

さて、先週もご案内していましたが、今週金曜日は4月模試です。

春期講座の授業の時間帯と違いますので、十分ご注意ください。

小田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の講座、折り返し

2020-03-27 21:40:26 | 春期講座

3/23(月)から始まった春期講座も本日で5日目。

全体日程の折り返し地点まで到達しました。

今日は昼から新高1と小学生、新中1と中2、新高2・3の授業と、各学年みっちりと学習を行いました。

春期講座は新年度にあたって予習を実施するとともに、

学習の方法や姿勢を身に着け、これから1年間の学習の基礎固めをする期間です。

前半で学んだことをこの土日でしっかりと復習し、

来週の残りの期間も充実した学習に取り組んでほしいと思います。

 

4/3(金)には春のスタートを占う第1回の実力模試も行います。

出来の良し悪しではなく、自分の長所・短所を認識するための模試です。

まずはチャレンジ、ということで変に気負う必要はありません。その先の行動が大事なのです。

 

世の中は、4月からの学校運営のガイドラインも文科省から出ておりますが、

急遽の自体が発生しないとも限りません。

教室としても、今後とも予防策を徹底するとともに、

生徒・保護者の皆様に必要とされる運営を行ってまいりたいと思います。

 

来週もよろしくお願いいたします。

 

大塚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして!森元です。

2020-03-26 22:49:21 | Lepton

はじめまして。

この度、3月23日(月)に着任しました、森元です。

これからよろしくお願いいたします。

 

さて、今回初めてLeptonの授業に入りました。

 

生徒のみんながどのように勉強しているのかな、とドキドキ、ワクワクしながら始めると、

テキストをドンドン進めて持ってきてくれました!

 

 

テキストを確認してみると、内容を良く理解し、単語を正しく発音し、読むことが出来ていました。

英語は、読む、聞く、話す、書く、といった技能が必要となってきます。

これらの技能をLeptonではバランス良く、かつ、楽しく学べるのだな、と実感しました。

Leptonの授業を通して生徒がより楽しく英語を身につけてもらえたら、と感じた授業でした。

これからもLeptonで楽しく英語を学んでいこう!

 

森元

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春期講座3日目

2020-03-25 19:48:50 | 春期講座

春期講座3日目。

今日は、新中学1年生の初回の授業と、新中学2年生、

小学生国語・算数、レプトン、高校生の授業がありました。

 

新中学1年生の数学は、ノートの書き方から始まって、

教科書の最初の内容をゆっくり学習しました。

始めは「???」な雰囲気になる場面もありましたが、

授業の最後には、演習問題も解けて「できた!」の声が

ありましたね。

 

さて、春期講座の最後4月3日には4月模擬テストを行います。

対象は、新中1・新中2・新中3年生の皆さんと、

新小5・6年生の申込みをした人です。

4月、8月、11月(中3のみ)、1月と、年に数回しかない模擬テストです。

その時、その時の学力をしっかり見定めるために、

真剣に受験しましょう。

小田

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学年になり…

2020-03-24 22:23:55 | 高校部

こんばんは。最近、時が過ぎるはやさを実感している中島です。

 

多久教室では昨日から春期講座がスタートしています。

中学2・3年生及び高校1年生は昨日からスタートしましたが、

高校2・3年生は一部の生徒を除き今日からスタートです。

 

多久教室に着任したのがちょうど3年前の春期講座の頃。

当時学年担任をもっていた中学3年生も、もう高校3年生です。

あっという間に大学受験を迎える学年になりました。

また、3年前は中学2年生だった生徒は高校2年生になり、

勉強の仕方を見ていても高校生らしさが板についてきました。

 

学年の変わり目は意識を変える一つのチャンスです。

春期講座では学年・クラスも変わり学習環境も変わっていきます。

昨日、中2クラスでは話しましたが新学年になったら

「当たり前」のレベルを一段階上げなければいけません。

毎回の単語テストでは合格点を取ること

そのための学習を自宅でも行ってくること

「わかる」を「解ける」にするだけでなく「できる」にすること

すべての当たり前を前の学年よりも引き上げることを求めています。

 

明日から、多久教室では新中1と小学生の春期講座がスタートします。

「新学年に向けて頑張ってやる!」と思える環境を整えて待ってます!

 

中島

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【NESメール新聞第77号 2020・3月号】

2020-03-23 19:00:00 | NES新聞

いつもお世話になっております。

今年度も無事すべての受験日程が終了し、中学3年生・高校3年生ともに、

全員の進路が確定いたしました。

特に多久教室の中学3年生は県立高校に受験者全員が合格し、これで5年連続の100%合格達成となります。

受験生自身の頑張りはもちろん、受験生を支えてくださった保護者の皆さまやご家族など、

周囲の皆様のお力添えあっての結果です。

あらためて、受験に関わられたすべての方々に御礼を申し上げます。

次年度からは大学入試制度が大きく変化し、センター試験の廃止、共通テストのスタートが待ち受けています。

今後も南里英語教室全体で、受験生をサポートしていく所存です。

 

一方で、新型コロナウイルスの影響により、すべての学年が例年とは全く異なる3月を迎えることになりました。

自宅待機が長く続く中、ご不安やご心労が重なったかと存じます。

教室としても、感染防止策の徹底とともに、休校期間を過ごした生徒の皆さんへ、

振替授業や春期講座期間を用いての、学力・心理両面でのサポートを密に行い、

安心して4月、新学年を迎えられるようにしていきたいと思います。

 

また、小学生のLepton受講生は、JETの結果が帰ってきております。

合格証とスコアレポートを生徒の皆様に返却しておりますが、

内容の詳細についてはいつも通り保護者の皆様と2者面談の形式でご報告ていきます。

現在、アポイントのお電話を随時差し上げておりますので、ご協力をお願いいたします。

 

さて、本日より春期講座がスタートし、これから2週間、次のステージに向けた学習が行われます。

新しい学年での学校生活を不安なく過ごすために、短期間、集中して過ごしてまいりましょう。

新年度も南里英語教室をよろしくお願いいたします。

 

大塚

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週から春期講座開講します

2020-03-21 14:57:43 | 南里英語教室の出来事

本当に春らしいうららかな日でした。

玄関横の花壇にも、花たちが楽しそうに咲いていました。

 

さて、高校生は先週から始まっていましたが、

小学生・中学生の春期講座が次の月曜日から始まります。

 

 

通常と曜日や時間帯が変わりますし、

何よりも学年が1つ上がります。

小学6年生は新中学1年生に。中学1年生は新中学2年生に。中学2年生は新中学3年生に。

学校よりも一足早く新しい学年を実感して、

1つ上の学習に対する態度を養っていく春期講座です。

勉強する内容は、まだ持っていない1つ上の学年の内容を

先取りするので、楽しみに待っていてほしいと思います。

 

体調管理やうがい・手洗い・咳エチケットなど、

気をつけなければならないことも多いですが、

芽吹きの春。明るい気持ちでがんばっていきましょう。

小田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3生 最終授業 ~ 受験振返り会 ~

2020-03-20 23:05:38 | 南里英語教室の出来事

3月は別れと出会いの季節。

 

そんな感動的な3月もコロナウイルスによる自粛により今年の卒業生たちは

こころが動き、感動する機会が少なかったのではないでしょうか?

 

今日南里英語教室 多久教室では『中3生の受験振返り会』を実施しました。

 

半年間の努力を振返るムービーを見て、

各担当講師たちからのコメント。

今年1年間 中3生の学年担当をしたのは大塚先生でした。

 

中3生 数学を担当してきた川口先生

 

中3生 数学、理科を担当してきた小田先生

 

中3生の英語を担当した私南里

 

国語、英語を担当した中島先生

 本日は小城教室で授業をしてもらっているので、泣く泣くの欠席。

 

5名の講師が様々な科目で関わりながら中3生達を指導してきました。

昨日のブログにあるようにここ4年間多久教室の中3生たちは県立志望校に全員合格してくれています。

塾としての使命は『成績アップ、志望校合格』ですが、

南里英語教室はそれらの使命を超えた生徒一人ひとりが『明日の自分が楽しみになる』心を育てること。

最後に生徒たちの前で話している時の笑顔と雰囲気を感じていると一人でも多くにこの想いが届けばいいなぁと

思って話していました。

 

長い生徒は、小学1年生の時からすでに9年間も通ってくれています。

この教室で経験し、学んだことがその生徒たちの基礎となり、自信となってくれればと思って指導しています。

高校生になっても継続する生徒、

これからは自分で出発する生徒と様々ですが

いつでも南里英語教室はみなさんが戻ってこれる場所としてい続けます。

 

 

今日の振返り会が皆さんの心に響く会であったらと願っております。

志望校合格、卒業本当におめでとうございます。

そしてこれからもよろしくお願いします。

 

 

ご送迎、授業料、講座中のお弁当など様々なご支援、サポートを頂きました保護者の皆様

南里英語教室を選んで頂き、最後の最後まで信じてお子様を見守って頂けたことに感謝申し上げます。

新たな生活がスタートしますが、

いつでも皆様のお役に立てる教室として運営をしていきたいと思っています。

お子様の進路、関り、学習状況などでお困りの際はいつでもお気軽にご相談下さい。

ありがとうございました。

 

 

 

南里英語教室

南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校入試は今年も満開の出来!

2020-03-19 22:50:38 | 中学部

コロナウイルス対策云々の事情によりご報告が遅くなりましたが、

今年度の県立高校入試の結果をご報告いたします。

上記は多久・小城両教室の合算ですが、

多久教室のみでは、

佐賀西 3名

唐津東 1名

佐賀北 3名

小城  4名

佐賀工業 2名

佐賀商業 2名

多久  10名

の、計25名全員が合格しました!

(多久教室の全員合格はこれで4年連続となります)

 

この学年は小学校のうちから通学してくれていた生徒も多く、非常に感慨深くあります。

県立高校入試の制度が変わった1年目の受験でしたので、

問題の難易度や実際の評価に不明な点が多かったのですが、

そんな要素を吹き飛ばすくらいの高得点を重ねていたのが印象的です。

すべての科目の全員の平均が30点を超えており、5教科の平均も165点と類を見ないくらいの高得点!

教室として、英数主体から5教科のバランス型に徐々に変化してきた中で、

一旦の完成形に到達できたのかもしれない、という気がします。(まだまだ改善は続きますが)

 

この3年生の結果を受けて、次年度以降受験に向かっていく2年生や1年生が、

学習に対して、あるいは将来に対してポジティブな姿勢やイメージを持ってくれればと思います。

 

なにはともあれ、みんな、おめでとう!

 

大塚

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする