南里英語教室 多久教室

南里英語教室 多久教室
℡:0952-74-4886
佐賀県多久市にある学習塾

秋は夕暮

2012-11-30 17:07:10 | 日記

本日私は夕方からの出勤でした。

高速道路から眺める景色もだいぶ見飽きてしまったのですが、

やはり秋の景色は退屈しないものです。

特に今日は夕方だったということもあって、いつもとは違い格別でした。

 

およそ千年前に清少納言が書いた枕草子の中でも次のように書かれています。

秋は夕暮。夕日のさして山のはいとちかうなりたるに、

からすのねどころへ行くとて、みつよつ、ふたつみつなどとびいそぐさへあはれなり。

(秋は夕暮れがよい陽が落ちて山の稜線に近づいた時、

カラスがねぐらに帰ろうと、3羽4羽。2羽3羽と飛び急ぐ様子には、しみじみとさせられる。)

 

千年経った今でも、自然への感じ方は同じなんですね。

 

米田

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自分のために」

2012-11-29 16:59:01 | 日記

数学講師の梅野です。

今週は期末テストの結果が返却されてきていますが、

生徒自身が決めた目標を達成した子供には頑張りを認めて褒める一方、

目標を達成できなかった生徒には足りなかった分を補うための課題をわたしは与えています。

 

そんな中、一人の生徒が、

「先生わたしには課題はないのですか?」と尋ねてきました。

この子の点数は90点以上の高得点ではなかったので、

不思議に思ったのでしょう。

しかし、今回の結果はきちんと自分自身の目標を達成しているので、

補習のための課題はない旨を伝えると、

とても喜んでいました。

 

昨日の南里先生の記事にもありましたように、

この教室では「いい点数」を取らせることを指導の目標にしていません。

あくまで、生徒ひとりひとりが決めた目標に向けて、

一生懸命努力させることを大切にしています。

高得点を目指して競い合うのもいいでしょうが、

将来、子どもたちに必要になってくるのは、

自分のために必死に頑張る経験ではないでしょうか。

 

「自分のために」頑張る、

と聞くと、自分勝手だったり、生徒に合わせて低い目標を設定しているだけじゃないか、

といった印象を与える部分もあるかもしれませんが、

「自分のために」、となると、他人のせいにできない厳しさが生まれますし、

目標が形だけではなくなるので現実的な努力が要求されます。

しかし、それこそわたしが子どもたちに対して求めているものです。

 

目先の点数の良し悪しの優越感ゲーム越えて、

本当の意味で子供の将来の為に役に立つ授業を、

わたしは今後も提供していきたいと思います。

皆さん、今後も「自分のために」、一緒に頑張っていきましょう。

 

梅野

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調管理

2012-11-28 21:22:47 | 日記

 ここ最近、ぐっと寒くなりましたね。昨日は仕事を終え、自宅に帰ろうとしたとき私の車の窓ガラスが凍っていました。 温度計は-1度…

 寒さとともに風邪などをひきやすくなります。うがい手洗いをして、体調管理をしっかりおこなってください。

城島

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有言実行 ~ 中1 R君、K君、S君 ~

2012-11-28 21:22:47 | 日記

続々と中1生の2学期期末テスト結果がそろってきました。

 

通常授業開始15分前に教室に入るのですが、

前の英会話の授業が長引き5分前に入ることになりました。

すると

片手に答案用紙を持った2名の男の子(K君、S君)。

状況が掴めないまま視線を合わせると

 

2人とも 『100点』の答案をニコニコ顔で見せてくれました。

100点の答案に自信と喜びが滲み出ていたのですが、何よりも印象的だったのは

『3度目の正直、やっと目標達成できた~』との言葉。

 

私はこの中1生に目標に対するふさわしい理解力と努力を求めてきました。

ビジョンを示し、楽しくわかりやすい授業提供に努め、生徒一人ひとりを承認すること。

60点目標の生徒には、60点に値する努力を。

100点目標の生徒には、100点に値する理解、努力と見直しを。

この2人がふとこぼした『目標達成できた~』は、彼らの中に目標がただの飾りではなく

達成すべき具体的なビジョン、未来だったと実感できたからです。

 

この経験は今後の人生でも成功体験として残っていきます。

目標達成した時の感情、喜び、達成感は次への大きなエネルギーになります。

またこの感情をしっている人はどんどん向上する方に力を注いでいきます。

何度もこのブログで書いていると思いますが、

目標があるから現状とのギャップが分かり、それが課題となる。課題が明確になるから克服するために必要な時間、量が明確になる。

時間と量が明確になるから必要な手段と計画が明確になる。このプロセスに課題解決能力を身につける機会があります。

 

 

教室内の生徒が伸びると

新規入会生の保護者様からついていけるか不安との声もありますが、

私たちの焦点は『いい点数を取らせること』に目的があるわけではありません。

生徒ひとりひとりに

『明日の自分が楽しみになる、自分の未来が楽しみになる』を指導目的として

個別にあった対応、評価、承認を心がけています。

 

教室生もこれからの新しい生徒たちにも

この達成した喜び、未来が楽しくなる気持ちを一緒に共有できる講師、教室でありたいと思っています。

 

まずは、3度目の正直で達成した

R君、K君、S君の満点ゲッターにおめでとうと言いたいです。

 

そのほかの中1生も

多くが90点をしっかりと超えてきています。

現在16人の平均点は91点です。

 

彼らの目線は1月6日の統一模試で次の目標を達成すること。

頑張ろうぜ

本当に楽しい授業です。

 

南里

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君も伸びる☆

2012-11-27 14:31:49 | 日記

凄いストーリーで成長している生徒がいます。

今SクラスのAくん。彼が入会してきたのは、中学1年生のこの時期。

初めは、定期試験も40点代で多久高が受かればいいという感じの目標でした。

彼が、目覚めだしたのは中2のこの時期で、「勉強ってこうすればよかったんだ。」と家でお母さんに話していたみたいで、言葉通りこの時期から勉強の仕方をきちんと理解し90点代をとるようになりました。

彼とのエピソードは他にもいろいろありますが、この時期からBクラス→Aクラス→Sクラスと、どんどんレベルアップして成長しています。

先週、11月の模試を返却していったときには、2か月で40点以上伸ばしてきました。

「まだ、この辺が伸ばしていけますよね」と、喜んだ後に自分から次の課題を見つけ出していました。

今度はいかに小城高のトップで上がっていくかのストーリーを共有していったんですが、

きっと彼ならその目標も叶えていけると思うし、彼の楽しみながら勉強している姿を見ていると、そのイメージが本当にできます。

Sクラスにいるのは、最初から成績優秀だった子たちばかりではありません。

多くの生徒に、彼のようないぶし銀のファイターになる体験をしてもらえるように今日も向かい合っていきます

窪田

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終案内 ~ 世界に通用する子どもを育てるために ~

2012-11-26 20:33:40 | 日記

今週で11月も終わり、いよいよ師走の12月に突入します。

 

定期テストの結果もどんどん返却されています。

目標達成をして目をキラキラしている生徒と、あと一点で満点を逃して自分のケアレスミスを悔やんでいる生徒と様々です。

ある生徒は、今までもケアレスミスがあったものの、

今回は解答欄を間違えて3問連続で間違えてしまいました。

今回の失敗がただの失敗で終わるのか、以後このようなミスをしないために

日頃から見直しの習慣をつくり、丁寧な学習を意識するかにより、この6点分のミスの価値が異なります。

高得点を取ることは生徒たちに自信と向上心を与えます。

しかし、その自信と向上心を伸ばし続けることでどんな将来が待っているかはなかなか生徒たち、保護者の皆様も描けません。

 

当教室は、国際的な人財育成を使命として掲げています。

ピンとくる感性の力

深く考え抜く思考力

迅速に行動する力

結果をつくる力

コミュニケーション力

を勉強を通じて伸ばし、磨いていきたい。

 

ただし、これらを磨き続け活躍する人財がどんなものなのかはイメージしにくいと思います。

だからこそ、保護者の皆様にも、生徒たちにもこの話を聞いてほしいと思っています。

 

佐賀から国際人を育てる。

ミス・インターナショナルで優勝した吉松育美さんも佐賀から国際人になった一人ですね。

そのヒントを親子で得て、今後について話し合う機会を作ってみてはいかがですか?

 

12月1日(土) 15時~17時30分で国際教養大学の中嶋嶺雄先生の講演が行われます。

ぜひともこの機会を未来を描くチャンスに変えてください。

 

私たち講師も全員出席します。

保護者の皆様も佐賀から国際人を育てるために一緒に考えてみませんか?

 

明日の自分、未来が楽しみになる。

そんな第一歩がこの講演にあるかもしれません。

そしてその実現の一歩を手助けする授業、機会がこの教室にはあります。

大きなビジョンを描き、小さな努力(一歩)を積み重ね、逆算しながら明るい未来に向かって

歩んでいきましょう。

 

あと数枚チケットがあります。

お気軽にご相談ください。

 

南里

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生定期テスト対策会

2012-11-24 21:54:25 | 日記

本日の高校1・2年生対象の定期テスト対策会が終わりました。

みんなそれぞれに質問を用意してきて、ポイントを付いた良い質問ができていました。

明日も13:30からあるので、高1・2生のみんな、頑張っていきましょう。

(自習室は13:00から20:00まで空いています)

 

ちなみに今日、私の地元サンフレッチェ広島が優勝しました。

私自身特にファンというわけでもないのですが、故郷が頑張っている様子を聞くと、うれしいものですね。

野球の広島カープは結構弱く、万年Bクラス。。。

毎年春先の順位予想では、広島の解説者ですら「今年はAクラスが期待できますねぇ~」

などと、志が完全に低い状態。。。

そんな中でのサンフレッチェ優勝なんで、少しうれしいんです。

 

おそらく高校3年生の中には、大学で県外に行く人も多いでしょう。

その時に佐賀が頑張っている話とかを聞くと、懐かしんだりして、うれしいんでしょうね。

県外に出ていく高3生、佐賀での貴重な生活をしっかり楽しんでくださいね。

 

米田

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失って、気付くもの

2012-11-23 17:23:21 | 日記

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

寒さが強くなってきましたが、体調を壊したりしていないでしょうか?

私は今年2回目の風邪を引いてしまいました。

やはり歳なのでしょうか。今まで同じ年に2回も風邪を引くなんてことなかったのですが。。。

風邪は引きやすくなり、なかなか治らなくなり、治ってもまたすぐに引いてしまう。。

こんな私が言うのもなんですが、体調管理だけはしっかりしていきましょう。

 
米田
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後まで気を抜かずに

2012-11-22 18:49:23 | 日記

数学講師の梅野です。

中央中、西渓中の皆さんは今日は期末テスト最終日でしたね。

ちゃんと最後まで気を抜かずに取り組めたでしょうか?

 

以前窪田先生に聞いた話ですが、

登山家は山の9割を登りきったところでようやく半分登った!と自分に言い聞かせるそうです。

もう少し、と思うと気が緩んでしまうのでしょうね。

わたしも学生時代、

テスト終盤の教科のほうがくだらないミスをしたり何か抜けがあったりと、

油断してしまっていたな、と思います。

 

また、既にテストが終わった生徒も、

こういう一段落したときが一番風邪を引きやすいので注意しましょう。

リフレッシュも大事ですが、

羽目を外しすぎないようにしましょう。

 

梅野

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自習室の熱気

2012-11-21 20:51:10 | 日記

期末テスト前2週間。

センター試験まで2か月をきりました。

 

自習室は真剣に自分の勉強に取り組む生徒で溢れています。

連日満員御礼です。

 

高校3年生は固定メンバーがバリバリと志望校に向けて最終調整を行っています。

また高校1年生もこの半年でかなり成長し、成果の出る勉強法で計画的に取り組んでいます。

今の高校1年生たちは、高3生の受験勉強を見て、その真剣さを感じることができるのもあと

3か月です。

話しても分からないことがあります。

見て、感じて、そして真似る。

 

その空間が自習室にはあります。

成果を出している先輩の姿を見て

2年後の自分に置き換えること。

今しかできない貴重な学びと気付きがそこにはあります。

 

さぁ、今週末は高校生のテスト対策講座です。

土曜、日曜の質問会も有効活用してテストを乗り切りましょう。

 

南里

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする