専業主婦&ママ 初心者マーク

2012年兼業主婦→専業主婦に転職、2013年初めての出産。いろいろ慣れない中での新しい日々を綴っていこうと思います。

野菜お取り寄せ☆

2013-02-27 15:37:11 | 健康&美容
福島に住んでいた頃は会津の祖父母のところからしょっちゅう野菜がもらえたり、
いろんなところからもいただいたり、
直売所があったり、スーパーもどこのが新鮮かわかっていたりで、
野菜に不自由はしませんでした。

原発事故後は内部被ばくしないように、いろいろと注意が必要にはなりましたが…。

引っ越してきてからはスーパーかJAの青空市場で野菜を買うようになりましたが、
スーパーは見た目はやけに綺麗だけど
鮮度やら綺麗仕上げやにょろりん(虫)不在のために
農薬とか化学肥料とかどうなんだろう?と気になったり、
青空市場は安いけど神奈川県も放射能0ではなかったし、
かえって完璧に検査してる福島ほど検査してるのかな?とか、
やっぱり農薬どうなんだろう?とここのばっかり食べ続けるのもちょっと不安がありました。

健康本などを見ていても、
野菜(だけじゃないけど)は皮も根も丸ごと食べるのがよい!
あく抜きなども栄養が逃げてしまう場合あり、という話もあれば、
農薬や放射能など危険物質を少しでも除去するには、
皮を厚く向いたり、あく抜きをするのがよい、という話もあります。

そこで私なりに出した結論は、
 無農薬有機栽培などの安心野菜→丸ごと食べる!あんまりあく抜きとかしない。
 農薬使用量など不明     →皮などをむいて、あく抜き・下ごしらえなるべくする。
がいいのかな~と…。

つまりベストは安心な野菜を丸ごと食べる、なので、
値段が高いからいつもは無理だけど、ときどきはお取り寄せなどしようかな~、どれがいいかな~と、
コープやパルシステム、生活クラブ、オイシックス、大地を守る会、らでぃっしゅぼーやなど検討してました。

そんな時、ビオクラスタイルの「土と種からこだわる有機栽培野菜セット」のチラシを
ヒカリエのショップ(元タカラジェンヌの方たちが働いてます♪)でいただいてとっても気になりました。

“土”は農薬や化学肥料だけでなく有機肥料もなるべく使わずに、土壌生物や微生物の食物連鎖によるミネラルの力にこだわり、
“種”は一般的な大量生産・同一規格の「F1種」ではなく、その土地で育まれ、自家採種されてきたものをなるべく使っているとのこと。
肥料の力で大きくはしないので小ぶりで、緑色も淡いのが特徴というのも、よく本に出てきた肥料で不自然に育てた野菜の逆の説明。

これは食べてみたい!と思ってたら、ちょうど割引キャンペーンしてたので、
注文してみました。
(アップがかなり遅くなりましたが、届いたのは1月末です)

そして届いた野菜セット♪


冬は根菜が多いとのことで、
ジャガイモ・玉ねぎ・にんじん・紫いも・長ネギ・里芋・かぶ・グリーンリーフ・ごぼう・ミニチンゲン菜の10種類。
それぞれの生産者さんから、栽培の苦労話やどんな料理におすすめか、といったメッセージ付きです。

通常送料込み4000円弱が、3000円ちょっとの金額で☆
まぁ送料込みだし、栽培の手間ひまを考えたら妥当な金額だと思います。

これを傷みやすいものから順になるべく丸ごと!消費してみました。

まずは、
グリーンリーフのサラダ(ビオクラの甘栗みたいな大豆とナッツ添え)
チンゲン菜と干しエビ、塩麹きのこの煮びたし
かぶ葉ときのこの味噌汁


次の日は
里芋のきぬかづき
かぶの煮物


その後は
にんじんを生で丸ごとりんごと一緒にスムージーにしたり、
ごぼうとにんじんの和え物にしたり、
ネギは鶏肉と一緒にカレークリーム煮にしたり、味噌汁にしたり、
じゃがいもとにんじんを蒸して肉料理の付け合わせにしたり、
玉ねぎはポモドーロやコンソメ煮につかったり、
玉ねぎの茶色い皮は干して煮出すとアレルギー対策に良いらしいので、今干してます。

初めて食材の紫いもは、
生産者さんのメッセージではきんつばなどにオススメとのことだったので、
茶巾しぼりにしてみました。

紫色が鮮やか~。

…ということで、ほとんどどこも捨てることなくあますところなくいただきました☆
味も濃厚でへんなえぐみとかがなくてどれも美味しかった!!


このビオクラは私の使ってる化粧品会社(水の話に続いて登場。アルソアの回し者じゃないですよ)の子会社。
前にも書きましたが身体の中から綺麗になろうというスタンスが元のようです。

たしかに(たまたまかもしれませんが)このセットを食べた少しあとの肌の調子はとってもよかったです。
(こないだ書いたうに・いか・たらこパスタとかあきらかにコレステロールのかたまりなもの食べた後は、
 いつもと違ってはっきりポツンと吹き出物、とわかりやすい結果が(笑))

社員食堂レシピ本ブームに乗って?去年ビオクラからこんな本も出てます。

今回はごぼうとにんじんの和え物でレシピ使いました。

一度行ったことがあるのですがこの社員食堂めっちゃ美味しかったです♪
あんな社員食堂が近くにあればいいのに☆ 

オイシックスの半額セールとかも気になっているので、
今後もいろいろ試してみますが、
ビオクラはときどきまたお取り寄せすると思います☆

最近の外食日記(福島編)

2013-02-26 17:55:03 | グルメ
先日、元職場の同期の結婚式におよばれしまして、福島に帰省してきました。

ついでになつかしい方々とお食事やら飲みやら、久々に外食が続いたので、
なかなか書けないグルメカテゴリを書こうかと思います♪

☆サンパレス福島☆

豪華で定評のあるこちらの婚礼メニューはやっぱり美味しかった(^.^)

受付だったので開宴前には食べれませんでしたが、
ウェルカムドリンクだけでなくウェルカムフードまであって、しかも華やか☆

これで(スピーチ早く終わって~。早くごちそう食べたいよ。)とか思わなくてすみますね♪

メニューもカラーパンフでご紹介されていてワクワク☆
フリードリンクに“大七酒造”の“箕輪門”を発見してすかさず注文、お刺身とのマリアージュ♡

デザートバイキングでは、新郎新婦が取り分けてくださいました。
披露宴ではなかなか話す機会がないので、話す機会が増えますね☆

スイーツ全種類制覇の勢いに、同じテーブルだった大学ゼミ&元職場でも先輩の方に
「全部食べれんの?」とつっこまれました…。

そうそうお二人のキューピッドな上司の方(私の元上司でもあります)のスピーチ中、
絶妙な感動ポイントで涙がポロリとこぼれたのですが、
実はコンタクトにゴミが…(いやいやもちろん感動もしておりましたが)。

いつも結婚式で思うのは、特に自分も結婚式を挙げて、婚礼メニューの金額とかを知ると、
あれだけ豪華なメニューなんて滅多に食べれないのに、いつも急いでかっこむのがホントもったいない!!

手の込んだお料理をじっくり語らいながら味わいたいのに、
次々出てくるし、ケーキ入刀やら余興鑑賞やら久しぶりの方とお話したり大忙し…。
今回もいろんな方に注ぎに行けずに終わったなぁ、と反省。

友人の幸せそうな花嫁姿にたくさんの幸せのおすそ分けをいただいてHAPPY気分で実家に帰り、
引菓子を開けると…
なんとお二人が焼いたという“樹楽里”のバウムクーヘン!!
福島産厳選素材のお米や卵で出来てます☆
年輪を重ねるということで縁起の良いバウムクーヘンですが、お二人の心がこもってるとさらに嬉しい幸せおすそ分けでした☆
しっかり味わいましたよ〜
美味しかった!!




☆空の庭リゾート☆

とってもお得なモニタープランで両親と行ってきました♪

夕食は豚肉しゃぶしゃぶなど固定メニュー+バイキング
どれも美味しくて食べ過ぎ…。

朝食も美味しくてパンもご飯(納豆や温泉たまご、味のりかかせません!)も朝カレーも食べて満腹。

せっかく無料で岩盤浴もさせてもらったのに台無しです…。


☆がぶ飲みワイン酒場 ビストロ波平☆

以前職場が一緒だった4人で女子会♪
飲み会久しぶり(><)

プラ・エ・ヴェールが違うお店になったんですね。
けっこう好きだったのになぁ。

飲み放題コースで樽生ワイン4種類はセルフで汲めます!
特に店員さんオススメのスパークリング赤美味しかった♪

お料理もチーズアラカルトなど、ワインに合うコース料理でした☆
カキフライは私ともう一人の子が食べれなくてもったいなかったけど…。

同じ会場の結婚お祝い会に知った顔が何人かいて思わぬ再会♪
そしてなぜか主役さんと面識ないのにお祝い色紙に私たちまでコメントしたのでした。


☆マンハッタンキッチン☆

同じく以前職場が一緒だった先輩方と4人で
南福島の隠れ家的な素敵なお店でお食事会♪

お酒も飲めるバーみたいな、夜カフェみたいなお店です。

飲み物も充実しててノンアルコールの“ヘーゼルナッツミルク”甘いけど美味しかった♪


☆IROIRO☆

小学校の同級生3人で集まりました♪
最初“トラットリア・ラ・エガオ”に行こうとしたら、すごい行列だったので(平日なのに!)こちらへ。

名前のとおり、洋食もあれば中華もあれば和食もあればないろいろメニュー。
“たらのあんかけランチセット”にしました。
前菜の彩りも綺麗で美味しかったです☆
暖房効きすぎで異常に暑かったケド。



☆大晃☆

一人でふらっとランチ。

市場のお店が経営しているお魚のお店だけあって、
“さばの味噌煮定食”もふわっと美味しいさばでした☆
自分のさばの味噌煮、まだまだ修行足りないな~。


☆大地を守る会デリ☆

福島に帰るとき、東京駅でお弁当買いました。
安心素材で美味しかった♪
でもこのお値段でこの品数、あっさり味なので、男性には物足りなさそう。


…と、普段ほとんど外食もしない質素な生活には豪華すぎる外食の日々。
最近、外食が続くと胃がびっくりして疲れてきます…。
ときどき鍛えねば!!

世界らん展

2013-02-26 17:31:33 | 展覧会など
チケットをいただいたので、おとといの最終日に行ってきました。
前から気になるイベントでしたが初&東京ドームも初(修学旅行では運命の宝塚を選択したので(^_-))。

埼玉で親戚のお祝いごとがあったので上京していた両親や祖父、おば、いとこと総勢7名で入場。
人ごみで団体行動はなかなか大変で疲れましたが、
とっても見応えのあるものを見せていただきました☆



そういえば子供のころ、家族で福島のらん展見に行ったっけなぁ(規模は全然違うけど)。

どういうらんが評価が高いのかはよくわかりません。
今年の日本大賞は一輪咲き。
らんは育てるの難しいらしいですね。

ちなみに目玉のモンキー・オーキッド(サルの顔のような花)はものすごい行列であきらめました…。

岩井淳さんの優雅なしつらえ素敵☆




着物のような飾りつけ(菊人形を思い出しました)


ちゅらうみ水族館と蘭のコラボ


大曲の農業高校のディスプレイ(大曲花火思い出しました。雪だるまや竿灯も♪)


最後にバリ舞踊を少し見て(フラガール見たかったなぁ)会場をあとに…。

会場に入らなかったおじたちと合流し、近くの“餃子の王将”で昼食。
これがとってもしょっぱいお店で東北人もびっくりでした(><)

水の大切さ~その2・合成洗剤を石けんに変えてみました~

2013-02-12 17:31:34 | 健康&美容
前回の続きです。

うちの相方はアレルギー体質で食べ物も一部ありますし、ぜんそくもあるし、
そして皮膚炎もあるのでしょっちゅう痒がっています。

前述の水の本を読んだときに“皮膚炎のある人は合成洗剤をやめるとよい”とあったので、
本人からも変えてみてとリクエスト。
なので、台所洗剤と洗濯洗剤を石けんに変えてみました。

合成洗剤はなぜあまりよくない、と言われるのか、
ちょうど今図書館から借りている『生活防衛ハンドブック』(食品と暮らしの安全基金 小若順一・著)によると…、

合成洗剤の主成分である“界面活性剤”は水と油を混じり合わせる性質をもつ。
この作用で汚れが落ち、これは石けんも同じですが、
問題は合成洗剤だと濃度が薄くなっても界面活性能力が残り、自然界では分解されにくい。

そのため家庭排水も環境を汚染しているし、
洗い上がりの洗濯物や食器にも洗剤は残ってしまうようなので、
使っている人の手肌が荒れたりするようです。

洗濯洗剤の場合…
さらに蛍光増白剤や酵素も皮膚障害を起こす原因。
おすすめは重そうか石けんとのこと。

私は『無添加さらら』が出てからは、肌の弱い相方によいかな~と洗濯洗剤も柔軟剤も『さらら』を使ってました。
柔軟剤は香りブームでいろいろ出てから使ってみたりもしましたが、
今となっては、この柔軟剤香りブームもちょっと怖いなぁ、と思ってます。

そして『さらら』も合成洗剤なので液体石けんのミヨシの『無添加衣類のせっけん』にしてみました。
一月から変えたばかりなのでかゆみは特に変わりなし。
液体なので冬でも特に問題なしで、分量入れるだけで、使い方は今までと同じです。

ただ!柔軟剤不要になりました☆
石けんだとごわごわしないんですね♪

ただ先ほどの本によると、石けんの成分に含まれる脂肪酸をエサにする微生物がいるので、
夏は臭いが出ることもあるそうで重そうがオススメだそうです。

今も臭い防止、洗濯槽や排水溝掃除の意味で重そう入れてるんですが、
重そうのみでいいのでしょうか?
重そう系洗剤(『バジャン』?)高いんですよね~。

台所洗剤の場合…
毒性のある除菌剤や人によって反応する酵素も手荒れのもと。
野菜洗い用や赤ちゃん哺乳瓶用も、高級アルコール、銀イオン、ヒノキチオールといった安全性が確認されていなかったり、
催奇形性のあるものも使われているそうです!!

今まで“除菌”効果のついた合成洗剤(で“手にやさしい”って書いてあるもの)をむしろ選んで使っていました…。
スポンジやまな板の除菌♪とか、中身入れたまま腐らせてしまってヤバイお皿とか
これで除菌、除菌♪とむしろ安心してたんですよね~。
私はそんなに洗剤で手荒れしない方なので、夏はゴム手袋だと汗ばむので素手で洗ってました…。

年末は大掃除などもあったからか基本ゴム手袋してたのに主婦湿疹ができて、
「ついにあたしも主婦ね~。」なんて思ってました↓

台所も一月からミヨシの液体の『食器洗いせっけん』にしました。

まずは石けんの臭いがあまり良くないことと、
お湯でゆすいでも自然乾燥後石けんが白く残っていることに衝撃!!
そして値段高いのに減りも早い↓

ネットでいろいろ調べてみたら、
合成洗剤でも実は溶け残っているけど見えにくいだけだそうです(!)

アドバイスをMIXして、まずスポンジを止めて、体洗いタオルをカットしたものにして、
泡をよーく泡立てて、すすぎは熱めのお湯で5秒以上強くこすりながらにしてみたら、
溶け残らなくなりました☆

台所用液体石けんはやはりコスパが悪いそうでみなさん固形石けんがオススメのようなので、
次は固形石けんに切り替え予定です。

調べている過程で、油汚れは飲み終わったティーパックや古布、新聞紙などで汚れをあらかじめこすりとる、なんてことも書いてあって、
今までの“食べ終わった食器はとにかくうるかす(水につける、って方言です)!”の方針を反省。
もちろん油を直接流したりはしてませんでしたが、油汚れなお皿いちいちふいたりしてなかったから、
どんだけ環境に垂れ流してしまったことか↓
油汚れ落とすために気軽に洗剤も増やしてたし…。

今は新聞を小さく切っておいて油ギッシュなものは拭いてから洗ってます。

そしてすすぎが時間かかる日々に挫折しそうになったり、洗い場掃除とかにも使いたいので、
無理せず合成洗剤も買ってきました。
油ものが多いときや掃除には使ってます。

思えば昔のドラマとか見てても、昔は茶碗洗いに洗剤なんて使ってなかったんですよね。
なんであんなに除菌重視だったんだろ…。

ちなみに先ほどの本には、住まい用洗剤や抗菌グッズ、家庭用殺虫剤などの危険性についてもいろいろ書いてありました…。
本題から外れるのでここでは書きませんが…。
私も重そうやクエン酸などのエコおそうじ研究中です。

…とまぁ、こんなカンジで体にも環境にも今までよりは良いかな、と思われる石けんへの切り替えレポートでした。

水の大切さ~その1:飲み水~

2013-02-06 16:36:44 | 健康&美容
人間が生きていく上でかかせない“水”
生命は水から誕生したし、飲んだり、いろんなものを洗ったり、本当に水って大切だな〜と思います。

“界面活性剤”について書いて!とありがたいことにリクエスト?もいただいたので、
そのうち書こうかな〜と思ってた“水”について書いてみようと思います。

まずは一番気になる“飲み水”

生まれてから小1まで育った会津の家は井戸水でした。
なんといっても美味しいし、夏は冷たくて冬はあたたかい♪

福島市のアパートに引っ越してからは水道水。
井戸水に比べるとあら~
しかも築20年以上くらい?の古い古いアパートだったので、たぶんタンクも…。

そんな福島市のお水も5年くらい前に阿武隈川から摺上川ダムに切り替わり、かなり美味しくなりました☆
震災の時もほとんど米沢?な水源だったのでセシウムがND=限界測定値未満、ということで、
取水制限にはなりませんでした(しばらくはペットボトルにしてましたが)。

そういえば震災の時の水無し生活一週間は本当に本当に辛かったです(涙)。
震災のこともいずれ書こうと思ってますが、
水の大切さ、水のない生活の辛さが身に染みました。
かなりサバイバル。

そして学生時代、東京の友人宅に泊めてもらって歯を磨いた時、
「おえっ」ってなった衝撃のまずさは今でも忘れられません。

実家では、昔はペットボトルを購入したり、会津の祖父母宅に行ったとき汲んで帰ったり、
美味しいといわれる湧き水を汲みに行ったりしてましたが、
母がアルソアの販売員になったことをきっかけにアルソアの浄水器を使いはじめました。
一人暮らしのアパートでも使ってましたし、今の家でも使っています。

アルソアは“隠して綺麗にする”のではなく、“体の内側から人間が本来持っている力で綺麗になる”のがモットー。

そして水は体を作るもっとも大切なものとして、製品に使う水にこだわるのは当然ながら、
愛用者の飲み水も綺麗な水を飲んで、また顔や体、頭を洗ってほしい、とばかりにキッチン用とお風呂用の浄水器を販売しており、
塩素・トリハロメタン、ダイオキシン、鉛を含めた重金属類などなどをろ過し、
ミネラルの石が入ってるのでカルシウム・マグネシウム・ナトリウム・カリウムがほどよく含まれるpHもほどよい弱アルカリ性の水にしてくれるようです(パンフレットより)。

前住んでいた家の蛇口の形状で取り付けできなかったので、
今の家であらためて浄水器どうするかな、とネットなどで調べてみましたが、
蛇口のところに直接付ける値段の安いタイプは気休め程度という評価、
やはり据え置き型で水をしっかりろ過するタイプが良いようだったので、
いいお値段ですが、やっぱりまたアルソアの浄水器に落ち着きました。

その後図書館で『最新ミネラルウォーターガイド』松下和弘・著 に出会い読んでみました。
この本ではペットボトルは商品ごとに評価されていて、浄水器についてもメーカーごとに紹介があるのですが、
聞くところによるとアルソアもこの先生と連携してるようなので、
アルソアの浄水器はおそらくこの先生監修??さらによかった♪と思いました。

この本では
・飲んだ水は脳と生殖器に1分で届き、完全に体外に排出されるのに一か月かかる(悪い水もすぐ体中に届いて長く留まる)
・シャワーは塩素濃度が3倍=髪が傷む
・水を先生おすすめの良い水に変えた120人の妊婦さんの赤ちゃんには誰もアトピーが出なかった
(出産も毒素を出すタイミングでお母さんの羊水にたまっていた毒素の影響を一番受けるので、第一子がアレルギーなどひどい場合が多い)
なんて話が印象的でした。

相方も読んだのですが、アレルギー体質で体のかゆみに悩んでいるので、
・皮膚炎に悩んでいる人は合成洗剤を重層系の洗剤に変える
・お風呂の塩素対策にはガーゼやパックに出がらし緑茶(ビタミンCが塩素対策に良いそうです)を入れて2~3回撹拌して取り出すとよい
などを実践してほしい、と言われました。

たしかに相方の手前、入浴剤もどうなの?と滅多に使わなくなっていたのですが、
天然素材なら安心(アレルギー物質でなければ)♪と思い、
その日飲んだ緑茶・紅茶・ルイボス茶(入浴剤出てるくらい肌にいいらしいですね)の出がらしやら、
今は冬なのでみかんの皮をかごに干しておいて、何個分かをまとめて、
使い古しのストッキングの先っぺをカットしたものに入れて縛ってお湯にほうりこんでます。
肌からの吸収も気になるのでお茶はなるべくオーガニックのものを使い、みかんの皮はよく洗ってます。

そして洗濯洗剤や食器洗い洗剤を合成洗剤から石けんに変えました。
長くなったのでこのことについてはまた後日…。

ちなみに最近我が家の浄水器を使わない水は塩素臭さが以前にましてひどい(><)
相方のかゆみが最近ひどいのもお風呂は浄水器使ってないから?
お茶だけじゃたりないほどの濃い塩素??
とお風呂用浄水器も気になるんですが、値段高いんですよね~。賃貸だしな~。

それから浄水器を使わない場合、健康関係の本に書いてあったのは、
海洋深層水や還元水などの効果を謳った水は実証されていなかったり、
マグネシウムの量が子供だと摂取上限を超えてしまう恐れがあるなど、
どの本でもあんまりよくなさそうな印象。

赤ちゃんに飲ませる水は、硝酸態窒素(井戸水や水道水、ペットボトル、野菜にも入ってる)には
気を付けましょう(濃度が高いとブルーベビーという中毒による窒息が起こる)とか、
ヨーロッパの硬水をたくさん飲むダイエットはお腹を壊してるだけ、
なんて記載がありました。