専業主婦&ママ 初心者マーク

2012年兼業主婦→専業主婦に転職、2013年初めての出産。いろいろ慣れない中での新しい日々を綴っていこうと思います。

懇談会、デビューできず

2017-04-18 17:08:45 | 幼稚園
今日は幼稚園の懇談会。

お道具箱やら雑巾やらいろいろ持っていかねばならず、
間に合うように昨日は午前保育中に一気にに雑巾6枚作り、
お迎えギリギリに間に合った!とほっとし、
持ち物も準備万端整えました。

今朝起きたら、台風並の荒れ模様に
もしや自由登園?とか、
バス待つのにレインコートのズボン必要?とか
やきもきするも雨も上がりほっとしました。

ところが幼稚園の仕度をしていた娘、
金曜の夜からの鼻水に痰がからむようになって、
時々咳き込んでたんだけど、嘔吐。

元気だけど、こりゃバスには乗せれないよね、とお休み連絡。
その後も2回嘔吐したので、念のため小児科へ。

半年ぶりの病院に喜ぶ娘…。

微熱も出てきたけど、
病院に行く前も帰ってきてからも元気満々、いつもどおりに遊ぶ、
イタズラ(私がベランダに出た隙に締め出すとか)、
「〇〇して~」とか、元気過ぎでこっちがヘトヘトで臥おりそう↓

幼稚園に行っておくれ…。

義母に頼んで懇談会に行こうと思ったら、
義弟の方の子守りでおでかけ中↓

やむをえず懇談会を欠席したら、
どうやらくじ引きでバザー委員になったらしいです…。




幼稚園入園

2017-04-14 17:29:30 | 幼稚園
月曜日は娘の入園式でした☆

そんな日に限って二人共寝癖が…。

そして珍しく私がスカート履いたら自分もスカート履きたい!ときかず
(制服の下は体操着つまり半ズボンです)、
出がけにポロポロ涙…。

説得しながら1時間に1本しかない公共バス来ちゃうよ~!と焦り、
自分の準備もそこそこに…。
ネックレスとか忘れちゃったよ↓

ちなみに私の服装は全部仕事してた頃ので間に合わせました。

午後だけ休みを取った夫も職場から直接駆けつけ、なんとか間に合いました。

年少さん5クラスでそこそこマンモス幼稚園なので、
ホールに入りきれないので、午前と午後の2部制。

娘のクラスは午後の部でした。

そして子供たちはクラスごとにマットの上、
親はその後ろに椅子でしたが、
式の間は姿が全く見えず…。

他の幼稚園の方に入園式けっこうカオスだよ、と聞いたりしましたが、
ママと離れられない子や走り回ってる子もいるものの
わりとみんな落ち着いて座ってられたかな?

記念撮影の時は娘、イーっと変顔してて(最近なぜか集合写真撮る時にやるようになった)
何回か直されました…。

担任の先生はかわいらしいけど、しっかりした感じの先生で安心しました。
アレルギーや胃腸炎性けいれんの話を個別に確認されました。

帰りに子供たちは記念品の紅白まんじゅうをいただきました☆

幼稚園グッズや名前付けなどの準備、
時間を見つけて少しずつ進め、なんとか間に合いました!

ちなみに絵本バッグ、ランチョンマット、お弁当袋は母がはるばる福島から来て、
作ってくれました♪

着替え袋とコップ袋は市販品やプレの時のもので間に合わせようかと思いましたが、
他のグッズと合わせて同じ布にしたかったので(娘の選んだルルロロ柄♪)、
ギリギリ日曜に私が作りました。

名前書きは、おなまえスタンプを作ったので、かなりラクでしたが、
ポケットティッシュとかまで持ち物すべて書かなくちゃだったり、
名札を縫い付けたり、防災頭巾もけっこう苦戦しました。

あと粘土ベラの名前掘り(消えちゃうから掘らなくちゃだそうで)と雑巾作りが残ってる…。

提出書類もいろいろありました。

そしていよいよ火曜日はバスで初通園。

あいにくの真冬のような寒い雨。
傘やコートは置いていくんですね☆

プレの先生やたくさんの子供が乗ってるバスに嬉しくなったのか、
ニコニコ手を振って出発!

帰ってきてからも「かわいかった(?)」「たのしかった」とニコニコ。
とりあえず一安心☆

プレのクラスのママさんたちと、プレ終了から入園まで1か月空く間、
公園に来れる人は集まりましょ!とLINEのやりとりをしてたのですが
(週1くらいで集まって、花見もしたり、良い機会でした☆)、
入園後も初日の持ち物の疑問を解決しあったり、
登園の様子をやりとりしあって、
なんだかみんなで幼稚園ママデビューで心強い♪

初日は先生からもお電話をいただき、様子もわかり一安心。
連絡事項あったからかもだけど、みんなに掛けてるのかな?
先生、ほんとお疲れ様です。

心配したバス酔いは、疲れて眠くなるので、大丈夫そう、と思ったら、
木曜はついに酔ってしまったよう。

とはいえ毎日「幼稚園楽しかった!」と言ってるので、
おおむね順調なスタートの1週間でした。

プレ幼稚園のための幼稚園巡り

2015-11-19 15:00:42 | 幼稚園
2013年度生まれの娘、3年保育の幼稚園に行くとすると
来年がプレ幼稚園になります。

私が子供のころは2年保育が主流で、プレとかもなかったし、
娘が生まれるまで知り合いもほとんどいない土地での生活、
どんな幼稚園があるかも謎でした。

娘が生まれてからママ友さんも増え、
会話の中からだんだんと情報も増えてきました。

・プレに行かないと入れなくなる幼稚園もあるらしい。
・我が家から通いやすい幼稚園は7園くらいあるらしい。
・実際通ってみないとわからないからプレを掛け持ちしたり、
会わない幼稚園だと思ったら途中でやめたりもありらしい。

…ってことはプレの申し込みの時期までにある程度
幼稚園を決めておかないと、
いざ通わせたいと思う幼稚園に行けなくなっちゃうの?!
と、ちょっと焦りました。

とはいえ選択肢多すぎて混乱…。

歩いて行けるような近くに
特に躊躇するような理由もない幼稚園があれば、
別に悩む必要もないのですが、
一番近くても1.5キロくらい?大人の足でも20分くらいかかるので、
だからこそなのか県外からも園バスがたくさん来ていて、
ほんと迷いました~。

子育てサークルのママさんたちには
上の子供さんが幼稚園に行ってる方も多くて、
いろいろ情報いただけてよかったです。

あちこち見てみて、その子の個性に合わせて
選ぶといいよ、なんてアドバイスいただきました。

いろいろ聞いたり、ウィメンズパークなどネットで調べたり、、
また見学や説明会は平日なので、
夫も行ける土日にバザーなどの行事に行って雰囲気をみたり…、
幼稚園巡りをしてだんだんとしぼってきました。


各幼稚園おもしろい特色も多くておもしろいです☆

家から近い順にポイントをまとめると…

A幼稚園:バザーに行ってみました。
園バスがないのですが、歩くと年少さんは1時間近くかかるようです。
自然の中で子供をたくましく育てようという雰囲気で、
木がいっぱいの印象的な建物、そして大きな森があって泥んこになって遊ぶよう。
いなごをとって佃煮を食べたり独特の行事も多いようです。
給食なし、お弁当は冷凍食品や練り物禁止、
役員は仕事によってはほぼ毎日、役員以外も何かと園にかかわることが多く、
うちからだと送り迎えだけで2時間半かかるし、
ママの負担は大きいのでかなりの覚悟がいるようです。

B幼稚園:近いけど県外。説明会に行ってみました。
オーソドックスな幼稚園という感じで、自由な幼稚園だとよく聞きます。
マラソンに力を入れているからか、この幼稚園出身で足の速い子が多いそう。
運動会もできるくらいのミニ校庭くらいの広い園庭、
5~10月は温水プールあり、離れたところに農園あり、行事も多いそうです。

C幼稚園:Bと同じ市、つまり県外。バザーと見学に行ってみました。
水泳、体操(見学の時は年中さんが鉄棒や縄跳び、マラソンをやってました。
近所のお姉ちゃんが私たちに気づいて手を振ってくれましたよ☆)、
英語は専任の外部講師(英語は外国人)に週1または2週間に1度学ぶ。
とはいえ習い事のように英語が話せるようになる!というほどではなく、
遊びを通して外国人や英語に親しむなど、あくまで遊びながら学ぶよう。
芝生の園庭で裸足で遊んだり、離れたところに森や農園あり。
女の子の親御さんに人気のよう。

D幼稚園:B、Cとは別の市(県外)。説明会に行ってみました。
水泳、英語、体育、音楽、書き方指導があり、課外教室も併設されているので、
幼稚園後の習い事(ピアノやバレエなど)の後に園バスで送ってもらえる。
プレも園バス運行はありがたい。
お勉強系とよく聞き、そのせいか?見学の時も
みんな、ちゃんと座って授業を受けているという雰囲気でした。

E幼稚園:遠いけど同じ市内、とはいえ公共交通機関で行くとなるとけっこう大変だそう。
Aと同じく自然の中の幼稚園で山に毎日のぼって、
びっくりするくらい泥んこになって帰ってくるそう。
園児が1000人規模でアジア1大きく、建物もメルヘンちっくで素敵だそうです。
通年月1くらいで水泳あり。4年保育もあり。
受け入れ幅も大きく障害児などもいるそう。
男の子の親御さんに人気。


※A幼稚園以外はすぐ近くに園バスが来ていて、お弁当も週2回、
あとは給食というところが多いです。

だいたいこの5つに絞られました!

E幼稚園は規模が大きいので定員に余裕があることが多いようなので、
最終的にどこの幼稚園にも入れなかったらここがある!という安心感。
障害のある子と小さいうちから一緒に過ごせるのもよいなと思いますが、
我が家は車がないので、役員になった時など親が通うのも
震災などで迎えに行くのも大変そうということで、
見学などには行きませんでした。

A幼稚園のコンセプトも本当に素敵ですが、
ママは幼稚園時代、すべてを(言い過ぎ?)ささげる覚悟が必要なようなので断念↓
いなご体験とかは将来の食糧難の時代に昆虫は貴重なたんぱく源らしく(!)、
子供の頃に経験しとかないと厳しいらしいので(私は農家育ちなので食べれます♪)、
いいな~と思いましたが、まぁそれは田舎に行った時にでも…。

D幼稚園はバレエを習わせたいね、と夫と話しているので、
車もないし習い事後に園バスで送っていただけるし、
発表会で大金がかかるということもないようなのはかなり魅力ですが、
小学生になったら嫌が応でも勉強しなくちゃなので、
幼稚園時代は思いっきり遊んでほしいなと…。

胎児の時からいろんな方に活発だと言われる娘は
体を動かすのも好きなようですし。

BとCが似ていますが、遊びながらもいろいろ身に付くと評判が高く、
適度に自然にも親しんだりできて
いろんな面でバランスが良いように感じるC幼稚園に申し込むことになりそうです。
県外に通うようになりますね(笑)。
大人の足で徒歩30分ちょっとかな。

週1回のプレも、ママとずっと一緒に通うところや
最初から園バスに本人だけ預けるなどいろいろある中で、
前期はママと、後期は一人で、とだんだん幼稚園に慣れて行ったり、
月に1度は土曜にプールや運動会などがあって、
パパも参加しやすいのも良さそうです。

自分の幼稚園時代を思い出すと
クリスマス会やお泊り会の思い出、
外国人宣教師の先生(ミッション系でした、
そういえばこんなにたくさんあるのに宗教系はあまりありませんね)など
いろいろ思い出があります。

娘の幼稚園時代も楽しい毎日になるといいな~☆