専業主婦&ママ 初心者マーク

2012年兼業主婦→専業主婦に転職、2013年初めての出産。いろいろ慣れない中での新しい日々を綴っていこうと思います。

寝返りできた!

2014-04-28 17:35:54 | 生後五か月
娘が首を直角に曲げてる姿にびっくりしたものの、
それが寝返りの練習だと知ったのは3月の終わり頃。

4月に入って体を横向きにして
寝返り練習に励む日々でした☆

4月22日で生後5カ月迎えたけど、
まだ無理かなぁ、という雰囲気。

4月23日にオムツ交換を終えて、
娘をオムツ交換マットに放置したまま
オムツを捨てて、手を洗って帰ってきたら
!!!
うつぶせになってるじゃないですか?!

誰も見てないとこで初めて成功したのね!!!
ジーンと感動☆
さぁ、もう一回!
と転がしてみましたが、その後、数日成功せず…。

土日に夫と交互に特訓したりして、
だいぶ成功するようになりました♪

オムツ交換後がお尻が軽くなって動きやすいのか、
オムツを替えているそばからくるっと回転してしまいます。
オムツセットしてからにしようね~。

今日などは、布団に寝ころんでるとすぐにくるっ、
くるっ、と調子に乗ってます。

だんだん疲れて眠くなってきて半泣きなのに、
くるっ、くるっ…。
その都度仰向けにしてあげるのも疲れてきて、
バウンサーに固定されたら
すぐにこてっと寝ちゃいました(^.^)

まだ寝返り返りできないし、
これからしばらくは目が離せません。

絵本を楽しめるようになりました☆

2014-04-16 16:30:52 | 生後四か月
生後4カ月にして娘は、
何人かの方からお祝いでいただいて、絵本をすでに10冊も持ってます。

贈ってくれたうちの一人の友人によると
市町村によっては“ブックスタート”という機会もあって、
読み聞かせ、というよりは、
絵本を通して語りかけたりされることで、
赤ちゃんが「愛されているんだ」と感じたり、
お互いの良いコミュニケーションになるそうです。

2カ月くらいからたまに見せてみてみましたが、
なんとなく見てるかなぁ?程度だったのが、
先週くらいからはっきり楽しそうに反応するようになりました☆

特に食いつきがいいのが食べ物の載っている絵本。



朝ドラ「花子とアン」のはなちゃんじゃありませんが、
目をキラキラさせて嬉しそうに眺め、
食べ物の絵に顔を近づけてあ~ん、とお口を開けて、
食べようとしてます(笑)

一番反応したのは『めしあがれ』。
とっても美味しそうなスイーツがたくさん出てくる絵本です。

むむっ、3歳までは甘いものの存在教えない予定なのに、
私に似てスイーツ好き?!

お腹にいる時も私が美味しそうな物を見ると、
ボコボコ反応してたし、
生まれてからは野獣のように食いつきよく母乳もがっつり飲むし、
どうやら娘は食べることが大好きな気配。

あと一週間で生後5カ月。
私たちが食事しているのを見て、
食べたそうによだれも流しているので、
離乳食もそろそろかなぁ、と思ってます。

ただアレルギー対策には離乳食は遅めの方がいい、
なんても聞くのでちょっと迷いどころですが…。

初めての発熱&お薬

2014-04-08 17:12:40 | 生後四か月
健診の翌週、前日から少しせきや鼻水の症状があったので、
どうかなぁ?と思いながら、
予防接種の予約をしていたかかりつけの小児科へ。

先生に診ていただいて、熱もないし大丈夫、とのことで、
予定どおり5つ同時接種。
1回目よりは泣かなかったから、
ちょっとは慣れてきたかな?

帰宅してからもいつもどおり元気満々の娘。
1回目の時は副反応を心配して、
何度も熱をはかったのに、うっかりはからずに入浴させてしまったほど。

でも寝る時になんだか鼻水ぐずぐず辛そう…。
そうだ!お熱も測ってなかった!と何気に体温をはかると、
数字がぐんぐん上昇してびっくり!!

38.7度もありました↓

気づかなくてごめんね…。
お風呂入る前からかな?ごめんね。

その時点ですでに23時頃。

夜間救急に連れていくべきか?
育児書などを読み返してから
#8000(小児救急電話相談ダイヤル)に初めて電話してみました。

予防接種後であること、症状などを伝えたところ、
母乳を飲んでいて、排尿もある、元気、ということであれば、
夜間救急に行かなくても朝まで様子をみて、
かかりつけ医受診でよいでしょう、とのアドバイス。

この相談ダイヤル、本当にありがたいですね。

初めての発熱にかなり焦っていましたが、
だいぶ落ち着くことができました。

育児書の発熱時の対応を参考に、
まだ特におでこやわきの下なども冷やさず、
布団も熱くない程度にして、
様子をみました。

4時頃一度授乳した時や朝8時頃はまだ38度くらい熱がありましたが、
小児科を受診する頃には37.3度まで下がっていました。
よかった~。

のどの状況などもひどくないので、
風邪の可能性も否定はできないけれど、
おそらくは小児肺炎球菌の予防接種による副反応だろう、とのこと。
4人に1人が発熱するようです。

そして、一応風邪のお薬も粉薬で処方されました。

まだ母乳しか飲めないのにどうやって飲ませるのかな?と
謎でしたが、
お湯で溶かしてスポイトで飲ませるか、
お湯で練って丸めてほっぺの内側にくっつけて授乳する方法を教えていただきました。

最初スポイト嫌がりましたが、
口の中に桃味の美味しいシロップが入ってきたら
「美味しい!」と思ったらしく上手にごっくん。

何度か与えているうちにスポイトから美味しいものが出てくるとわかり、
自分から舌を出すように☆
口あーんと開けてくれたほうが入れやすいんですが(笑)

3日後に再受診して風邪も完治でした。

初めての発熱、本当に心配しましたが、
本人がいたって元気だったのが救いでした。
もしかしてあの時熱を計らなかったら気づかなかったかも?

予防接種で発熱となると、
もともと心配だった副反応、ますます心配にはなっちゃいます。

3~4か月健診

2014-04-03 16:25:19 | 生後三か月
3月も毎日があっという間に過ぎ去りました…。
もう桜が満開です。

なかなかアップできなかったのですが、
3/19に3~4か月健診に行ってきました。

友人たちから健診けっこう大変で疲れるよ~、と聞き、
旦那さんやらなかには自分の両親と行ったよ、なんても聞いてたので、
言ってみたら休みが取れたようで、
夫も一緒に行ってみました。

両親学級の時は、お盆の時期で半分以上の旦那さんが参加した回もあったのに、
その時期は全然休めなかったので、
今回は参加できてよかったです☆

通知によると11時~番号札が出て、
13時~13時半受付とのこと。

あまり早くから行くと授乳やらおむつ交換になっちゃうなぁ、と
結局12時50分頃行ってみたら、
12時45分~早く来た方はもう部屋に入って説明を受けていました。

そして、第二グループ13時05分~の説明を受けることに。
今回は70人呼んでいるとのこと。

待合いでは、夏にマザーズブラッシングや
妊婦料理教室でご一緒した二人の方と再会♪

皆さんそれぞれ生まれてるんだろうなぁ、と気になっていたので、
嬉しい再会でした☆

説明では、今日の流れと離乳食についてなど。
離乳食教室もあるようで、早速申し込みました。

そして別室に移動して、
まずは服を脱がせて、おむつ交換して、
体重と身長測定☆

生後117日で6060gと出生児3000gのちょうど倍、
身長も61㎝と順調で母乳も足りてるとのことなので、
完全母乳を続けられそうです(^.^)

娘は裸のまま呼ばれるまで待機。
バスタオル持っていってたので、
くるんでられてちょうどよかったです。

その後は小児科医の診察。
3人いる先生のうち女医さんで、
とっても丁寧に受診票に書いた私の細かい疑問にも
一つ一つ答えてくださいました。

ちなみに娘は聴診器当てられたりして
てっきり予防注射だと思ったらしく、
ギャン泣きでした…。

指しゃぶりで目をつついたり、
頭を血が出るほど掻いたりする心配に対しては、
爪をこまめに切っていたのですが、
やすりでなめらかにした方がよいとのこと。

その他にも離乳食とアレルギーの関係や、
服の適切な枚数、うんち後ゲップとオムツ交換どちらを優先すべきか…
などなどいろいろ聞いちゃいました。

最後は保健師さんとの面談。
ここでも再度受診票の内容など相談し、
骨盤の戻りなど私のことも含めいろいろ聞けてよかったです。

15時少し前に終了。

夫が荷物持ちしてくれたりしたおかげか
そんなに疲れず済みました。

特に冬は、病院などでもオムツや着替えの入ったマザーバッグに、
子供のコートに毛糸の帽子、自分のコート、
抱っこひもに首座りまではエルゴの新生児用クッション…と
とんでもない荷物で、
これを持ってあちこち移動するのってとっても大変だったんですよね~。

赤ちゃんがいっぱいいる中で気を遣い合いながら、
服を脱がせたり、荷物持ってあちこち移動は
たしかに疲れるかも。

ちなみに健診中は育児ボランティアの方々がいて、
荷物移動を手伝ってくださっていたので、
一人できた方も助かっていたようです。