専業主婦&ママ 初心者マーク

2012年兼業主婦→専業主婦に転職、2013年初めての出産。いろいろ慣れない中での新しい日々を綴っていこうと思います。

子育てサークル卒業

2017-04-13 17:03:36 | 成長記録
またまた更新してませんでした…。
幼稚園入園についてももちろん書きたいのですが、まずは…。

3月で地域の子育て自主サークルを卒業しました。

娘が赤ちゃんの頃、
薬局でチラシを見かけて対象の1歳を過ぎたら入ってみたいなぁ、と
気になった〝子育てサークル"という存在。

月1で行っていた地域の子育てサロンでさらに近い地域で活動しているサークルの存在を知り、
近所のママ友さんと見学に行き、
自主サークルって自分たちで子供たちの楽しむことを企画したり、準備したりできるかな?と
少し心配だったものの、2015年の4月から加入しました。

加入したサークルはできて3年目に入るサークルで、
3月に初期メンバーが幼稚園入園で大量に退会した直後。
1~3歳の子が10人くらいでした(その後、徐々に増えて、2年目は25人くらいで活動)。

初めての参加は公園遊び。

4月なのに真冬の寒さの中、ボールをバトン替わりに競争とか
1歳4か月のよちよち歩きの娘はわけわかってませんでしたが、
良い思い出です。

工作で、シール貼りやら、はさみやら、
いろんなことを初体験しました。

数か月に1度は外部のリトミックの先生に教えていただけるのも
母子ともに楽しく♪

子育てサロンと同じ先生なのですが、
とても楽しい充実の内容の上、
幼稚園教諭でもある先生のお話も子育てにとっても参考になりました☆

季節の行事に合わせた工作をしたり、ハロウィン・クリスマス・豆まきやら、
近場の公園に遠足に行ったり、
青少年センターで本格的に流しそうめんやドラム缶ピザ、おもちつきしたり、
人形劇団に来ていただいたり、
楽しい思い出たくさん♪♪♪

何よりもママさん達がみなさん優しくて素敵な方ばかりで。

知らない土地で孤育てしてたのが、いっきにママ友さんが増えて、
道でばったり会ってちょっと立ち話するのもなんだか心強く
(夫は平日はろくにしゃべらないし、他の人と話せるのがこんなに貴重とは!)、
社宅を出ることになっても同じ街に住む大きな決めてに。

他の子たちと一緒に成長していく感じで、
子供の発達段階や個性の違いもよくわかり、
子育ての大変さにへこんでるときもみんな同じなんだ!とか、
違う大変さがそれぞれあるな、とか、
アドバイスもらったり。

幼稚園選ぶ時も上の子供さん通わせてる方にいろいろ情報もらって、
見学だけではわからないことがいろいろ聞けてかなり参考になりました♪

卒業後も、子供が幼稚園中でもママさん達に会いに行っちゃいたいくらい(笑)。
ほんとサークルに参加して大正解だったなぁ…としみじみ。

最後の活動は3月末に公園でお花見。
最初も公園だったなぁ、ずいぶん成長したなぁと、
お友達と活発に遊びまわる娘の姿にしみじみ。

3月は、プレや子育てサロン、そして子育てサークルと
娘もいろいろ初めて卒業の年度末、しみじみしたり寂しかったりしたのでした。

魔の2歳児、実感中

2016-06-09 16:47:59 | 成長記録
今週は、ほんとに泣きそうになることばかり…。

ここ2週間くらいで、言葉も急激に発達し、
あら?こんな言い回しもできるの?とか、
そんな表現いつの間に?ということも増えました。

イヤイヤ期って、うまく言葉で表現できなくていやーっとなったり、
暴力をふるってしまったり…という理解でした。

イヤイヤこそ最近ほとんどなくなってきましたが、
言葉が増えたからこそ?自己主張が激しく、
ああしてほしい!こうしてほしい!と私に依頼しにくることが多く、
いっこうに家事が進まなかったり。

体力がついてきたのか予想外に早く起きる(朝も昼寝も)ことも多くなって、
寝てる間にやりたいことがあまりできなかったり。

いまだに一人でごはんを食べようという意欲がほとんどなく、
つきっきりで食べさせないと食べないし、
あまり食べたいおかずがないとみるや
「牛乳!」「チーズ!」「ふりかけ!」と言い出し、
自分の知ってる食べ物を要求(そのわりにあまり食べず、その食べ物で遊んだり)。

昨日の夜はほんとにひどくて、
牛乳をこぼし、やっと片付け終わった~と思ったら、
今度はわざと味噌汁をひっくり返し、
私の眼鏡をぶん投げ、何度も網戸を開け、マットを分解し始め…と
手が付けられない状態に。

夜に、手当たり次第に物を投げたり、
大暴れになること多し…。

昨日はほんとに頭にきて、入浴中ほとんど口をききませんでした。
「ママ、怒ってる?」とか言っておりました…。

こないだ子育てサークルでイヤイヤ期について話題になったけど、
イヤイヤ卒業直前が一番ひどいらしいので、
これが頂上だといいんだけどなぁ。

3歳になったとたんにおさまったって声も多かったから、
あと半年かかるのかなぁ。

0歳児育児は体力的にしんどかったけど、
2歳児育児はイライラ、精神的にしんどいなぁ。

それぞれの成長☆

2016-03-08 15:24:21 | 成長記録
だいたい同じ時期に産まれた子供たち5人と
そのママで年に何回か集まっています。

昨日は久しぶりに全員集合で
ひな祭りをお祝いしました☆

ちなみに女の子4人、
男の子1人です。

前回は去年の12月に2歳の合同誕生会でしたが、
娘が下痢嘔吐症で参加できず↓

産まれた時期が2週間くらいしか違わず、
たまにしか会わないからこそ、
会う度にその成長を実感したり、
個性の違いになるほどな~って感じです。

娘たちの頃は3~4か月検診は保健福祉センターでの
集団検診だったけど、
今は個別検診に変わったとか。

たしかにまだまだ赤ちゃんの扱いに慣れず、
寒い時期に子供を連れてのおでかけも
抱っこ紐やらベビーカーやら
大荷物(二人分のコートとかほんと大変だった)やら
どうしよう?!とかなり大変でした。

でもその時に両親学級や妊婦料理教室で
顔見知りになっていたお二人と再会し、
里帰り出産だった私も、
同じ病院で出産した他の4人で集まっていた
このグループに誘っていただけたのは、
本当に貴重なチャンスでした☆

知り合いのほとんどいない土地で
心細く育児していた時に、
同じ時期の赤ちゃんを抱えた新米ママたちで集まって、
同じ時期の悩みを語り合えて
かなり心強かった~。

もともとの友人など先輩ママももちろん心強いのですが、
細かい時期ごとの悩みって忘れちゃうんですよね。

それが同じ時期が5人いると
あるある共感がかなり一致♪

昨日もお互いの成長に
「みんなしゃべってるね!、
最初の頃はこんな姿、想像できなかったね~」と。

そして性格、身長や体重、言葉の発達、できることなども
それぞれ個性があるんだな~と
同じ月齢だからこそ、違いがこういうふうに出るんだな~と思ったり。

それぞれに大変なポイントが全然違うけど、
みんなそれぞれに大変なこともあるようで、
子育てってやっぱり大変なことなんだよな~と実感。

5人のうち2人はワーキングママなので、
働きながらの子育てや保育園のことも聞けたり。

集まると毎回おしゃべりや子供たちの成長ぶりがほんとに
楽しいひとときなのでした☆

第三次?絵本ブーム

2016-03-02 16:26:31 | 成長記録
最近たぶん第三次絵本ブーム中の娘。



きっかけは1月後半に届いた
ノンタンシリーズの赤ちゃん版『ノンタン はみがきはーみー』。

歯の仕上げ磨きを全力で嫌がるので、
少しでも歯磨きが好きになってほしいと願い、
パルシステムのチラシに載ってたので注文
(生協は5~10%Offになるのでお得♪)。

「いいいのいー」
「はみがき はーみー」
とノンタンやうさぎさんたちが繰り返す響きが
すっかり気に入ったらしく、
すぐにマネするようになりました☆

残念ながら仕上げ磨き自体は嫌いなままで、
全力で抵抗しますが…。

『おかあさんといっしょ』の歯磨きコーナーも
「ママ~!」と呼んで仕上げ磨きのマネっこは喜んでするのに、
本番は嫌いなんですよね…。

併せてもともと1歳の誕生日祝いでいただいていた
『ノンタンのたんじょうび』もちょうど楽しめるお年頃になったらしく
セリフもほとんど覚えて自分でも繰り返し読むように。

「だめだめ!」とか
「ちゅまんないの」とか
おもしろがって言ってます(笑)。

突然のノンタンブームに続いて
ディズニーキャラクターも大好きになり、
お下がりでいただいた『ディズニーベアのダッフィー』、
『ダッフィーとシェリーメイ』もお気に入りに♪

特に娘はシェリーメイちゃん(難しいので「くまちゃん」と呼んでます)の
パペットぬいぐるみを持ってるので
「同じ!」と嬉しいみたい。

アンパンマンにディズニー、サンリオ、スヌーピーと
ほんとキャラクター好きの娘です(笑)。

そして14ひきシリーズも大好きになり、
『14ひきのこもりうた』は毎晩の寝かしつけの定番に。

夕食・お風呂・歯磨き・絵本・子守歌と
「同じ!同じよ!」と自分と同じ夜の一連の流れが
うれしくてしょうがない様子。

子守歌の場面は私と一緒に子守歌を歌って、
ねずみさんたちのお布団をトントン。

そして最後は
「○○(娘の自称)もねんね!」と
自ら布団に入ることも♪

このお気に入りを中心に、
最近「えほ(絵本のこと)!えほ!」とねだられることが多くなりました。



ちなみに第一次絵本ブームは1歳半少し前の
tupera tuperaの『やさいさん』。

自分でめくるとやさいさんが「すっぽーん」と
出てくるのが楽しくて
仕掛け絵本から絵本の楽しさに目覚めたのでした。

その3か月後にはまったのが
谷川俊太郎さんの『もこ もこ もこ』

これはもうずっと大好きで、
すぐにセリフを覚えてしまい、
自分でも身振り付きで繰り返し読んでました。

ちなみに絵本、ほとんど買ったことがなく
ありがたいことにお祝いでいただいたり、
お下がりでいただいたものがたくさん。

私も子供の頃、大好きで何度も読んだ絵本は
今も思い出深いです。

名作の絵本を何度も読むことで、
娘の感受性などを育めたらよいな~と思ってます。

出してきて~、おかあさーん!

2016-02-12 16:38:33 | 成長記録
近頃、娘がよく
「だしてきて~、おかあさーん!」
と大声で言います。

???

私のことは「ママ」と呼ぶし
(ちなみに夫は「おとうさん」パパってがらじゃないと
最初からおとうさん希望でした)、
だしてきて??

録画してある『おかあさんといっしょ』が見たい時は、
「おかあさん!」というけど…。

発言する時はちょっとふざけ気味に、
もしくはやりたくないことを無理やりされたり、
離れたくないところから連行される時。

もしかして
「助けて、お母さーん!」
って言ってるのかな?

そういえばアンパンマンか何かでそんなセリフ
あったかも?
間違えて覚えちゃったのね。

(あとで気付いたけど、たぶん『おかあさんといっしょ』の
メーコブのセリフだ!!)

言葉も増えてきて、
会話っぽくなってきた娘ですが、
まだまだ言い間違いやうまく言えない単語など、
おもしろいです。

【娘の迷言、定番単語の例】

じゅびん→自分 最近なんでもこう言って自分でやりたがります。

コチョレート→チョコレート まだあげてませんが、憧れてます。

ティキーちゃん→キティーちゃん

ドーナツ→なんのことかと思ったらDVDのことでした。

ヴィトン→ブランドのことではなくミトンのこと。

「おとうさんの」「ママの」などと誰のものか指摘するのが好き。