専業主婦&ママ 初心者マーク

2012年兼業主婦→専業主婦に転職、2013年初めての出産。いろいろ慣れない中での新しい日々を綴っていこうと思います。

いざ、出産!

2013-12-20 12:11:05 | マタニティーライフ
11月22日、無事3,000gジャストの元気な女の子を出産しました☆

授乳、オムツ交換だけで毎日があっという間に過ぎていく
慣れない育児の日々ですが、
ようやく少しは慣れてきた感じがします。

予定日は11月27日だったのですが、
以前、夫といつ産まれるのがいいかねぇ、という話になったことがありました。

駆けつけることになる夫が産後もしばらく過ごすには
金曜日がいいね、
予定日あたりだと11月22日はいい夫婦の日で覚えやすいし、
私たち夫婦が新婚旅行に出発した思い出の日だしいいね、
なんて言ってお腹のベビちゃんにも話しかけていました。

11月19日の39週の妊婦健診の時は、
子宮口は前の週と同じ指一本分の開きで、
この日は母親学級に参加して、出産の流れを復習したり、
ティータイムもあって
同じテーブルの妊婦さんたちと楽しくおしゃべりしたりしました。

前日の11月21日も往復1時間くらい歩いて出かけたりして、
いよいよ22日だなぁ、なんてちょっと意識して眠りについた明け方…。

4時頃から久しぶりに生理痛のような痛み?もしやこれが陣痛??
と時計を見てみるときっかり10分おきにそんなに痛くないものの
痛みを感じます。

まぁ両親学級とかでも初産は何時間もかかるから
寝れる時は寝ておた方がよいとのことなので、
とりあえず朝まで寝て(寝れなかったけど)、
時間を計りながら産院の開いた頃に電話してみました。

経過を聞かれ、
朝食を食べたりしたら陣痛リズムが崩れて
15分くらいに開くこともあったので、
そんな状況を伝えたところ
初産なのでまだまだ産まれないし、
前駆陣痛ということもあるので、
陣痛間隔が7,8分できっかり一定になるまで
様子を見てくださいとのこと。

そんなに痛くないし、たしかに前駆陣痛かもしれないなぁ、
と思いながらも一応入院準備を再度整えたりして、
呼吸で痛みを紛らわせながら過ごしました。

母は出かける予定をキャンセルして家に待機してくれ、
そんな中、おじが来訪し、陣痛の合間におしゃべりしたり…。

昼食後は少しこたつでウトウト。
後から思えば、この後ほとんど寝れない日が続くので、
ちゃんと布団でお昼寝しとけばよかった!

夕方になってからだんだん痛みが強くなり、
メモを見ると10分間隔で一定になっていました。

母にももう一度電話したら、と言われ
夕食を食べてから、なんてしていたら、
だんだん痛みが強くなり夕食も食べれないほどに…。

ようやく19:30頃電話して経過を伝えたところ受診することになり、
20時頃産院に到着、
診察を受けたところ子宮口が6㎝開いていて
今日中に産まれるかも、とのこと。

母に急いで東京の会社に待機していた夫に連絡してもらいました。
そのまま入院ということになり、
病室に荷物を置いてすぐに陣痛室へ。
時間はちょうど産院の消灯時間の21時でした。

陣痛室には母に付き添ってもらい、
陣痛の合間におにぎりなどを食べようとしましたが、
ほとんど食べれず…。

ちなみに陣痛中の私の痛みの紛らわせ方は
自然によつんばいになっていました。
野生に還っておサルの頃の姿が
重力で赤ちゃんも下がりやすくてよかったのかも??

助産院とかでフリースタイル分娩できたら、
よつんばいで出産、となったかもしれません。

1時間くらいは陣痛室にいたでしょうか?
痛みが強くなってきていきみたい感じになってきたので、
助産師さんに伝え、分娩台に移動することに。

子宮口は8㎝。
初めての分娩台は、それまでのよつんばいと逆向きで、
足を固定させるんだ~と思ったり、
手を握るバーとかも慣れず、
陣痛の度にどうしたらラクか模索しながら…。

何回か痛くて叫んでしまいましたが、
助産師さんに
「呼吸で赤ちゃんに酸素を送ってあげましょう」と言われ、
母親学級などを思い出し、
陣痛中を呼吸で耐えることができるようになってきました。
(外で一人待っていた母は、私の声が聞こえなくなったので、
 何かあったのでは?!と不安になっていたようです。)

ときどき「赤ちゃんも元気ですよ」と言われるのが、
とても心強く、がんばれました☆

そして全開大になったらしく、
「いきんでください」と言われるようになり、
院長先生も登場(医師は二人体制の産院です)。

2回くらいの陣痛のあと
「次で産まれるよ」と言われ…、
22:52、ついに元気な女の子が産まれました!!!

産湯の前に胸の上に載せていただき、初対面。
どこまで触れていいのかな?とか思いながらも
思わずなでながら
「がんばったね~」と声をかけました。

本当に11月22日にギリギリ間に合って産まれてくるなんて!

我が子の第一印象…目がまだちゃんと開かず、
焦点も合わず、瞳がバラバラに動いているので、
(宇宙人みたい)…と思いました。

会陰の縫合を受けてると隣の部屋から
「すご~い!」と助産師さんの声。

体重が3,000gジャストだったようで、
先生も「珍しいね」とおっしゃるピタリ賞でした。

出血が多かったようで(後で聞いたところ通常の1.5倍くらいとのこと
「輸血するほどじゃないけど」と先生に言われた時は
そんなに多いのか、とちょっと不安になりました)、
処理にたくさんガーゼを入れられたようです。

処理後、産湯で綺麗になった赤ちゃんと再びご対面。
カンガルーケアはないようで、
腕まくらで一緒に過ごし、途中からおっぱいを与えることに。

初めてなのに、誰に教えられたわけでもなく
上手に吸い付く我が子にまた感動☆

やがて、あまりに安産過ぎて立ち合い出産に間に合わなかった夫到着。
少し話し、抱っこしてみる?となって、
手洗いうがいしてくると出ていってからなかなか帰ってきません??

やっと戻ってきたら夕食食べてた、とのこと。
なぜ新幹線で食べておかない???

まぁ、やっと我が子を抱っこしてしばらく一緒に過ごし、
夜中でもあるので夫と母は帰っていきました。

そういえばせっかくビデオ買ったのに、取り忘れたなぁ…。

しばらくして私もトイレに行けるか確認後、
病室へ移動。

完全母乳を希望したので、赤ちゃんも初日から一緒です。
声がしたり、動いてる気配がする時はいいのですが、
音がしなくなると(ちゃんと生きてるかしら?)と不安に
なりスタンドライトの光をしぼって点けたままにしました。

無事、産まれてきてくれたんだ~と感謝と興奮の中で
寝ました(ほとんど寝れませんでしたが)。


…女性に生まれたからには一度は経験してみたかった出産。
本当に言葉にしがたい神秘的な体験でした。

いろいろ大変なこともあったり、
食べ物やら生活でいろいろ気を遣った妊娠生活。

女性が経験する痛みで一番痛く、
男性だったら耐えられないと言われる出産の痛み。

でも安産で時間が短かったからか
(人生でもっと辛いこと、痛いことあったような気がする…)
と思いました。
そしてもう痛みを忘れちゃったんですよねぇ。
だから何人も産めるって聞きますが、ほんとなんですね。

むしろ産まれてからの授乳、オムツ交換の繰り返しに
ヘトヘトで子育てって本当に大変なんだな~と
実感してます。






妊婦向け料理教室

2013-09-24 15:34:05 | マタニティーライフ
先週はたまたま妊婦向け料理教室に行く機会が2回あり、
料理強化ウィークとなりました☆

まずは自治体主催の
☆マタニティクッキング教室☆

8月に両親学級に参加した人が対象で、
地区の食生活改善推進員さん(ベテラン主婦のボランティアさん)たちが指導してくださり、
栄養士さんの解説もありました。



メニューは、
・枝豆ご飯
・あじのオリーブオイル焼きトマトソースかけ
・モロヘイヤとわかめのすまし汁
・夏野菜(オクラ・なす・かぼちゃ)と高野豆腐の煮物
・ひじきと切り干し大根、にんじん、水菜のサラダ

夏の食材や高野豆腐、ひじき、切り干し大根などの乾物を使って
鉄分やカルシウムなど栄養のバランスが良く、
味付けはだしやレモン、酢などで、
減塩の工夫の仕方を学びました。

乾物っていつも使おう使おうと思いつつ、
料理を始める時間がギリギリで
「あ~、戻してる時間がない(><)」と
使わずじまいになってしまうので、
段取り良く早めにメニューを考えて活用しよう!
と思ったのでした。

できあがった量はけっこうがっつりでしたが、
栄養士さんによると
今の時期の妊婦はこれくらいが適量とのこと。

カロリー控えめ、野菜多めで、
けっこうお腹いっぱい食べなくちゃなんですね~。

同じ地域で同じくらいに出産予定の妊婦さんたちと
和気あいあい今の時期の不安など話しながら
美味しくいただきました♪


別な日は以前も参加した
    ☆助産院のお食事会☆

前に載せた横浜のお料理セミナーと同じ先生です。

薬膳やマクロビ的な知識を基本にしてらっしゃる先生、
妊娠性の湿疹が全身にできてる話をしたら、
冷えが原因、私の顔にもむくみが出てるとのこと。

たしかに普段エアコンをほとんど使わないのに
さすがの猛暑に危険を感じて使い出したら、
突然足が象みたいにむくんで、
しばらくあとに湿疹が始まったんですよね~。

先生も本当は当日の天候を見て
“陰”と“陽”のバランスのとれたメニューにしたいけど、
あらかじめメニューは決まっちゃってるから、
最近の急激な温度変化は難しいらしく、
それでも野菜の切り方などで工夫可能なのだそうです。

そしてこの日の参加メンバーは
みんなあきらかにゆるんでる(陰=冷えている)ので、
しめる(陽)よ~、とのことでした(^.^)

冷房や冷たい食べ物、夏野菜の食べ過ぎなどで
陰性になってしまうようです。



この日のメニューは、
・酵素玄米ごはん(いつもなのですが、もちもちとっても美味しいのです♪)
・ねぎ(鼻かぜ対策)と銀杏、わかめ、豆腐、油揚げの味噌汁
・きのこおろし煮(先生特製のポン酢が美味でした☆)
・冬瓜雑穀あんかけ
・ピーマン、おくら、山芋のなめかけ和え
・サツマイモとレーズンの天然酵母ロールパン

助産院で出産した方や妊婦対象なので、
乳児連れの方がほとんどで、
遊んでる子や寝てる子、おんぶされてる子…とにぎやかな中で、
いつも楽しい料理です(^.^)

いつものように砂糖や動物性の食材はいっさい使わず、
だしや塩、しょうゆ、酢、しょうが、そして食材から出るだしで、
とっても美味しかったです♪

そして湿疹もこの日以来、徐々に治ってきていたスピードが
アップしたように思います(^.^)

神尾真由子さんと赤川次郎さんのミニコンサート&トークイベント

2013-09-02 16:20:33 | マタニティーライフ
友人に誘われて胎教にも良さそう♪と行くことにしたイギリスBBC交響楽団のコンサート。

そのプレイベントでヴァイオリニストの神尾真由子さんと作家の赤川次郎さんの
ミニコンサート&トークイベントに友人と行ってきました☆
チケットを持ってる人はなんと無料です♪

定員80人のイベントで、会場は横浜の海が一望できる素敵な部屋でした。


チャイコフスキー国際コンクールで優勝した神尾さんのヴァイオリンを3mという近い距離で聞けました~。
コンサートホールじゃありえない距離。
赤川先生もおっしゃってたけどホント贅沢すぎる体験(><)

1735年製というヴァイオリンから奏でられるのはさすがの素晴らしい音色☆
指さばきや弦の様子も間近で見ながら演奏を聴けるなんて~♪
お腹のベビちゃんもポコポコ反応してました(^.^)
良い胎教になったかな。

「カルメン幻想曲」やエドガーの「愛の挨拶」など全4曲でした。

そしてクラッシックに造詣が深い赤川次郎先生との対談。
学生時代良く読んでいた赤川次郎先生のトークまで聞けるとは…。

「赤いこうもり傘」という作品にはBBC交響楽団が出てきたり、
神尾さんもホームズなどミステリーが大好きということでこのイベントが企画されたそうです。

時にクラッシクマニアじゃないとついていけない話題もありましたが、
神尾さんもなかなかユニークな方で楽しいトークイベントでした☆

そういえば6年くらい前に職場旅行で行って以来久々のみなとみらい。
お店がいろいろ揃ってて便利~。

みなとみらいでランチなら!と1月に行った六本木農園の姉妹店で
マークイズに新しくできた「むかしみらいごはん」でランチしてからコンサートに行ったのでした。

全国こだわり生産者さんの食材を使うのはもちろん
こちらは三世代がテーマで昔の古き良き風習を未来へつなごうがコンセプトのようです。

毎朝つきたてというおもち汁はだしの味が会津のこづゆにも似てとても美味しく、
シェフズプレートも畑に見立てた遊び心楽しく、野菜一品一品味わい深く堪能☆
デザートのとちおとめアイスも 苺が濃厚で程よい甘さ♪


とても人気らしく12時頃にお店を出る時にはすでに大行列になってました。

終戦の日に平和を思う

2013-08-15 16:49:11 | マタニティーライフ
今日8月15日は太平洋戦争が終結した「終戦記念日」ですね。

憲法改正に向けて意欲的な動きがある今日この頃、
あらためて平和についていろいろ考えてしまいます。

8月はテレビなどでも戦争関係の特集が放送されたりしますね。

NHK-BSプレミアムで再放送中の朝ドラ『純情きらり』や『おしん』も見ているのですが、
『純情きらり』ではヒロインの婚約者が戦争に行ってかなり長い週が経ち、
無事を祈る気持ちを一緒に経験してる気分になってきます(リアルでも時々見てたからその後の展開知ってるけど)。

今週は婚約者の部隊が激戦に巻き込まれ、婚約者が瀕死の状態で死を覚悟して書いた手紙が届いたところ…。
また芸術家仲間が多いので、戦時中いかに表現の自由が制限されていたかという場面もよく出てきます。

『おしん』では、明治から描かれ日清日露戦争などで景気が良い状態を経験した人たちが、
不況になると「また戦争でも起きて景気が良くなるといいんだけど」なんてしょっちゅう口にする様子や、
特高警察に初恋の人が捕まったり、満州事変を経てだんだんと太平洋戦争に突入していく様子が、
日々の生活に織り交ぜながら描かれてる段階です。

ドラマである意味、戦争をリアルに体験してる気分になれるのは貴重かも。

私の祖母は、幼い頃に病気で母親を、そして戦争で父親を亡くしています(たぶん中学生くらいの年齢で)。
祖母に親になったら余計に命は大切にしないと、と言われたことがあります。
戦争で理不尽に命が奪われるのは、なおさら避けたいですよね。

今、お腹の中に命を授かって、妊娠生活の大変さも味わって、
出産はまだ経験してないけど、命を生み出すってこんなに大変なんだなぁと実感しています。

そんな尊い命が簡単に奪われる戦争は絶対に嫌です。

自民党の憲法改正案について『サンデーモーニング』で取り上げていたのを見ましたが、
どうも“戦前はよかったね、昔に戻そう”という意図が見え隠れ…。

日曜日のNHKスペシャル(自衛隊の海外派遣の話)では海部元首相がインタビューを受けていましたが、
戦争を経験した方は戦争のむごさを身をもって知り、憲法を守っていこうと気持ちが強かったんだな、という印象を受けました。

戦争を知らない世代が国の中心になって出てきているキナ臭い動き。
気が付いたら子供たちを戦争に送り出すような事態にならないよう、
政治に無関心でいたくはないな~と思います。



体の変化と戌の日帯祝い

2013-06-25 16:34:02 | マタニティーライフ
4月以降、更新がめっきり少なくなっていましたが、
赤ちゃんを授かりまして、つわりで食べ物のことも考えたくなかったり、
やたら眠かったりで更新ができませんでした。

先日5カ月に入り、無事安定期となり、
つわりもだいぶ落ち着いてきました。
 
待望の妊娠、ということでとってもうれしくも
自分の体の変化にはとまどいもたくさん。

友人に聞いたり、いろいろ読んだりで想像はしていたものの、
実際体験してみないとわからないものですね~。

私の場合はお腹がすくと気持ち悪かったり、
時々吐いたり、臭いにやたら敏感だったりくらいで、
重い方に比べたら全然軽い方ですが、
それでも2カ月は長くてしんどかった(><)

ありがたいことに仕事をしていないので、
辛い時や体がついてこない時はすぐに休んだり、食べたい時にこまめに食べたりできましたが、
仕事をしてる方は、時間どおりに出勤して、
満員電車通勤とか(用事があって体験しましたが、混雑しすぎだと当然マタニティマークなんて見えないから
席なんて譲ってもらえないし、ぎゅうぎゅう押されるし、揺れるし、周りの人の匂いもつらかった~)、
立ち仕事とか、残業とか、仕事ストレスとか本当に大変だよなぁ、と実感。

ちなみに最近のヘルシー志向が顕著に顕れてしまったのか、
あんなに大好きだった甘い物と、油っぽいものを受け付けられず、
肉や魚の臭いもダメ。
料理しんどいからとお惣菜を買ってきても添加物の味をやけに感じてしまって、
添加物の多いお惣菜も×でした。

つわり中は食べれるものを食べてれば大丈夫、とのことだったので、
やたらと野菜ばかり。あとは豆腐とか。
和食ならなんとか大丈夫、って感じでした。

そして妊娠前から強くなったように感じていたうちの市の水道水の塩素臭。
ますますひどく感じてしまい、口に入れると吐き気が…。
なので、食材を洗う時もうがいの時も浄水で。
お風呂も臭いやシャンプーなどで口に入るのが嫌で、
お風呂用塩素対策ビタミン剤投入です。


ところで、5か月ということで戌の日の帯祝いもしました☆

ちょうど5か月に入る日が戌の日でしたが、平日。
去年、日本橋の水天宮様に子授けお参りに行っていたので、
御礼も兼ねて夫とお参りしたかったので、
その前の土曜日で戌の日にお参りに行きました。
ちなみに現在工事中で明治座の隣に仮宮がうつっています。

友人からすごい混むよ~と聞いてたので、がんばって8時には家を出て9時半前には着いたのに、
すでに行列は延々どこまで?ってくらいの800mくらい?1000人くらい並んでてびっくり。
(ちなみに朝食を食べてすぐ出発したからか電車の冷房も寒くてお腹壊しました…。
 腹巻もしてたのに。これからの季節冷房対策かかせませんね)
少子化とはいえ世の中にはこんなに妊婦さんがいるんですね☆

友人から意外と早く進むよ、とも聞いていたので、がんばって並び、
10時半頃御祈祷していただけました。
なんせ休日戌の日は15000組くらい安産祈願があるそうです。

御札、お守り、護符(具合が悪い時や陣痛の時に飲むそうです)、御子守帯(みすずおび、腹帯のことです)、お神酒(かわいい犬のボトルに入っていて一ノ蔵のもののようです。私は飲めませんけど)を授かりました。

そして休日戌の日は近くでマタニティイベントも開催中♪
いろいろな企業が出ていて、腹帯の巻き方を習ったり、
ベビーカーなどを見てみたり、たんまり試供品をいただいてきました。

そして帯祝いの日は、たまたま翌日都内に用事があった両親が我が家に寄ってくれて、
母に水天宮から授かった御子守帯を巻いてもらったり、
お赤飯を炊いたりしました。


~戌の日のお祝いの由来~

犬は安産で多産なのであやかって。
また古来より犬は悪霊を防ぎ、狐狸から子供を守るという意味もあるそうです。

岩田帯とも呼ばれる腹帯は、古事記の神功皇后が朝鮮出兵の際に妊娠しており、
出産を遅らせるために岩を晒で巻き、帰ってきてから安産で出産(後の応神天皇)した故事や、
岩のように子供が丈夫になるようにということのようです。