大分県議会議員・なかの哲朗です(^_^)

大分県議会議員の中野哲朗です。
誠心誠意、全身全霊をかけてがんばります👊

長いお付き合い

2023-10-26 23:59:42 | 日記
令和5年10月26日(木曜日)

今日は、夜まで予定された行事等はありませんでした。

事務所に居ると、「開設したと聞いたので、ちょっと寄ってみた」という方が結構多くて、ありがたい限りです。事務所長(大学の先輩)がいてくださるからこそ、可能な話です。

また、『なかの哲朗県議会通信№2』を見てくださった方から、多くの連絡もいただきます。なかなか好評で、ありがたい限りです。ただ単に「活動してます」を示すのは簡単だからこそ、活動内容の充実が求められることを自覚する毎日です。

正午、父の代からお世話になった町内の方の葬儀に参列しました。故人は、大正15年生まれ。私の大叔母(父方の祖父の妹)と同級生で、父の選挙はもとより、私の初陣(8年前)の際も、ご家族の心配の中、単車で選挙事務所に来てくださったことを思い出します。また、TBSアナウンサーで、水郷ひた観光親善大使の江藤愛さんの祖父に当たります。今日は、「プロ野球ドラフト会議」の進行のため、おじいちゃんの葬儀には参列できませんでしたが、ジーンとくるメッセージを寄せられました。


故人とは、40年近いお付き合いでしたが、最近では小渕の老人会に参加した際に、温かい励ましをいただきました。喪主を務められたご長男さんにも、本当にお世話になっています。心からのご冥福をお祈り申し上げます。

夜は、地元でお世話になっている大先輩に、頼母子に参加する機会をいただきました。選挙前の2月、選挙後の4月に続き3回目。その間にもご案内がありましたが、定例会の会期中等の都合で参加できませんでした。約半年の県議としての活動報告を行う時間を与えていただき、御意見も頂戴しました。

「一つだけ要望がある! 体だけには気を付けて、しっかり活動してください」とのお言葉には、心からありがたいと思いました。

またお邪魔します。




なかの哲朗県議会通信No.2

2023-10-26 00:25:46 | 日記
第3回定例県議会の報告書【なかの哲朗県議会通信No.2】が完成しました。旧市内では、昨日から地元新聞社様によるポスティングが始まったようです。また、旧郡部は、10月29日に新聞折込でのお届けをお願いしています。そうして、市内全世帯にお届けいたします。

今回の報告は、一般質問のやりとりにほぼ特化した形ですが、ぜひ手にされ、お読みいただければ幸いです。

紙媒体の議会だよりの発行とSNS等による情報発信により、県議会の動きがよくわかるようになったという嬉しい声をいただく一方で、依然として県議会議員の動きが見えにくいという声をお聞きします。

周知が足りませんでしたが、先日、地元の三芳地区で県政報告会を開くことができ、今後も地域や会合に顔を出す機会を作り、対面での報告を重ねたいと考えています。ぜひ、お声がけください。

次の発行は、12月定例会の閉会後です。一般質問は行いませんが、県の決算や閉会中の出来事にもスポットを充てたいと思います。











議員出前講座 in 三芳小学校

2023-10-25 18:12:56 | 日記
令和5年10月25日(水曜日)

大分県議会では、議員が講師となり、県議会の仕組みや役割などを説明する「議員出前講座」を実施しています。日田市内では、平成26年12月16日の石井小学校での講義が最後となっていましたが、今日は、私の母校である日田市立三芳小学校での講座が行われました。



ともに日田市選出、ともに県議会議員1年目の岡野県議と私が講師となり、6年生の子供たちにお話をさせていただきました。



私が県議会議員の仕事や大分県議会の仕組みについて説明し、岡野県議は私の話を踏まえたクイズ形式の問題を出し、議会広報等についてお話をしました。



(クイズ)
大分県議会の人数は何人でしょうか?
①33人 ②43人 ③53人

子供たちが進行し、質問もたくさん出されました。少しでも、政治家の仕事を理解してもらい、目指したいという子供たちが出てくれれば、嬉しい限りです。



【大分県議会ホームページ】

県議会文教警察委員長の所管事務調査(支援学校)

2023-10-24 23:30:19 | 日記
令和5年10月24日(火曜日)

昨日までにいただいた御意見・御要望を関係機関にお届けしたり、各種連絡等を行った後、午前10時半すぎ、大分に向かいました。

県議会文教警察委員会では、6月に6日間の県内所管事務調査を実施しましたが、森委員長の提案により、改めての調査を行いました。



去る9月定例県議会では、大分県立学校の設置に関する条例の一部改正を議決しました。特別支援教育推進計画に基づき、県立新生支援学校及び県立大分支援学校に在籍する児童生徒数の増加に伴う教室不足を解消するため、新たに県立中央支援学校を設置するものです。

今日の調査は、大分市内に設置されている新生支援学校と大分支援学校の現状の調査と旧聾学校校舎を改築して設置される中央支援学校の工事現場の視察を行いました。いただいた資料に書かれていた新生・大分両支援学校の課題について、校内視察で現場に足を運ぶと、字面以上の現状がしっかり伝わってきました。教室不足に対応するための様々な工夫が施されており、委員長が指摘されたように、新しい学校の設置により、現状が緩和されるとは思いますが、今後の対応をも視野に入れておく必要性を認識しました。









たいへん勉強になりました。

これから、12月定例県議会が始まる11月27日まで、まったく何も予定が入っていないのは、今のところ、数日しかありません。一つ一つにしっかり取り組みます。

地域課題と向き合いながら

2023-10-24 00:01:31 | 日記
令和5年10月23日(月曜日)

今日は、日田での一日。

昨日放送された『県議会タイム』の録画を見ました。いずれ県議会ホームページでもご覧いただけると思います。またご案内します。



午前中は、ある課題について、事務所で意見交換を行いました。これまで関わってきた案件でもあり、引き続き粘り強く取り組みます。

午後は、道路と河川の課題について、現地にご案内いただき、お話を聞かせていただきました。足を運ばなければわからない課題ばかりで、これまでの経緯や現状の困りごとを学びました。





県と市の役割分担の中で取り組むべき案件もありますので、地元関係者はもちろん、市議会議員と連携を図りながら、解決に向けて力を尽くします。

夕刻は、壁村元県議の奥様のお悔やみに伺いました。平成27年4月、市議選初出馬の遊説で上津江のクレコノ地区にお邪魔した際、「あなたは、私の主人の秘書だった中野さんの息子さんですか」と尋ねられ、お元気だった壁村先生にお目にかかり、力強い激励をいただいたことを鮮明に覚えています。8年半前の出来事です。心からご冥福をお祈り申し上げます。

ちなみに、先日の県議会での初めての一般質問では、壁村先生の「地域の振興には住民のこころが充分反映する政治でありたい」というお言葉を議場で使わせていただきました。ご縁に感謝です。