海の見える家から

瀬戸内海の見える家から、日々の出来事をつづります。

バイデンさんのヘリコプター

2023年05月20日 02時29分00秒 | 日記
広島市内は、警備と交通規制が始まりました。
会社や学校もお休みのところがあります。
仕事のある私は、いつも通り出勤です。
日曜日の早朝みたいな静かな車内です。
今日は、宮島にも入れませんから。
夫も休み。
バイデンさんが宮島へ向かうヘリコプターを撮影したそうです。


どちらかに乗っているそうです。




我が家は、ヘリポートから比較的近いんです。昨日のニュースで岩国米軍基地からヘリポートまで、13分で到着だとか。
案外速い乗り物なんですね。




私は、そんな広島を抜け出し広島空港から東京へ。
母が退院するので、実家の掃除です。
広島空港にも、イタリア?フランス?の飛行機が停まっていました。
広島空港までのリムジンバスが今日は運休でJRとバスを乗り継ぎました。JRは、前の電車が鹿とぶつかり臨時停車。気を揉みましたが、なんとか間に合いました。
私もヘリコプターでひとっ飛びしたいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよG7

2023年05月14日 17時02分00秒 | 日記
広島は、晴れ。
昨日は、大雨でしたが。


平和記念公園前を通りました。






お出迎えの準備万端。


他府県からお巡りさんも集まっています。


こんな囲いができているので、当日は覗く事なんてできないのでしょうね。








せっかく広島に来るのだから、みんなが仲良く平和に暮らせる世界になるように考えて欲しいです。戦争している国が今もあるのですから。広島出身の岸田さん、まさか軍事大国にするつもりじゃないですよね?





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラ満開

2023年05月11日 19時39分00秒 | 日記
我が家の小さな庭のバラが満開。
甘い香りがして、幸せな気分になります。











来年に向けて、苗を増やしてみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モカとカフェ

2023年05月09日 10時25分00秒 | 日記
我が家にいたカフェ。


もう直ぐ亡くなり3年。








娘夫婦が半年前から飼い始めたモカ。
ジョンは、生まれて初めて犬を飼ったそうで、とても可愛がっている。
私たちには、吠えるけれど娘にはべったり。
ジョンは、長期出張が多くて半月くらい留守にする事も多くて、きっとモカは、娘の力になってくれる子だと感じている。
私も物言わないカフェにどんなに癒され、助けられた事か。家族の色々な悩み。
娘は、高校卒業と共に東京へ行ったので、かれこれ10年近く離れて暮らしているが、こんなに子育てって辛いのかと、夜も眠れない日々が私にもあった。大学を休学して、ワーホリ。一年で帰るはずが、音信不通。カードの利用明細で生存確認。大学は、卒業できるのだろうか?この子の行く末は、どーなるんだろうか?と。そんな時に、側にいてくれたのはカフェ。今の私なら、どーにかなるよ!って思えるけれど。
久しぶりに会った娘は、大人になっていた。
激しいバトルの日も、懐かしい。結婚してピザが取れて仕事を始めて、私達にも気を使ってくれた。遠くにいるのは寂しいけれど、彼女が独り立ちしてくれた事が確認できて、とても嬉しい旅だった。
娘を助けてくれるモカへのプレゼントは、刺繍。


出発まで間に合わずホテルで仕上げをした。


帰国後、娘からもありがとうと、この写真が送られてきた。
10月には、大学の友達の結婚式に出席する為に、モカも飛行機に乗って来日するとか。
また、会いましょう。
私は、死ぬまでにあと何回娘にあえるのかな。一年に一回を目標として。
それでも、数えるほど。
健康で無いと、カナダ往復は厳しそう。
それでも、娘が幸せに暮らしていたらいいとしよう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国

2023年05月08日 12時55分00秒 | 日記
日本に無事帰国しました。
カナダは遠かった。
今回は羽田空港→ロサンゼルス→エドモントン 。帰りはエドモントン →ロサンゼルス→関西空港便を利用しました。
ホテルを出発の2時間前に出て,広島の自宅に着いたのは、25時間後でした。乗り換えの時間がありますから。


行きはロサンゼルスで入国審査と荷物のピックアップがあり、時間ギリギリの乗り換えでした。帰りも、ロサンゼルスで荷物をピックアップするのだろうか?ネットにも情報が無く、JALのAIを使った質問も混み合っていてお繋ぎできませんと回答が来るのみ。
娘に質問メモを作ってもらい、カウンターで見せました。
結果ですが、帰りはエドモントン 空港から関西空港迄荷物はそのまま。アメリカ乗り換えは、ゲートが他のゲートと分けてあり、そこで出国手続きをして終わり。


ところがです。夫がSSSSに。
アメリカに入国した事無いのに、なぜ?
念入りなセキュリティーチェックを受けました。




なんとか無事にロサンゼルスに到着しました。


バンクーバーに犬用のトイレがあったと娘が言ってましたが、ロサンゼルスにもありました。




今度はアメリカに行ってみたい。
でも、すごい物価高。
待ち時間が3時間くらいあり、フードコートでハンバーガー2つ、ポテト1つ、コーラとビール1本注文して60ドル弱。

ちょっと日本のより肉肉しいと言えばそーかもしれないけれど、高いです。
ケンタッキーが長蛇の列で人気なのがわかった。ケンタッキーで14ドルだから、2000円くらいでしょうか?日本は、千円あったらランチが食べられる。いや、500円でも食べられる。良い事のようにも感じるけれど、賃金が安いのですよ。日本の給料じゃ、アメリカでは破産ですね。


帰りは「おかえりなさいませ」と、声をかけていただき、JAL便へ。共同運航便のアメリカン航空とは違う安定感、安心感。







ハーゲンダッツもついてきた!



2食目は、アスパラガスの焼飯って聞いたような。


あっという間の一週間でした。
長い旅行記にお付き合いくださりありがとうございました😊









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする