海の見える家から

瀬戸内海の見える家から、日々の出来事をつづります。

2021年03月28日 16時35分00秒 | 日記
桜の花がきれいですね。
昨日は、桜の花が見たくてドライブに行きました。








こちらは、尾道の土手桜。
五分咲きくらいでした。




千光寺の桜。














行ってみたかった耕三寺美術館。
インスタ映えするとかで人気だそうです。
地中海に来たみたいでした。






平山郁夫美術館の入り口の桜は、珍しい品種。






多々羅大橋を渡って大山祇神社へ。


近くの貴船さんというお店で鯛飯御膳2400円をいただき家路につきました。
帰りは大三島の盛港から忠海までフェリーが出ている事を発見!車1台とその車に乗っている人全部の運賃で土日は1680円でした。それも30分ほどで到着。途中寄港のうさぎ島大久野島から人がたくさん乗ってきました。今度行ってみようかな。
今年は、桜の開花が早かった!父ももう少し頑張ったら桜の花がみれたのに。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと立ち止まる

2021年03月14日 00時11分00秒 | 日記
葬儀や手続きに追われ、まだ実家に。
父のお骨が家にあるのに、実感がわかない。まだ入院しているようで。
そもそも、母が入院するまでは、年に数回実家に帰り時々電話で話すくらいだったからそんな感覚なのかも。
父が手術してから亡くなるまでの5ヶ月は、目まぐるしく過ぎ夢の中をさまよっているような気分だった。何を食べても砂を噛んでいるような感覚。
一時退院の時に無我夢中でご飯を作り、夜中に見張りをしたこと。わたしの目の前で弱々しく息をしながら亡くなったこと。ふと目が覚めて、それが現実の事なんだと立ち止まって考え理解しようとしているわたし。
あー、なんだか全てが嫌になっちゃいそう。疲れちゃった。広島の我が家へ帰りたい。そろそろ帰ろう。


病院前の桃?梅?桜?も、昨日見たら葉っぱだけ。時間が過ぎたことを実感。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月2日

2021年03月03日 17時31分00秒 | 日記
3月2日 10時28分父が永眠しました。


日に日に状態が悪くなり、痛みや苦しみがないようにと祈ることしかできませんでした。遠い広島に住んでいる私は、もしかしたら死に目にあえないんじゃないかと思っていましたが、夫娘と前日実家に着き見送ることができました。
カフェが生きているころ、実家にカフェを連れて行くと、父がこっそりお菓子をあげるので、側から離れずいつもウロウロしていました。
人間の食べ物はだめ!と言うと、だってみんなが食べてるのに可哀想じゃないないか!!って笑っていました。
そんな優しい父がもうこの世にいないのが、まだ信じられません。
きっとカフェが待っていてくれると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする