海の見える家から

瀬戸内海の見える家から、日々の出来事をつづります。

渋谷で買い物

2009年08月31日 15時23分35秒 | 日記
東京へ行ったら、娘が必ず行きたいと言う場所。
渋谷&原宿です。
私は、興味がないのですが、お付き合いです。
ハチ公は今日も駅前にカフェに会いたいと思う私。

若者であふれる109へ。なぜ、あんなに大きな音で店内に曲を流すのかしら?
これって、おばさん発言?

もう疲れました。興味の無い所を歩くって疲れます。それなのに、人でいっぱいの竹下通りへ

せっかく来たのでH&Mとフォーエバー21へ行きました。安い
3000円くらいでも、「高っ。」と思ってしまいます
わたしが買ったものです。キャミはなんと250円。安物買いの銭失い?
いえいえ、安い服しか買えません。話題のお店なので混雑しているかと思いましたが、ガードマンが出ていたのは、お隣の花畑牧場のショップでした。
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州の旅

2009年08月30日 21時39分18秒 | 旅行
実家へ到着した翌日は、母の誘いで一泊二日のバスツアーへ出発しました。
メンバーは、母と私、娘と甥のたっくんの四人です
たっくんは小学校一年生。今回、初めてママと離れての記念すべきお泊りです。
マイブームは、野球。ジャイアンツのラミレス選手が好きな元気な男の子。
そして、わたしのかわいい、かわいい、たった一人の甥っ子です。


霧ヶ峰ビーナスラインを通って、到着したのは車山高原



リフトに乗って山頂へ。きれいな花がたくさん咲いています
           
それから、八島が原湿原を散策しました。

夜は、恒例のまくら投げ大会。バスに乗るより、高原を歩くより楽しかったと話すたっくん。興奮状態で、娘に「早く寝なさい」と怒られていました。
一人っ子だけど、今日はお姉さん

翌日は、横手山へ。頂上はなんと、気温14度。私は半袖
遠くに見えるアルプスには、雪が見えます。日本でも、こんなに素敵な景色がみえるんだ。って、しみじみ思いました。深呼吸したら、気持ちが穏やかに。また、行きたいな。

次は、足の悪い母を残し白根山の火口まで散策。20分くらいなのですが、たっくんが歩けないと、言いだす。「野球選手になれないよ。」と、私が言うと、「だって、まだ小さいんだもん。」と、たっくん。娘と大笑いし、なんとか到着しました。「きれい。」と、娘。「オレ、こんなの初めて見た。」と、たっくん。頑張ったからこそ、見れた景色です。

帰りに軽井沢へ行き、アウトレットで少々買い物をして、帰ってきました。
娘は、前から軽井沢へ行きたいと話していて、母が申し込んでくれたツアーでした。とっても気に入った様子で、別荘を買ってくれと、無理な事をいいだしました軽井沢には、ワンちゃん連れもたくさんいて、気の早い話ですが、来年の夏はカフェも一緒に来ようという話に。楽しい旅になりました。母に感謝しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京へ

2009年08月29日 23時34分37秒 | 旅行
娘と二人、実家へ帰っていました。
今回は、お得なツアーを見つけました。なんと往復の飛行機代とホテル1泊(朝食又は昼食つき)で28000円弱。飛行機代だけでも、いつもは3万円くらいかかります。このツアーの優れているところは、帰りの便は2週間以内なら、いつでもよくて、ホテルの宿泊も、その期間内のどこでもよいという点。私の様に出張ではなく、実家へ帰るような人にも使えます。
宿泊先はANAインターコンチネンタル東京27階の部屋からは国会議事堂や皇居が見えます。

ホテルでは、ランチをいただいたりプールへ入ったりとのんびり。入り口の犬の置物を見てカフェをおもいだしたり。
                
その後、東京見物にいきましたまず国会議事堂へ。子どもの頃、遠足で来たのが最初で最後。娘は初体験。

それから、東京タワーへ
   これ、何かわかりますか?
床が一部ガラス張りになっています。二人とも高いところは全然OK
                    高所恐怖症のだんなを連れてきたら面白いね。と、ふたりで意地悪な会話を
すっかりこちらの生活に慣れてしまったので、地下鉄の路線図が無いと場所がピンとこなくなってしまいました。
娘にとっては、憧れの東京。勉強して、大学は絶対東京にすると、はりきっています。
でも、東京のテンポについて行けるかな?
だって、地下鉄のエスカレーターを忙しそうに颯爽と駆け上がる人々に目が点
これから、旅行記を少しずつ、UPしていきます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変身

2009年08月16日 22時16分52秒 | 日記
だんなと娘が実家から帰ってきました。渋滞もなく、スムーズだったとのこと。
京都の観光地を回ったり、おいしい鱧料理を食べに連れていってもらったそうで、楽しそうな写真をたくさん撮って帰って来ました。
これが、娘の撮った写真です。
           
娘の帰りを待っていたかのように、居候の青虫くんが今日、蝶になりました
この前、旅立っていった蝶とは模様も色も違うものでした。
しばらく庭をふわふわ飛んでから旅立っていきました。家族三人でお見送り
庭のレモンの木には、また青虫くんがいます。食べられそうなので、保護しようかと相談していると、一匹の青虫が、よく見るとカマキリに食べられていました。
そういえば、カマキリがレモンの木の近くに昨日いたことを思い出しました。
青虫を食べるとは想像もつかず、そのままにしていました。
カマキリも生きていくのに必死なのでしょう。
小さな庭の中で、いろいろなドラマがあるんですね。
相談して、カマキリにはかわいそうかもしれませんが、青虫が蝶になるまでレモンの木を網で囲う事にしました。
また、かわいい蝶の姿を見ることができるかもしれません。楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何しよう?

2009年08月15日 11時28分27秒 | 日記
だんなと娘は千円高速を利用して、おとといから実家へ行っています。
カフェと私は、お留守番。
何をしよう?のんびりしよう!何かおいしいモノたべちゃおうかな。なんて、結構楽しみにしていました。
だけど、この二日間でしたことは、庭の芝刈りと、家の掃除。
のんびりできない性分の様で
おいしいモノも食べてないなぁ。
今日は、当初の予報では天気のはずでしたが、雨
本当は、カーテンの洗濯をしようと思ったのですが断念。
もしかしたら、神様が今日はゆっくりしなさい。と、言っているのかも。
これから、カフェと一緒にお昼寝でもしようかな。
娘は、メールを送ってきて、これから京都の大原へ強制連行される~。と、言っていました。
年に数回のおじいちゃん、おばあちゃん孝行です。
       
     先日、家のベランダから見えた花火です
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする