2007/5/7(月)発行
連休はいかがお過ごしでしたか?
好天に恵まれ、もう日焼けした方もいらっしゃるようですね。
”さえずりの森”のホオノキの大きな白い花が満開を迎えました。
永山駅やバス停からも、いい香りを感じることができます。
立ち止まって深呼吸しながら、『多摩市民の宝!』を、実感するひとときです。
《これまでの動き》
★4月14日(土) 保全育成作業 山開き
○4月23日(月) 第6回世話人会
《今後の予定》
○5月9日(水) 第7回世話人会 19時より
場所:ベルブ永山 サークル活動室
◎5月12日(土) 総会 10時より
場所:ベルブ永山 講座室
会員の方には、ご案内が届いていると思います。
当日は、議案書を忘れずお持ちください。
当日欠席の方は、委任状か議決権行使状を、
・FAX・郵送なら前日までに
・手渡しなら当日の開会前までに
ご提出をよろしくお願いします。
なお、当日会場で入会手続きも出来ます。
どうぞご遠慮なくご出席を

★5月19日(土) 保全育成作業
【特別作業】 10:00~12:00
【定例作業】 13:30~
今年はホウチャクソウ(宝鐸草)の群生があちらこちらに見られます。
花々の出迎えを受けながら、いい汗を流しましょう。
心身ともにスッキリ感がたまりません。
ご都合のいい時間帯に、自由にご参加ください。
保険の関係上”さえずりの森”西側の駐車場で受付をお願いします。
グリナード永山から永山ハイツに向かう歩道橋を渡り、
トンネル脇の階段を上ってすぐ右の駐車場です。
《お知らせ》
●『さえずりの森』絵葉書、マグカップ頒布中!
愛称がついた記念に、多摩市民共有の雑木林だというPRを兼ねて、グッズを制作しました。
制作費を除いた収益に関しては、保全育成活動に使用させていただきます。
絵葉書 | マグカップ |
---|---|
![]() | ![]() |
1部:200円 | 1個:1,000円 |
●ウワミズザクラ(上溝桜)の枯れ枝剪定が行われます
トンネル前の歩道脇にあるウワミズザクラは、
太いフジに巻きつかれて枯れ枝が目立ち、痛々しい姿になっています。
市と当会と永山ハイツ役員の立会いのもと、剪定部分などを決定しました。
今月下旬に、委託業者による作業が行われます。
永山駅前雑木林保全育成の会 世話人一同
世話人会連絡先 |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます