goo blog サービス終了のお知らせ 

さえずりの森(永山駅前雑木林保全育成の会)

1年という短い期間で雑木林を守ることに成功!2006/11/26保全団体として生まれ変わりました。

さえずりの森 通信 第13号

2007年10月08日 | 雑木林通信
2007/10/8(月)発行



金木犀が香るさわやかな季節になりました。
皆さん、3連休をいかがお過ごしでしたか?
お天気に恵まれて、運動会や行楽に、お出かけされた方も多かったことでしょうね。

6日の午前中、世話人10名が参加して、看板の取りつけの現地打合せを行いました。
いよいよ一週間後の13日には、『さ え ず り の 森』と、モスグリーンに白抜きの文字のステキな看板が設置される予定です。
これで一気に!この雑木林の名前と場所が認知してもらえるでしょう。

《お知らせ》

●オリジナルドメインを取得しました。

 このたび、saezuri.org というドメインを取得しました。
 さえずりの森ホームページ”http://saezuri.org/”を準備中です。
 次回のメルマガは、新アドレスで配信する予定ですので、迷惑メール対策で受信拒否設定などをされている方は、”@saezuri.org”からのメールを受信できるように設定をお願いします。

 ブログは、今まで通り更新していきますので、最新情報はブログで確認ください。


《これまでの動き》

●9月15日(土)
 看板作製作業 午前9時~12時 東永山複合施設301
   完成した看板はプロ並みの出来!
   作業中にエフエム多摩の電話取材もあり、
   浅井代表へのインタビューがにぎやかな作業の音声と共にラジオから流れました。
   作業の写真など、ブログにアップしています。

●10月6日(土)
  看板取りつけ現地打合せ 午前9時~10時 
   実際に看板を置いて、駅から、グリナード入口から眺めつつ、
   設置場所や間隔などを検討しました。

《今後の予定》

○10月10日(水)
  世話人会 午後7時~ ベルブ永山サークル活動室

★10月13日(土)
  看板設置作業 午前6時~7時半
    早朝仕事で取り付けます。朝が得意な方、お手伝いください。

  保全育成作業 午前9時~12時 
    笹刈りを中心に行います。
    少しの時間でも、駆けつけてきてくださると助かります。
    鎌や剪定はさみなど、ご持参ください。一部、草刈り機も使います。
    集合場所はいつもの駐車場です。
    (グリナードから歩道橋を永山ハイツに向かって歩き、
     トンネル横の階段を上って右側にある駐車場)

●11月1日(木)
  秋の観察会 午前10時~12時
    どなたでも参加できます。お友だちを誘ってごいっしょに
    秋のさえずりの森を、中からお楽しみください。

○11月14日(水)
  世話人会 午後7時~ ベルブ永山サークル活動室

●11月23日(金・祝)  
  発足1周年記念イベント「さえずりの森フェスタ」 午前10時~午後1時
    芋煮あり、木の実の工作あり、まだの方には森の案内も。。。
    お子さんやお孫さんもご一緒にぜひお出かけください。
    来月の通信で詳細をお知らせします。



《お願い》

○季節は秋へ・・・『さえずりの森 絵はがき』を季節のご挨拶に活用ください。

 引き続き以下のお店で販売中です。
  ・ベルブ永山3階 はらっぱ内の「あしたや」
  ・諏訪商店街の「あしたや」 
 (「花」「四季」「絵地図」の3枚セットで200円。お店に見本あります)

絵葉書
1部:200円



永山駅前雑木林保全育成の会 世話人一同


人気BlogRanking ←1日1回クリックして投票をお願いします。




世話人会連絡先
メールの停止、登録情報の変更はこちらまで