―――――――第94報(6/13)―――――――――
★昨日12日(月)午後、公園緑地課との第1回目の話し合い
を行ないました。とりいそぎ、いくつか報告します。
(1)保全管理団体のつくり方に関しては、概ね合意。
(2)コンセプト(保全方針)はキチンと確定する必要がある
。そのため、いっしょに中に入って現場を見ながら、検討・刷
り合わせが必要。→7月12日(水)10時 ハイツ元駐車場
に集合
(3)機構からの土地引渡しが完了するのは、7月いっぱいか
かりそう。
⇒保全管理団体の設立は、あまり急がずゆっくり進めた方がよ
さそう。
⇒「守る会」としては、取得の報告チラシを広く配布し、併せ
て“報告会”を開催する方向。
★次回会合は、6月20日(火)2時~ ベルブ永山・サーク
ル活動室です。
★次回の散策&観察会は7月1日(土)2時集合です。(6月
17日は、都合により観察会はありません。)
連絡先 事務局(滝口) t_nahoyuki@yahoo.co.jp
★昨日12日(月)午後、公園緑地課との第1回目の話し合い
を行ないました。とりいそぎ、いくつか報告します。
(1)保全管理団体のつくり方に関しては、概ね合意。
(2)コンセプト(保全方針)はキチンと確定する必要がある
。そのため、いっしょに中に入って現場を見ながら、検討・刷
り合わせが必要。→7月12日(水)10時 ハイツ元駐車場
に集合
(3)機構からの土地引渡しが完了するのは、7月いっぱいか
かりそう。
⇒保全管理団体の設立は、あまり急がずゆっくり進めた方がよ
さそう。
⇒「守る会」としては、取得の報告チラシを広く配布し、併せ
て“報告会”を開催する方向。
★次回会合は、6月20日(火)2時~ ベルブ永山・サーク
ル活動室です。
★次回の散策&観察会は7月1日(土)2時集合です。(6月
17日は、都合により観察会はありません。)
連絡先 事務局(滝口) t_nahoyuki@yahoo.co.jp