音楽室では、吹奏楽部が3月13日(日)に大川第一中学校体育館で行われるハッピーコンサート練習をしていました。
今は、テスト発表中で放課後練習ができないので、始業前や昼休みを利用して各自で練習を行っています。
頑張ってね!
私もコンサート当日、応援に行こうと思っています。
音楽室では、吹奏楽部が3月13日(日)に大川第一中学校体育館で行われるハッピーコンサート練習をしていました。
今は、テスト発表中で放課後練習ができないので、始業前や昼休みを利用して各自で練習を行っています。
頑張ってね!
私もコンサート当日、応援に行こうと思っています。
長尾中男子バスケット部に高松ファイブアローズから選手とコーチが指導にきてくれました。無料指導を応募して決まったもので、3月にも3回ほどきてくれます。ほとんどが基礎トレーニングでしたが
、あこがれの選手を前に熱心に取り組んでいました。
さすがに練習メニュはきつく1,2分でばてる内容でしたが、弱音を吐く者はいませんでした。
ソフトテニスの女子が寒い中、早朝練習を行っています。他の部活でも試合の前に行ったところがありますが、せいぜい1週間程度でした。なんとソフトテニス女子は12月から毎日頑張っています。そして、7時50分が来ると練習をやめコートから部室まで走り、服装を素早く
着替え
教室に向かっています。素晴らしいです。移動する生徒たちはほほが赤くなり、早朝練習を頑張った様子がよく分かります。このがんばりを「し続けて」いるときっといいことがあると思います。
ソフトテニス部男子の今年の抱負は、「
地区総合体育大会優勝
」です。昨年は、地区新人大会でまさかのリーグ敗退してしまい
悔しい
思いをしてしまいました。この気持ちをバネ
に精一杯練習し、強豪校のいる地区の中で
栄光
をつかみ取りたいと思います。
男子卓球部
今年の男子卓球部の抱負は、「地区総体団体優勝」です。昨年は、惜しくも入賞を逃がしてしまいましたので、今年はさらにハードに練習に打ち込んでぜひ優勝したいです。
女子卓球部
今年の女子卓球部の目標は、「きちんと練習をして一人一人のレベルを上げよう」です。理由は女子卓球部は2年生が3人しかいないけども、もっと強くなって一人一人が試合で勝ち進めるようにしたいからです。
今年の剣道部の目標は、「地区総体優勝」そして、「県大会入賞」です。昨年は地区連覇を達成できず、県大会でも思ったように勝ち進むことができませんでした。しかし、その悔しさをバネにして必ず優勝旗を持ち帰り、
県大会でも良い成績を残します。
そのために僕たちは常に自分の目標・課題を意識し、部員全員で部活を盛り上げ、出し惜しみせずに全力で稽古に励みたいと思います。
美術部は、冬休み中に新春らしいイメージの掲示物を制作しています。めずらしく共同制作です。
個人で作品を制作することが多いので、本日活動に参加した部員それぞれの今年の抱負を紹介します。
めい・・・積極的にがんばります。
りょうか・・・絵をがんばって描きます。
じゅりな・・・アイデアをいっぱい考えます。
あかり・・・今年は色をむらなくぬります。
かえで・・・できるだけ絵をたくさん描きます。
かれん・・・受賞をねらいます。
まいる・・・何事にも全力で。
りん・・・絵のうでをあげる。 (順不同)
今年も作品をたくさん制作したいです。まずは、生徒会共同制作モニュメントの原画の制作をがんばります。
12月23日に全日本アンサンブルコンテスト香川県東讃地区大会が大川中学校で開催されました。その大会の金管四重奏で見事、岩瀬さん、在原さん、中屋敷さん、辻さんのグループが最優秀賞に
輝き
ました。
また、フルート四重奏の橋本さん、白井さん、井村さん、忰山さんのグループが金賞に
輝き
ました。
おめでとうございます。
これからも頑張ってください。
吹奏楽の今年の抱負は、夏のコンクールで金賞をとって四国大会に行くことです。昨年は、惜しくも2位で四国大会に行くことができなくて悔しい思いをしました。
今年こそは頑張って目標を叶えたいです。
そのためには、今年の吹奏楽部のテーマである
基礎練習をしっかりして積極的な演奏をしていきたいです。
バレーボール男子は、正式な部活動ではありませんが、僕たちのバレーボールを続けたいという願いをかなえてもらい女子と一緒に練習してきました。
そして、試合に出られることなど夢にも思っていませんでしたが、地区新人大会に出場でき、なんと3位になりました。それもとっても惜しい3位でした。この地区大会を終えて、目標ができました。その目標は「県大会出場」です。
バレーボールができることから、もっと上手になって県大会に出たいと夢が膨らみました。この夢を叶えるために、応援して下さる方に感謝
しながら夢を実現させたいと思っています。
野球部の今年の抱負は、「春の大会県ベスト
」「総合体育大会県大会出場」を目指しています。
そのためには、個人個人の課題を克服することが大切だと考えています。そこで冬の基礎体力作り
のつらい練習を
乗り越える
ことはもちろん、基礎
基本
のプレイをしっかり身につけ、一つ一つのプレーを全力で取り組みます。
僕たちサッカー部は、総合体育大会優勝に向けて、日々
厳しく
激しい練習をしています。去年は予選敗退
と悔しい結果でしたが、今年こそはチームで協力して優勝
したいと思います。
ソフトボール部の今年の抱負は、「地区大会優勝」です。
そのためには、私たちの一番よいところの「明るく元気
」を今以上に伸ばす
とともに精神力を鍛えていきたいと思います。また技術面では、練習試合を積み重ね実践を通して力を付けていきたいと思います。
私たちは、総合体育大会で県大会出場を目指しています。
そのために、目的意識をしっかり持って、毎日の練習に取り組み課題の解決に努めます。
心
技
体
を充実させて試合に臨めるよう、全力を尽くしていきます。
バスケットボール男子の今年の抱負は「春季大会や総合体育大会で県大会に出場する」です。
そのためにこの冬は、しっかり走り込み基礎体力を高めたいです。またシュートが入る確率を上げるために、昼休みもシューティング
にはげみたいです。