バレーボール部が今年最後の練習なので、お世話になった部室をきれいに掃除をしていました。
部室の中の物を全部外に出し、
カーペットや部室の中に掃除機をかけたり用具の整理整頓したりと気持ちを込めて掃除ができていました。
部室は、たいへんきれいになりました。
バレーボール部が今年最後の練習なので、お世話になった部室をきれいに掃除をしていました。
部室の中の物を全部外に出し、
カーペットや部室の中に掃除機をかけたり用具の整理整頓したりと気持ちを込めて掃除ができていました。
部室は、たいへんきれいになりました。
剣道部が昨日から3日間、一日練習をしています。道場はたいへん
寒いですが、剣道部員は、その寒さに負けない
気合いと
気迫でした。さすが地区新人大会で優勝しただけあります。
剣道の精神、剣心一如(正しい剣の修行をすれば正しい心を磨く結果になる)、交剣知愛(剣道を通じて互いに理解しあい人間的な向上をはかる)をめざして精進してください。
調理室でソフトボール部員
がケーキ
を作っていました。家でもしているのか要領よく作業をこなしていました。
やはり2年生の先輩が段取りよく指示をして、おいしそうなケーキができあがっていました。
自分たちで作ったケーキは味も最高でしょう。
ケーキ完成
昼休みにバスケットボール部男子がシュート練習をしていました。いつか忘れましたが
、バスケット部の監督さんがシュートは練習で打った数に比例して、試合での決定率がよくなる
そうです。
春季大会に向けて、今からシュートの確率
を上げるために頑張って練習を続けてください。
昨日の夕方
から今日の朝方まで
雨が降り、運動場もぬかるんでいるから外でする朝練はないと思っていましたが、
なんとサッカー部が練習をしていました。そして、昨日は3名だったのが今日は2倍の6名になっていました。練習も自分たちで考えて一生懸命に取り組んでいました。本当に県大会での
活躍
が楽しみになってきました。こうなれば夢は大きく県大会
優勝
をめざそう!
職員室にいると7時過ぎにトントンという音が聞こえてき、「何だろう」とおもい外を見てみると、サッカー部の生徒がボウルを蹴っていました。サッカー部は、12月18日から県新人大会が始まります。そのために今日から自主練習をはじめたようです。
今日は、清水くん、坂上さん、蓮井くんの3名でしたが一生懸命に練習をしていました。練習後は
いい汗
をかいていました。
県大会での活躍を願っています。