マロリーな日日(にちにち)

癒し系ソフト・ボトルメールの作者が、ガツガツ派では見えないゴロゴロ視点で、ビジネスの世界を観察していきます。

商品の評判を手軽にチェックする

2005-10-25 15:02:05 | LifeHacks
私はオジさんなので、ケータイで私的なメールはほとんど使わないのですが、これだけは別。

【バーコードレビュー】
http://www.rcode.jp/
使い方はいたって簡単。
ケータイメールを起動。
宛先を<b@rcode.jp>に設定。
 ※バーコード.jp と覚えてください

評判を知りたい、本、CD、DVD、家電品のISBNコードをsubjectに数字入力し、そのまま送信。
やがて、システムが該当するamazonのレビューをひっぱってきて、自分のケータイに自動的に返信されてくる仕組みです。

私は主に、本屋さんで使用。買いたい本はだいたい数千円しちゃうので、ちょっと自分の評価や冷静さに自信がないときには、ちゃちゃっと「バーコードレビュー」します。
評判がよければそのままレジへ向かうこともあれば、発行から数年を経過した本はレビューの中古価格をみて、帰宅後、amazon注文することもあり、お財布にもきわめて優しいシステムというわけです。

先日はかさばる耳かけイヤホンではなく、手軽なインナーイヤホンが無性に欲しくなってしまったのですが、あいにく製品を評価する知識も噂も持ち合わせていない状況でした。
数年前なら、家電購入慎重派の私は、一度家で調査をし、再び店へという手間を踏んでいたのですが、今回は違います。その場で候補の製品レビューをケータイで取得し、納得のいく買い物ができたという次第。

いやぁ便利。ブラウザ搭載のケータイ(厳密にはPHS)を使っているので、がんばればウェブでも調べ物はできますが、「バーコードレビュー」の手軽さの前には全くの非力です。

てなわけで、今日の成果。


SONY NUDE EX MDR-EX51SP N ヘッドホンステレオ (ゴールド)

ソニー

このアイテムの詳細を見る


HOMESTARにみる、LEDプロジェクタの発想の転換

2005-10-21 23:49:42 | ネタのタネ
今年の8月発売直後からずっと品切れで、ちょっと欲しいなぁなんて思っていたんだけれども忘却の彼方状態だった、家庭用プラネタリウム「HOMESTAR」が、なんと目の前に!!
定点観測中の有楽町ビックカメラに10台は積んであるじゃありませんか!
店員に尋ねると昨日(10/20)入荷とのこと。
ああ、東京暮らしも悪いことだけではないなぁと、しみじみとレジに並ぶ。
18,800円なり。

家で開封。小型の爆弾を彷彿させる球体にわくわく。
めちゃくちゃわかりづらい上に、デザインセンスのかけらもないマニュアルに一瞬、不安と後悔が錯綜。
スイッチオン!
・・・あれ、なにも映らん・・・。
ひょっとして、こいつは蓋ではないかと思うパーツをパカっとはずしたら・・・。

素晴らしい!

わが家のベッドルームの天井が満天の星々に大変身。
ゆっくりと日周運動をさせると、やがて天の川が現れ、本当に美しい星空。
業務用プラネタリウムと同程度の1万個の星が投影されているとのこと。
日本のケタ外れ玩具万歳!


家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」 コスモブラック

セガトイズ

このアイテムの詳細を見る



で、ここからビジネスの話。
HOMESTARの光源は一般のプロジェクタとは異なり、白色LED。なので、暗い。でも、暗い寝室で見るにはまぁOK。
しかしながら熱を持つランプだと冷却のためがファンがうるさいわけですが、これは熱を持たないLEDなのでファンレスで静か、なおかつ安全というメリットがあるわけです。
HOMESTARは、(おそらく)世界初の商用LEDプロジェクタという側面を持つ製品なのです。

三菱電機、Optoma、BenQは手のひらLEDプロジェクタを開発中とのことですが、みなさん、用途はこれから考えるという典型的メーカー発想。できちゃった婚ならぬ、できちゃった品。

永井なら、無理してDVDの映像をリビングで投影しようなんてさらさら思いません。HOMESTARのようにベッドルームで、全く異なるコンテンツを提供することが、商用LEDプロジェクタのブレイクの解の1つだと思います。

上記3社のLEDプロジェクター企画のご担当者さま、よい企画がございますので、ご連絡をお待ちしております(マジ)。



PS
 2歳の娘はその後、ベッドにはいると「お月さま、ない!」といってHOMESTARの起動を毎日催促します。

Life Hacks 基礎ツール編

2005-10-10 02:39:50 | LifeHacks
Life Hacksというコトバを最近ちらほら聞きますね。
狭義の意味では、イマドキのシゴト術といったところでしょうか。
後輩や雑誌の取材などでよく聞かれるテーマでもあり、メモがてら残していこうと思います。

とくに、ものスゴイ秘密技でもなんでもないのですが・・・。
みなさんの技もぜひ、教えてくださいませ!


【ブラウザ】
FireFoxを使っています。
利用している機能拡張は次の通り。
 ・Tabbrowser Preference
   まずは、タブが使えないことには話になりませんね。
 ・Tab X
   でもって、そのタブを個別に閉じる機能がこれです 
 ・HashColoured Tabs
   これはタブ毎にどのサイトのものか、色づけして分類表示してくれるもの
   でも、そんなに便利さは実感していない(^ ^;

 国産タブブラウザ・スレイプニルのように、ここから右のタブを全部閉じるとか、そいういう細かい機能の出現を希望。

 ・IE View
   捨ててしまいたいIEではありますが、やはり世の中にはIEでしか正常表示・動作しないようなサイトも多々あります。
   そんなときに、これ。FireFoxのメニューから「このサイトをIEで開く」という機能が追加されます。しかも次回このサイトを訪れると自動的にIEが起動してくれるので便利。

 ・Google Toolbar for Firefox
   FireFoxのデフォルト検索窓でGoogleを指定すればいいのですが、やっぱりToolbarのほうが何かと便利。
   入力時に関連語を表示してくれる「Googleサジェスト」にも対応していますしね。

また、ブラウザの設定としては、GMOの熊谷さんが有名にした「ホームページを空白に」する設定を古くから行っています。
これで、ヤフーのNEWSなどに惑わされずにサクサク業務が行えると。脱線しやすい人にはお勧め。


【メーラー】
 Thunderbirdを使いたいところですが、メーラーはコミュニケーションの最前線ということもあり、乗り換えをせず、超コンサバにOutlook2003を使っています。
 ただ、メールの送受信はかたくなに自分の意志で行うことを基本にしており、メールを送信するときも受信するときも、ボタンを意図的にクリックしています。
 送信時のメリットは添付忘れ、自分のアカウント(どのメールアドレスから送るか)設定ミス、宛先指定の過不足に気づくことですね。他の気のきいたメーラーだと、本文に「添付」という文字があるのに、添付ファイルがないとそのことをアラートしてくれる素晴らしい機能があるそうですが、やはり他のミスや、「あれ、あの原稿だと誤解を受けちゃうかなぁ、もう一度文章推敲」なんてこともあり、一呼吸おくのが大事かと。送信メールは取り消せないので、この間は大事。
 受信については、シゴトを自分のペースで進めるためには必須。5分おきにメールを自動的に拾いに行かれると新着メールが気になって仕方がない(^ ^; 
 ・・・てなわけで、メールを強い意志でコントロールする手っ取り早い方法は、自動送受信しないことですね。


【ケータイ】
 ぼくは大事なメールをリアルタイムに確実に受信したいので、PHSを使っています。
 ケータイメールを利用すると、迷惑メールがガンガン来ますし、ドメイン指定受信などすると、予期せぬ大事なメールをはじく可能性がでてきますしね。とくにMLをはじきやすいので、システムの異常を知らせる警告メールをはじいちゃうことも。最近はケータイ大手は迷惑メール撲滅のために、怪しいと判断したメールは勝手に削除している噂もあり、ますますメールが届かない・・・。
 かれこれ6年、PHS&メールを利用していますが、迷惑メールは数通、遅延すら記憶もありません。
 大事な通信はケータイでは恐くてできません。

iPod nanoケースを1分で自作する

2005-10-03 01:12:38 | LifeHacks
iPod nano、やっぱいいですねぇ。今は私より奥さんの方がよく使っています。
さて、このnano、基本的に小さく持ち運びやすいのですが、やはりヘッドフォンのコードや傷、操作を考えると本体のままポケットに入れて持ち歩くのがちょっとおっくうになってきます。
そこで、まず考えたのがnano用のストラップ式ヘッドフォンの購入だったのですが、Appleストアでは4,500円!。うーん、高いし、そもそもお気に入りのヘッドフォンを使いたい。
友人のデザイナーは早速、革で自作のnanoケースを作っていたけど、そんな才能がない私が向かった先は、100円ショップ(^ ^;

で、完成品が写真の次第。

ベースになっているこの入れ物、なんだと思いますか?
一瞬、レザーの雰囲気ありますでしょ? 実はこれ、ネームタグなんですよ。100円で2個入りなので、原価50円。
ストラップは自宅で余っているものを使い、ヘッドフォンは外歩き用のオーディオテクニカ製ATH-EM7。このヘッドフォンは0.5mの短いコードに、1mの延長コードを接続するタイプなので、これなら短いコードのまま使えてスッキリ。

みなさんも、どうすか?


【永井のヘッドフォン】
 あれ、レビュー見たらあまり評判よくないなぁ。
 私はお気に入りですけど・・・。
audio-technica ATH-EM7 ヘッドフォン(ガンメタ)

オーディオテクニカ

このアイテムの詳細を見る