4月28日(土)
「シンベリン」観て来ました。

阿部ちゃんデカッ!というのが先ず第一の感想ですな。
最初はポステュマス(阿部寛)とイモージェン(大竹しのぶ)を引き裂こうとする悪意が恐ろしく、てっきりとんでもない悲惨な結果で終わる芝居なんだろうと思いましたが、なんとこれでもかという大団円で終わりました。
ホッとしたよ。
3時間の上演時間もあっという間で、とっても面白かった!
クロートン(勝村政信)のやりたい放題感、そしてあっさり殺されちゃうトコも最高でした。
我らが塾さんは様々な役で出ていらっしゃってて、後半のポステュマスの父親の亡霊役がカッコ良かったです。
シェークスピアは苦手苦手と思ってきましたが、年を取ったからなのか、結構あの回りくど
いセリフが美しいなーと思えるようになりました。
そして人間の持つ愚かさとか汚さとか、反対に清廉さとか正しさとかに共感できるようになりました。
いやー面白かった!
塾さんのおかげで大変良いお席で観れたし、大満足でした。
「シンベリン」観て来ました。

阿部ちゃんデカッ!というのが先ず第一の感想ですな。
最初はポステュマス(阿部寛)とイモージェン(大竹しのぶ)を引き裂こうとする悪意が恐ろしく、てっきりとんでもない悲惨な結果で終わる芝居なんだろうと思いましたが、なんとこれでもかという大団円で終わりました。
ホッとしたよ。
3時間の上演時間もあっという間で、とっても面白かった!
クロートン(勝村政信)のやりたい放題感、そしてあっさり殺されちゃうトコも最高でした。
我らが塾さんは様々な役で出ていらっしゃってて、後半のポステュマスの父親の亡霊役がカッコ良かったです。
シェークスピアは苦手苦手と思ってきましたが、年を取ったからなのか、結構あの回りくど
いセリフが美しいなーと思えるようになりました。
そして人間の持つ愚かさとか汚さとか、反対に清廉さとか正しさとかに共感できるようになりました。
いやー面白かった!
塾さんのおかげで大変良いお席で観れたし、大満足でした。