7月30日(水)
約1ヶ月ぶりのうちの植物たちです。
がじゅ丸はもうわさわさと葉っぱを出して、どれが何枚目の葉っぱだとか全然分からなくなりました。
もうすっかり「木」の風体を醸し出しとりますな。
あと、東京行っている間に全然水をあげれなかったので、帰って来たらやたら気根が出て来てました。
おおう、苦しかったのであろうなぁ。すまぬすまぬ。

変わってコチラはツブオ君です。
ツブが伸びないように直射日光が当たらない時間帯にベランダに出して置くので、あれ以来伸びは収まりました。
が・・・置きっ放しにしたまますっかり忘れて、次の日の朝、直射日光を浴びてしまった事が何度もあった為か日に焼けましたね。

うちのベランダは朝早くに直射日光が当たるので、夜にうっかり取り込むのを忘れてると、モロに直射日光を浴びる事になるのです。
エアコン入れてて窓を開けないからうっかりする事が多いんだなーこれが。
前回と比べても日焼けがはっきりと分かりますね。
すまんなぁ。
約1ヶ月ぶりのうちの植物たちです。
がじゅ丸はもうわさわさと葉っぱを出して、どれが何枚目の葉っぱだとか全然分からなくなりました。
もうすっかり「木」の風体を醸し出しとりますな。
あと、東京行っている間に全然水をあげれなかったので、帰って来たらやたら気根が出て来てました。
おおう、苦しかったのであろうなぁ。すまぬすまぬ。

変わってコチラはツブオ君です。
ツブが伸びないように直射日光が当たらない時間帯にベランダに出して置くので、あれ以来伸びは収まりました。
が・・・置きっ放しにしたまますっかり忘れて、次の日の朝、直射日光を浴びてしまった事が何度もあった為か日に焼けましたね。

うちのベランダは朝早くに直射日光が当たるので、夜にうっかり取り込むのを忘れてると、モロに直射日光を浴びる事になるのです。
エアコン入れてて窓を開けないからうっかりする事が多いんだなーこれが。
前回と比べても日焼けがはっきりと分かりますね。
すまんなぁ。