goo blog サービス終了のお知らせ 

あおねこ・だいありぃ。

虹の橋の小豆と同じくお笑いキャラの弟分空豆、そして妹としてやってきたみつ豆、ドットとの日常や猫雑貨などなど・・・

お土産ないの?

2007年09月25日 | 小豆




「えっ、何するの?」





「こんな使い方じゃないでしょ?」





22日に行ったコストコ、店内の一部はもうクリスマスだらけでした。



イルミネーションや、




大きなドアリースのコーナー。


そのほかスノーマンやサンタクロースの大きなフィギュア、ラッピングペーパー、
オーナメント、ライト、キャンドルなどなど・・・・・
毎年同じようなものですが、でも毎年楽しめます。


前回のトップの写真は・・・これです。


ギフトタグのセット。20柄×3枚、プラスカード4枚の64枚。




一つ一つとても細かい作りです。なのにたったの1100円!



そして小豆の体に巻きつけていたものは


両サイドにワイヤーが入った、約45メートル巻きのリボン、948円。



こんなうれしいお買い物が出来るので行くことを止められません(笑)
クリスマスまでにまた行けますように!






「私は一度も行ったことがありませ~ん!今回はお土産もありませ~ん・・・」





「うぇぇ~ん!」



あっ・・・忘れていた・・・。ごめん。




「くっ・・・」













<猫窓使用者第一号>



実家のリフォーム工事で2箇所、猫窓もつけてもらいました。
そのうちの大きいほうの猫窓です。
誰が出てくるか・・・(もうバレバレですが・・・)
動画です。







<秋の大運動会・徒競走>








お土産がなくてちょっと怒っているかもしれない小豆をごらん頂いて
ありがとうございます。

よろしかったらクリックおねがいします♪励みになります

にほんブログ村 猫ブログへ   

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

ありがとうございました!
コメント (44)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また晴れた!

2007年09月23日 | 小豆




(もうクリスマス?)


今日(22日)はお彼岸のお参りにオットの実家に行ってきました。



おなじみの?由布岳の姿。夕方です。

そして今日もついでにコストコにも。
予想通り(笑)クリスマスアイテム、もう沢山並んでいましたよ~!
トップの写真は今日買ったものです。
後日また詳しくご紹介しますね。



まだまだ暑い日が続いていますが、オットの実家までの道のり、
沢山の彼岸花を見ました。
こんなところでも秋を感じました。まだ暑いけれど・・・(くどい!)





今日は帰り遅かったので散歩、出来ませんでした。

昨日の散歩風景です。







「また晴れたよ!」





「うふっ。」





「まず、アレ・・・・・ふんっ!」





「はぁ~。」






「さあ、行くよ!」






「あっ、またさよならの時間!」







この日の日没は雲の間からサーチライトのように光が漏れていました。




小豆はやっぱりまだ帰ろうとはせず草食べ放題に夢中でした(笑)。



動画です(今日は残念ながらBGM無しです・涙)






<頂きました>



「ISSUE * LIFE STYLE」のissueさんのブログ1周年記念のプレゼント企画で
こんな素敵な贈り物を頂きました。
レースペーパーが付いた、すごく素敵なラッピング!


もったいないなぁと思いながら中を開けると




別府市のガイドブックとissueさんのお写真の沢山のカード。






とても素敵な本です。
ノスタルジックな別府の姿がissueさんとお友達のとても素敵な写真とともに
物語のように紹介されています。
この本を片手に散策したくなりました。


issueさんはスタイリストとして大活躍の方です。
是非HPもご覧くださいね。
ため息が出るくらい素敵です。


issueさん、本当にありがとうございました。















<晴れた日は・・・>



「うれしくて舌もハート型になります。」







晴れた日はうれしくて舌もハート型になる小豆をごらん頂いて
ありがとうございます。

よろしかったらクリックおねがいします♪励みになります

にほんブログ村 猫ブログへ   

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

ありがとうございました!
コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れた!

2007年09月21日 | 小豆




「ふふふっ!」






「晴れたー!」






「晴れ・・・」






「たぁ~」






「ぅおおぉ~ぅ~」







「って、狼じゃないっつーの!」


「ごめん・・・あまりにもうれしそうだったので・・・・」



お天気は回復してこんなにいい天気になりましたが
日中のこの日差しの強さと蒸し暑さはいつまで続くのでしょうか?
小豆も喜んで入るものも、結局午前中は田んぼの方まで散歩に
いくことはありませんでした。
ここはイチジクの木の下のお気に入りの場所です。


周りの景色は秋らしくなってはいるんですが・・・


(稲はここまで頭を垂れています。)




それでも夕方になるとやっと秋らしい空気を感じられます。



「夕方も晴れてる~!ニャハハー」




夕方も晴れたので(笑)張り切って走り回っていました。

が、


「あれ、もう日没?」















「太陽さん、また明日も来てね。」



小豆の体をまた夕日に染め、頭上に月を残して太陽は沈んでいきました。









秋の日没時はちょっと寂しさを感じます。





「あ~ぁ。」






「もう帰らないと・・・」

この姿はフェイント。このあとしばらくあちこち走り回っていました(笑)。



平和で静かな田舎の一日でした!






まだまだ夕方が活動のメインの小豆をごらん頂いて
ありがとうございます。

よろしかったらクリックおねがいします♪励みになります

にほんブログ村 猫ブログへ   

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

ありがとうございました!
コメント (46)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ち伏せ

2007年09月19日 | 小豆



今日はとてもいい天気でしたね。
それにまだまだ蒸し暑い一日でした。

小豆も午前中は散歩より家の中でゴロゴロ。
こんなもので遊び始めました。
サシェにつける紐です。


動画です。

小豆なりに手伝っているつもりなのか・・・





さて、雨がやむように願っていた小豆ですが・・



昨日の夕方、やっと雨が上がりました。
でも田んぼの周りはかなりぬれているので散歩に誘っても
すぐにはついてきません。

それなら先走りしてイチジクの木の下に積み上げられている瓦(↓)
の下で隠れて待っていました。







小豆がやってきました。





こちらに気づいたか?





気づいていない?





あっ・・・ちょっとひいた・・・


「えっ?」





「何?誰?」





「なんだ、おかあさんか・・」



と、わかったらすぐにいなくなった・・・







と思ったら瓦の上にいました。


「もう、びっくりさせないで!」



と言っていたら、いつものワンコ連れの方が通ったのでまた瓦の影に隠れ
ますますびっくりしていました(笑)。

















<白猫ステッチ>



妹へのプレゼントです。
シロが太ったということで・・・・(汗)

長引いていた実家のリフォーム工事も今月末で何とか終りそうです。
長かった!
でもまだまだ肉体労働は続きます(涙)







盗撮されて(笑)びっくりしていた小豆をごらん頂いて
ありがとうございます。

よろしかったらクリックおねがいします♪励みになります

にほんブログ村 猫ブログへ   

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

ありがとうございました!
コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷惑メールにご用心

2007年09月15日 | 小豆




「小豆です。今日はおかあさんの携帯に入ってくる迷惑メールの話です。」






「『ゲストさま、このたび220万が当選しました!』・・・と。」






「やったー!」








「なんて、喜んではいけません!」





先月から頻繁に入ってくる迷惑メール。
内容は、220万が当選したので表示してあるアドレスに連絡くださいというもの。
もちろん迷惑メールだとわかっているので連絡はしませんでした。
(しかも連絡くださいといいながら18歳未満お断りと書いているし・・・)

そうしたら一日に4~5回も送られてきます。
内容は「せっかく220万があなたの手に入るのにこのままだとキャンセルになります。」見たいなこと。

それでも無視していたら今度は『190万』に下がって同じ内容で同じところから
送られてくるようになりました。
これでアクセスする人いるのかな?と思っていたのですが、
いるかもしれません。なんといっても220万とか190万ですから。



「220万、190万?でもどこにも『円』はついていませんよ!」



そうです。
稚拙ですがなかなか考えていますね(笑)。
その後も途絶えることはありません。
何とかアクセスしてもらおうと、最近では最初に『今日の運勢』などを
つけるようになりました。
さらに弱気になって『質問でもかまいません。ご連絡ください』と。

こうなったらもう笑えます。

携帯電話は普段あまり使いません。
(何かあったときの連絡用になっている感じです。)
でもこんなメールは本当に迷惑ですね。
メルアドを変えようかと思ったり・・・
ほかにいい方法をご存知でしたら、是非教えてください!






「ご清聴、ありがとうございました。」











今日は久しぶりに雨が降りました。
でも夕方にはあがっていたので散歩は出来ました!




小豆もいつものように勢いをつけてで田んぼの中に入ろうとしたのに、






田んぼの前で急ブレーキ。





しっかり水が入っていました(笑)。


複雑な表情です。







今日はあぜ道をうろうろしただけでした。






迷惑メールの説明を熱く語った小豆をごらん頂いて
ありがとうございます。

よろしかったらクリックおねがいします♪励みになります

にほんブログ村 猫ブログへ   

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

ありがとうございました!
コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔

2007年09月13日 | 小豆



昨日の夜はちょっと寒いくらいで(まだ夏蒲団だし・・・)、
小豆が一瞬ですが布団に入ってきました!
早く寒くなってくれないかなぁ(笑)


今日の午前中もひょっとしたら涼しいかも・・・と
一緒に出かけてみたのですが・・・







小豆は早々と日陰を見つけくつろぎモードで笑顔。
まだまだ午前中は散歩を楽しむ季節にはなっていないようです。





そしてごろ~ん・・・動画です。




小豆がまったりと過ごしている間周りに目を向けると、



にらの花が沢山咲いていました。






数珠球も色づきはじめています。

まだまだ暑くても秋が近づいているのを感じます。
そして小豆がもうすぐ毎晩布団に入ってくる予感がします。




「えぇー!またその話題?」


「ごめん・・・」

でも本当に楽しみにしているんです。





<素敵な贈り物>




先日、『珈琲たいむ』のmomotacafeさんがとても素晴らしい小豆の
ヴィデオを作ってくださいましたが(こちらの記事で見れます!)、
そのヴィデオをCD-Romにコピーして送ってくださいました。
本当に永久保存版です!





中もこんなに素敵にプリントしていただいています。


小豆にフードまで送って下さいました。
さらにmomotacafeさんデザインのオリジナル切手も!



郵便切手として使えますが、素敵過ぎて使えそうにありません。
こちらも永久保存版です。

momotacafeさん、本当にありがとうございました!





夕方の散歩です。
休耕地の田んぼの中で何か見つけました。



「これはとても役に立ちます・」






「スリスリとか・・・」






「素性を知られたくないときに目元を隠すのに使うとか・・・」







「いいものを見つけました。ふふ。」




小豆を見ていると子供のころを思い出します。
自然の中にあるものが遊び道具になってたころ。
いつ頃の話?と突っ込まないで下さいね!(笑)













<笑顔、もうひとつ>











散歩をするときは笑顔が増える小豆をごらん頂いて
ありがとうございます。

よろしかったらクリックおねがいします♪励みになります

にほんブログ村 猫ブログへ   

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

ありがとうございました!
コメント (41)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2007年09月11日 | 小豆



まずはうれしいお知らせがあります!

北海道の迷子のロシアン君(名前は、れお君です)、
飼い主さんとめぐり合うことが出来ました!



おかあさん(飼い主さん)に抱っこされるれお君。


保護されてから一ヵ月半、「猫だらけ」の家主さんの献身的なお世話で
元気に飼い主さんのもとに帰ることが出来ました。
詳しくはこちらをご覧ください。

おうちがわからなくなってさまよっていたれお君、れお君をずっと探していた
飼い主さん、そしてれお君をお世話してきた家主さんご夫婦のことを思うと
涙が出てきます。
あぁ・・・でも本当によかったです。










昨日の夜はとても涼しかったです。
日中はまだまだ暑いので散歩にあまり行きたがらない小豆がですが
夏の間は決して寝ないところで寝るようになったので秋が近いと感じます。
小豆、季節によって寝る場所が変わります。







ちょうど今頃は暑くもなく寒くもない1Fのこの場所。
ティッシュの箱で遊んでいましたが (動画です)
いつの間にか寝てしまいました。







もうこの時期になると開きになることもありません。
ちなみに次の開きが見られるのはホットカーペットの季節です。

ところでいつも元気な小豆が目の前でこんなふうにおとなしく寝ていると
どこか具合が悪いのではないだろうかと心配してしまいます(笑)





・・・今日もとてもいい天気でした・・・


そして夕方!



「ばー!」






「へへっ。」




稲の上を渡る風がとても心地よく感じられるようになりました。
小豆もうれしそうです。





今日も大きな口をあけて草を食んでいます。

いつまでもここで気持ちいい風を感じていたいような・・・





「でも日が暮れるのが早くなったよ!」



いつの間にか小豆の体を夕日に染めて、





太陽は西の空に沈んでいきました。





さあ、そろそろ帰る時間です。





「もう帰るの?・・・はぁい。」



先日、向こうの納屋のノラさんの姿を見てから
とてもよく言うことを聞くようになった小豆です(笑)












<今月のプリア





そして今月の私のお気に入りはこちら!










まだまだ夕方の散歩が楽しい小豆をごらん頂いて
ありがとうございます。

よろしかったらクリックおねがいします♪励みになります

にほんブログ村 猫ブログへ   

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

ありがとうございました!
コメント (45)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また一族に出会った・・

2007年09月09日 | 小豆




「あっ!」





「どうする、私?」







「逃げる!」





「さいならー」





いつものようにいつもの納屋まで行こうとしたら、納屋のすぐ近くに
いたんです。




この子。
クロちゃんの妹で子猫たちのおかあさん。

一度この子のお母さんに納屋でばったりであったことがあります。
が、この子がひとりでこの納屋の周りまで来ているのを見たのは初めてです。
母になって強くなったのでしょうか?
この子が小豆に気がつく前に小豆が退散。よかった!






でも散歩が中断され、


「くやしいよね!」





と不満げに帰り道を歩いていたら目の前に道をふさぐように倒れている数珠玉の草。





悔しさをバネにして(笑)飛び越えようとしているのか?







バネになるほど悔しくなかったようで・・・・くぐり抜けました。







「あーぁ。」





「思ったように散歩できなかった・・・」


今後赤い屋根の周りは警戒が必要です。











<大豆画伯>



「いい出来だ・・・」


実家の建物の周りに犬走りを設けました。
コンクリートが完全に乾ききらないうちに大豆が・・・




犬走りを歩く猫でした!




<おまけ>



過去の画像を見ていて小豆の夏毛と冬毛の姿の違いにちょっとびっくり!(笑)




やっぱりビビリだった小豆をごらん頂いて
ありがとうございます。

よろしかったらクリックおねがいします♪励みになります

にほんブログ村 猫ブログへ   

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

ありがとうございました!
コメント (44)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初司会

2007年09月07日 | 小豆




「今日はある猫の話をします。」





「その猫は手のひらサイズのころ小雨降る中、竹やぶに捨てられていました。」






「なんてひどいことを!」






「しかし運良くある人に拾われて、あるところで暮らせるようになり、
すくすく育っていきました。」







「ある日、拾った人は自分の家の猫とあわせてみようとその子を連れて家に帰りました。」






「でもその家の猫は心の狭い子で、絶対に受け入れようとしません。
プチ家出までしてしまいました。」









(その家の猫、実は私のことなんですけどね。)








「どうしようか・・・悩んでいたとき・・・」






「おうちにつれて帰ってもいいという人が現れたんです!
なんてラッキーな子!」







「ご紹介します!大ちゃんです!」






「はっ、はい!」  動画です。 (ただ大きな声で鳴きながら歩いているだけですが。。)



大豆とシロの間にはまだまだ距離が。
でも大豆がおとなしければシロもそんなに警戒しないようになりました。
しかし!ここでまた新たな問題が!
リフォーム完成と同時に母とともにやってくるクゥの存在。

工事中、ドアや窓を開けっ放しにすることが多くなって
いつの間にか大豆が外に・・・
大豆は家の近くをうろうろするようになりました。
遠くには行けないようです。
そんな時初めてクゥに出会ってしまったんです。
自分のテリトリーの侵入者を威嚇するクゥ。固まる大豆。
にらみ合うだけで終ってほっとしました。

1Fにクゥ、2Fにシロと大豆が暮らす予定です。
1Fと2Fは勝手に行き来できないようにフェンスを作ってもらうことに
していますがうまくいくかどうか心配です。









「う~ん・・・
初司会の演出も、動画の編集もおかあさん、もっと上手にできないのかなぁ?
たとえば momotacafeさん みたいに・・・」






『珈琲たいむ』のmomotacafeさんがブログ開設2周年のお祝いにと
また素敵なヴィデオを作ってくださいました!2本も!
ますますヴァージョンアップして素敵な出来上がりです。
みなさん、是非ご覧くださいね!

  ☆ 雲と大地と小豆

  ☆ azuki<記憶> Thank you 2 years.


こちらのブログ上での写真を使って本当に素晴らしいヴィデオを作っていただいて
感激しています。
こんなに素敵なものが作れるなんてmomotacafeさん、すごいです!
永久保存版が増えました!
momotacafeさん、本当に、本当にありがとうございました!












<今日の笑顔>







司会者デビューを果たした小豆をごらん頂いて
ありがとうございます。

よろしかったらクリックおねがいします♪励みになります

にほんブログ村 猫ブログへ   

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

ありがとうございました!
コメント (45)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九月になって

2007年09月05日 | 小豆





稲もここまで育っています。
もうすぐ頭を垂れそうです。


朝晩は先月に比べると涼しくなりました。
秋の虫の声も聞こえるようになった小豆の田舎地方です(笑)。


でも昼間はまだまだ・・・・



「あち゛ー」


午前中、散歩に行きたそうだったので私は「えぇー」と思いながらも(笑)
一緒に出かけたんですが、小豆はすぐに木陰に・・・ズルイ・・・

さぁ、行くよ!と体を触ると・・・



「結構です。」





「ここでゆっくりしたいのに・・・おかあさんってKY?]


しばらく木陰でまったり。
この時期、散歩をするというより外の風を感じていたいようで、
午前中の散歩はもう少しお預けです。





☆当選しました!☆



マニエラちゃん、モナちゃんというお名前のかわいいふたりの女の子が
活躍する「卯月物語」のseiさんのブログ開設一周年記念企画に
応募させていただきました。

実はキジトラ大好きの私が希望したのはキジトラニャンのモナちゃんの
写真パズル!かわいい~♪

パズルのほかかわいいポストカードにバスソルトも頂きました。
seiさん、ありがとうございました。

マニ&モナちゃんもかわいくて癒されますが、seiさんの文章にいつも笑いを
頂いています。皆さんも是非遊びに行ってくださいね!





そして、夕方の散歩。


6時前後はもうこんなに暗くなりました。






陽はもう沈んで・・・






空をバックに小豆の写真を普通に撮るとこんな感じに。





「さあ、帰ろう!」





という私の言葉に素直に反応して周りを気にしながらもこちらに歩いてくる小豆です。
短い動画です。






帰る途中、おばさんの姿の案山子にちょっとビビッていました。







☆頂きました☆




癒し系ニャンコ、もんぷち君(↑)のおかあさんのむーくさんが
もんちゃんとおそろいの給水器を小豆にプレゼントしてくださいました。




500mlのペットボトルから水がお皿にぼこぼこと音を立てて落ちるのを
不思議そうに眺めていましたがお水のお皿だとわかって・・・




ちゃんと飲むことが出来ました!

むーくさん、ありがとうございました!













<小豆から・・・>



「次はMCやアナウンサー、ウグイス嬢に挑戦したいと思います。」






「よろしくお願いしま~す!」

さて、皆さんどうでしょう?






※飼い主さん、探しています!

札幌市清田区美しが丘でロシアンブルーの男の子(推定2~3歳、去勢手術済み)
が保護されました。




現在、『猫だらけ』の家主さんが献身的にお世話をしてくれています。
家主さんも警察、保健所、動物病院等に、またたくさんの方にも問い合わせ、
協力をお願いして飼い主さんを探しています。
とうとう保護されてからひと月以上になりますがいまだ見つかっていないようです。

詳しくはこちらをご覧ください。
ご協力お願いします。






散歩はまだまだ夕方が楽しい小豆をごらん頂いて
ありがとうございます。

よろしかったらクリックおねがいします♪励みになります

にほんブログ村 猫ブログへ   

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

ありがとうございました!
コメント (49)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりになるのは嫌い

2007年09月03日 | 小豆




「イェ-イ!」


雑草がきれいに刈られて楽しそうにあぜ道を行く小豆。




二足歩行でお出かけ風。





次はうれしくてスキップ。




カエルがあちこちで飛び跳ねるのがよくわかるようになって、狙ってジャーンプ!







「おっとっと・・・」




カエルたちにとっては雑草がなくなって恐怖の時がやってきたかも。
足の大きな人間とハンティング大好きな猫がズンズンやって来る・・・






「捕まえたかも・・・」




そして久しぶりに赤い納屋に向かいました。
雑草の道は小豆も通りたくなかったようです。






納屋にある専用の爪とぎ。


真剣です。


そのあとはかくれんぼ。



どこだかわかりますか?






見つけたのになかなか出てこないのでとりあえず先に帰りかけたら・・

不安になったのかあとからついてきました。


動画です。 今日も音楽入れました!






「私は・・・」






「お母さんを残して先に帰るのは平気ですが、」






「ひとり残されるのは嫌いだ~!わかった?」



「はい、わかりました。」

相変わらずわがままです(笑)。














<世界陸上・ハードル競技>









※飼い主さん、探しています!

札幌市清田区美しが丘でロシアンブルーの男の子(推定2~3歳、去勢手術済み)
が保護されました。




現在、「猫だらけ」の家主さんが献身的にお世話をしてくれています。
家主さんも警察、保健所、動物病院等に、またたくさんの方にも問い合わせ、
協力をお願いして飼い主さんを探しています。
とうとう保護されてからひと月以上になりますがいまだ見つかっていないようです。

詳しくはこちらをご覧ください。
ご協力お願いします。






あぜ道がきれいになって喜んで走り回る小豆をごらん頂いて
ありがとうございます。

よろしかったらクリックおねがいします♪励みになります

にほんブログ村 猫ブログへ   

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

ありがとうございました!
コメント (36)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味津々

2007年09月01日 | 小豆




「ここにあった棚、どうしたの?」



ここにあった棚。オットがスノコから作った飾り棚。引退です。






だんだんと容量いっぱいになり始め、どうしようかと思っていました。
建て増しか?無理だろうなぁと思っていたとき、
実家の家具をみんなで見に行ったのですが、目についてとうとう買いました。



キュリオケース。




あちこちに散らばっていた私の宝物、みんなお引越しさせました。
これで一度に眺めて楽しめて埃の心配もあまりしなくてよくなりました。


小豆も興味津々でやってきました。
そして・・・


「私はここ!」

そうですね。
小豆も大事な宝物です。
しまっておくことは出来ないけれど(笑)。




さて散歩中興味津々だったのは・・・・



「あっ!」




草刈機。

無視してほしかったけれど・・・





「誰も見てないよね?」





「のぞいちゃえ!」


しばらくこの上にのってチェックしていました。




「異常な~し!」




休耕地もあぜ道もきれいに刈られ小豆もとても走りやすそうです。
世界陸上(?)10メートルぐらい走。短い動画です。












<押し付けプレゼント企画>




「あおねこ・だいありぃ。」も来月で2周年を迎えます。
飽きっぽい私がここまで続けてこれたのは、いつもごらん頂いてくださる
皆様のおかげです。
心から感謝します。
その感謝の気持ちを形にしたいと思って今年『大神ファーム』で摘んできた
ラベンダーを使ったサシェを押し付けプレゼントすることに決めました(笑)

皆さんのお名前をお伺いして今せっせとステッチに励んでいます。
全部出来上がったらいっせいにお送りしようかと思ったのですが
雑用が多くなかなか予定通りにことが運ばないので出来た方の分から
お送りしたいと思います。(お名前、ご住所のわからない方にはメールします。)
いつか必ずお届けしますので待っていて下さいね。
(以前モノグラムのサシェをお送りした方は別のデザインで!)

ある日、郵便受けに入っていたら是非受取ってください。
よろしくお願いします。








※飼い主さん、探しています!

札幌市清田区美しが丘でロシアンブルーの男の子(推定2~3歳、去勢手術済み)
が保護されました。




現在、「猫だらけ」の家主さんが献身的にお世話をしてくれています。
家主さんも警察、保健所、動物病院等に、またたくさんの方にも問い合わせ、
協力をお願いして飼い主さんを探しています。
とうとう保護されてからひと月以上になりますがいまだ見つかっていないようです。

詳しくはこちらをご覧ください。
ご協力お願いします。







<9月の猫>


Cat Calendar





Sueellen Ross / The Lang Companies






初めて見るものには興味津々の小豆をごらん頂いて
ありがとうございます。

よろしかったらクリックおねがいします♪励みになります

にほんブログ村 猫ブログへ   

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

ありがとうございました!
コメント (35)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲を集める?

2007年08月30日 | 小豆




「こんにちは、小豆です。今日は雲を集めてみます。」






「ハンドパワーです。」







「では、行きますよ~!」






「念を送ります。」






「念!」






「念!」






「エイッ!」








「わかりますか?肉球に雲が集まってきました。」






「いかがでしたか?」





小豆のお遊びにお付き合いいただきましてありがとうございます。





月曜日(27日)の皆既月食、皆さんの所は観測できましたか?
こちらはばっちり観測できました!




写真を撮ってみようとカメラを向けましたが私の腕とカメラでは
この一枚が精一杯。悲しい。


その代わり小豆が踊ってくれました。


「月が~~~」





「出た、出た・・」






「月がぁ出たぁ~」





「あ、よいよい!」


こちらもお付き合いいただきましてありがとうございます。











<ぶぶちゃんとぽっぽちゃん>




ぶぶちゃん(写真奥)とぽっぽちゃん(手前)のおかあさんの
ねこばば子さんがブログを開設しました。
仲のいいふたりのかわいい姿に癒されますよ~。

ふたりのほかに「ニャロ」さんという名前の猫さん家族(5匹)
にも会えますよ。
是非遊びに行ってみてくださいね!

『ばば子の部屋』






※飼い主さん、探しています!

札幌市清田区美しが丘でロシアンブルーの男の子(推定2~3歳、去勢手術済み)
が保護されました。




現在、「猫だらけ」の家主さんが献身的にお世話をしてくれています。
家主さんも警察、保健所、動物病院等に、またたくさんの方にも問い合わせ、
協力をお願いして飼い主さんを探しています。
とうとう保護されてからひと月以上になりますがいまだ見つかっていないようです。

詳しくはこちらをご覧ください。
ご協力お願いします。






念力を送り雲を集めたつもりの小豆をごらん頂いて
ありがとうございます。

よろしかったらクリックおねがいします♪励みになります

にほんブログ村 猫ブログへ   

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

ありがとうございました!
コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑厳しくても元気な子

2007年08月28日 | 小豆



日曜日の朝の空。



先週末はこの夏一番ではなかったかというくらい暑かったです。
それまで比較的涼しかった夜も寝苦しいほどでした。
まだまだ残暑厳しいですね。




わが家の天使たち」のPokoさんから素敵な葉書を頂きました。
(ご紹介が遅くなってすみません。)



「今年は元気を送りたいと思います。」と。

Pokoさんから元気を送ってもらって、がんばって肉体労働に励んでいましたが
週末の暑さは思っている以上に体力を奪って行ったようで、
今日はついに作業を休んで家でゆっくり。
もうムリの出来ない年齢です(涙)



家でゆっくり出来たおかげで未完成だったこれがやっと完成しました!



これが完成したときには・・・と祈っていました。
きなこ、姿を現してくれますように!







いつも元気な子は・・・



「はっは~!」






「ニャハハ~!」






「ギャハハ~!」

と暑さに負けず、今日も絶好調のようです。






「はぁ。笑い疲れた・・・」






「あっ。」






「もう・・・」






「写真撮るならこの葉っぱ、邪魔ですよ!」




「はっはい!わかりました。
 それにしても、アズちゃんいつも元気だね。」




「おかあさんと違ってまだ若いですから。ほほほ。」






「クックック!」



「アズちゃん!」





「ヤバッ!」










水路に映る小豆の影をとらえたかったのですが、ここでも葉っぱが邪魔ですね。


稲も雑草もぐんぐん育っています。














<歩く招き猫>











※飼い主さん、探しています!

札幌市清田区美しが丘でロシアンブルーの男の子(推定2~3歳、去勢手術済み)
が保護されました。




現在、「猫だらけ」の家主さんが献身的にお世話をしてくれています。
家主さんも警察、保健所、動物病院等に、またたくさんの方にも問い合わせ、
協力をお願いして飼い主さんを探しています。
とうとう保護されてからひと月以上になりますがいまだ見つかっていないようです。

詳しくはこちらをご覧ください。
ご協力お願いします。






残暑厳しくても元気に走り回って笑う小豆をごらん頂いて
ありがとうございます。

よろしかったらクリックおねがいします♪励みになります

にほんブログ村 猫ブログへ   

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

ありがとうございました!
コメント (40)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆の上踊り

2007年08月24日 | 小豆




「これ、使っていいの?」



先日コストコで購入した、これまた安いバンブートレイ
ひんやりした感じが気に入ったようだったので夏季限定のベッドとして
仕舞わずにおいていました。


「使っていいよ!」




「では。」
 

「の始まり~!」





「あ~ら、よっ!」





スリラー?





「よい、よい!」





フラ?





「満足・・・・」



盆踊りの季節は終りましたがまだまだ残暑厳しい間は
小豆の「盆の上踊り」は続くようです。



そして今年も「アズの開き」ができました。


でも残念ながらあまり脂はのっていませんが・・・・




別の角度から見るとちょっとふっくら、おいしそう?






昼間はとことん眠い小豆です。動画です。












<地味な花火大会の地味な花火>


ハート。




スマイル。





※飼い主さん、探しています!

札幌市清田区美しが丘でロシアンブルーの男の子(推定2~3歳、去勢手術済み)
が保護されました。




現在、「猫だらけ」の家主さんが献身的にお世話をしてくれています。
家主さんも警察、保健所、動物病院等に、またたくさんの方にも問い合わせ、
協力をお願いして飼い主さんを探しています。
とうとう保護されてからひと月になりますがいまだ見つかっていないようです。

詳しくはこちらをご覧ください。
ご協力お願いします。






「盆の上踊り」がお気に入りの小豆をごらん頂いて
ありがとうございます。

よろしかったらクリックおねがいします♪励みになります

にほんブログ村 猫ブログへ   

にほんブログ村 猫ブログ ロシアンブルーへ

ありがとうございました!
コメント (38)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする