あおねこ・だいありぃ。

虹の橋の小豆と同じくお笑いキャラの弟分空豆、そして妹としてやってきたみつ豆、ドットとの日常や猫雑貨などなど・・・

やっぱり草が好き

2011年04月26日 | 空豆とみつ豆
暫くサボっていた猫の草作りを再開しました。
二人は本当に草が大好き。
草を見せただけでみつ豆は「早く頂戴!」と鳴いて落ち着きがなくなります。

ちょっと見飽きた光景かもしれませんが(汗)今日も二人の草を食む姿を見てくださいね。






器まで食べそうな勢い!








ちょっとムキになっているような・・・(笑)



空豆はちょっとおまぬけ顔に。



こちらはおいしい顔。



そして嬉しい表情。


こんなに楽しい姿を見せてくれるから猫草作りをサボってはいけませんね。




<最近の空豆の仕事>


「では行きます!」





「タワーのロープ外し!」


「空豆君!」・・・と注意してみた。



「ヤベ・・み、みつこだってやってるよ!」




(知らんふりしていよっと。)

(久々に眉毛描きで遊んでみました・笑)




<今日のキモ怖顔>


あくびをする直前の表情はこんなに怖い・・・・


失礼しました。
最後は美しい花をどうぞ。



このあたりはあちこちで牡丹が咲き始めています。




そしてあの納屋の周りはレンゲ畑になっています。


(小豆はきっと楽しく散歩しているのだろうなぁ・・と思います。)





小さな命のために出来ること


↓こちらも是非ご覧ください。ご協力お願いします。


初島の猫たち、現在とても厳しい状況に置かれているようです。
改めて拡散お願いします。詳しくはMistyさんのブログへ。


かわいい猫ちゃん用衣装をお探しなら


「猫のふく村さん」へどうぞ!




 



今日もご覧下さってありがとうございました。


つくみイルカ島

2011年04月20日 | 日常生活・お出かけ
去年の夏、こっそり偵察に行った場所がついにオープンしました。


イルカ好きにはたまらない場所、「つくみイルカ島」です。


あの施設(釣り堀)がこんなに素敵になっていて感激しました。

入ってすぐの場所にあるショープールにいるコビレゴンドウのコタロウ君がウエルカムジャンプをしてくれました・・・・


と思いたいくらいのタイミング。勝手にジャンプしていただけなんだよね、コタロウ君?


施設はこのようになっています。


左奥の建物はレストランやショップでその前がショープールです。

そのほかのプールにも数頭ずつイルカがいます。


空豆みたいな(爆)ハイイロアザラシのカップルもいます。




ショータイムまでイルカたちを眺めていたのですが本当にかわいくて見ているだけで癒されます。

ショータイムで頑張るイルカたちを見てください。

















コタロウ君も頑張ってジャンプしていました。





大迫力!


一日3回行われるショータイムの時間は約15分。みっちり(爆)楽しめました。


「ふれあい体験」でお仕事中のハナゴンドウのゴンゾウ君。


まあるい頭がかわいいです。

いろいろなことでへこんでいた心がイルカたちに会って少し元気を取り戻せたようでした。

イルカさんたち、ありがとう。
また会いに行くね。




うちの子たちは・・・


「また留守番だった~!」





イルカたちに会いに行った帰り道、大分市のとある輸入食品を扱うお店に立ち寄ったのですが
色んな楽しい食品を眺めていてこの紅茶を見つけました。



Janat。ブルーアトラスさんが以前プレゼントしてくださったことがあり、お味はもちろんのこと、
そのパッケージのかわいさに感激、お気に入りの紅茶になりました。
これをお店で見つけた時、「あっ!ブルーアトラスさんにいただいた紅茶!」と心の中で叫んでいました。

実はこの日は4月4日。ブルーアトラスさんが旅立たれた日です。(訃報が届いたのは10日でした。)
私はこの時自由になったブルーアトラスさんの魂が私のそばに来てくださって
あの紅茶がここにあるよと教えてくださったのはないかと・・・

そう信じたいです。


皆さん、暖かく優しいお言葉、ありがとうございました。





小さな命のために出来ること


↓こちらも是非ご覧ください。ご協力お願いします。


初島の猫たち、現在とても厳しい状況に置かれているようです。
改めて拡散お願いします。詳しくはMistyさんのブログへ。


かわいい猫ちゃん用衣装をお探しなら


「猫のふく村さん」へどうぞ!




 



今日もご覧下さってありがとうございました。


大好きな人

2011年04月11日 | 日常生活・お出かけ
私の大切な方が虹の橋のたもとに旅立たれました。



その人は優しさのオーラで包まれているようでした。

その人の言葉はいつも優しさであふれていました。

その人は私が悲しみのどん底にいた時、優しく慰めてくれました。

その人は眼には見えない大切なものを沢山くれました。

その人は本当に本当に優しくて素敵な人でした。

沢山のブログの中でその人と知り合えたことは私の財産でした。

その人は私の心の支えでもありました。


私はその人が大好きでした。





体調不良でブログをお休みされていた間、連絡をとりたくても取れないことがあったので
きっと入院されているにちがいない。
退院されたらきっとまたご連絡を頂けるはずと勝手に思っていました。

ねじっこさんから3月の終わりにご連絡を頂いた時は信じられない、信じたくない、嘘であってほしいと
心から思いました。
そして私には祈ることしか出来ませんでした。


私の大好きなその人、ブルーアトラスさんは4月4日、午前6時57分、虹の橋のたもとに旅立たれました。

とても悲しくて悲しくて、心の中にぽっかり穴があいたようです。
思うたびに涙があふれてきます。


でもいつの日か私も虹の橋の袂に旅立ちます。
その時笑顔で会えるように、沢山の話ができるように
心の中にブルーアトラスさんをいつも思って毎日をたいせつに過ごしていきます。




ブルーアトラスさんは角膜をアイバンクに登録されたそうです。
いつの日かブルーアトラスさんの角膜がどなたかの幸せとなりそしてブルーアトラスさんも
またこの美しい風景を感じられますように。


ブルーアトラスさん、仲良くしてくださって本当にありがとうございました。
広いブログの世界でブルーアトラスさんと出会えたことをとても幸せに思っています。
そして私たちの大好きなブルーアトラスさんを支えてくださった旦那さま、
心から感謝します。
ありがとうございました。

ブルーアトラスさん、私はブルーアトラスさんが大好きです!これからもずっと。



ブルーアトラスさんがお好きだったバラの花を捧げます。




ねじっこさん、お知らせくださってありがとうございました。
Mistyさん、私に電話する勇気を与えてくださってありがとうございました。





桜は咲いたかな?

2011年04月05日 | 日常生活・お出かけ
空豆が窓際でごろごろしていた土曜日、


↑むーくさんから頂いたスティッチのマットです。


お天気はいまいちでしたが暖かかったのでお弁当を作って・・・ではなく、買って今年初めてのお花見に行くことにしました。

「空豆、行ってきます!」



「えっ?また留守番?」


場所は大分空港が眼下に広がる小城観音展望公園というところです。


とても分かりにくいですが(汗)海に面して滑走路が見えます。
天気のいい日は遠く四国も臨めるそうです。




公園はこんな感じで、





桜の開花はこのくらいでした。


ちょっと早かったようです。
翌日日曜日、別府市に行ったのですが温泉の地熱で暖かいからなのか、このあたりより沢山咲いていました。


この公園の下には「小城観音(小城山宝命寺観音堂)」があります。


駐車場から続く険しい参道を上がっていくと



約60段の石段があります。(たったの60段なのに結構きつかったです。汗)



登りきるとお堂があらわれます。

お堂の前で手を合わせ祈りを捧げました。皆様に、そしてあの方に届きますように。


国東半島は、奈良時代から平安時代にかけて六郷満山と呼ばれる仏教文化が栄えた所で、
今もその遺跡が半島の至る所に散在しています。

若いころはそんなに興味がなかったのですが最近は機会があれば訪れるようになりました。
美しい日本の文化、風景を今まで思ってきた以上に大切にしたいと思うようにもなりました。




お堂の周りには可憐な花が一生懸命咲いていました。



キュウリグサ


ムラサキケマン・・・だと思います(汗)



これはなんでしょう?



スミレは公園に敷地内のあちこちに咲いていました。


山を降りた里の風景。

菜の花の絨毯が出来ていました。

見つめていると目が痛くなりそうなくらい「黄色!」(笑)。
田舎に住んでいるといつも目にする景色ですがこんな光景を見るとやはりホッとします。



北海道の漬物用キャベツにはかないませんが、先日すごく大きなキャベツを買いました。158円で。


葉っぱをかじるみつ豆。




「だっておかあさん、猫草作りをさぼっているんだもん。」


あっ・・すみません。作ります。





小さな命のために出来ること(追記あり)



↓こちらも是非ご覧ください。ご協力お願いします。


初島の猫たち、現在とても厳しい状況に置かれているようです。
改めて拡散お願いします。詳しくはMistyさんのブログへ。


かわいい猫ちゃん用衣装をお探しなら


「猫のふく村さん」へどうぞ!




 



今日もご覧下さってありがとうございました。