あおねこ・だいありぃ。

虹の橋の小豆と同じくお笑いキャラの弟分空豆、そして妹としてやってきたみつ豆、ドットとの日常や猫雑貨などなど・・・

カレンダー

2009年11月28日 | 雑貨

「空豆です。みつこと一緒に遊ぶのは本当に大変です。」




「いつ突進してくるか分からないから耳アンテナしていないといけないし」 みつ豆は背後に。




「どうやら今、一人遊びの最中みたいなので、」




「その間に毛づくろいしようっと。」 (猫耳アンテナは役にたっていないようです。)

その後、再びバトル勃発(笑)



11月もあと数日で終わりますね。カレンダーも最後の一枚になります。
またしても捨てられずに使用済みのカレンダーが増えてゆく(笑)

私が子供のころ(うんと昔です・汗)、カレンダーを購入すると言うような習慣は
なかったと思います。
(ただ単に田舎だったからでしょうか?)
カレンダーは銀行や、ひいきのお店から頂くものでした。

初めて自分のために自分の好きなカレンダーを選び、購入したのはいつだったか覚えていませんが、
それは猫の写真でした。それ以来、猫のカレンダーは毎年の必須アイテムです(笑)


来年のカレンダーのご紹介です。

まずはたびたびご紹介しています、大好きな猫画家の一人、Sueellen Rossさんのもの。




来年も写真のような素敵なイラストばかりです。



毎年イメージにそんな変化がないので、「来年はもうやめとこう」と思いながら
やっぱりゲットしてしまった、こてっこてのヴィクトリアンカレンダー(笑)。


おまけもいっぱい(笑)。


斗夢ちんやPokoさんのところでもおなじみのかわいい「招福ねこ暦」、


もんちゃんのおかあさんのむーくさんから頂きました。
のほほ~んとした気持ちになります。むーくさん、ありがとうございました!


ご紹介が遅れましたが、supitenさんのところのクイズ企画で頂いた、
テンちゃん参加の黒猫さんカレンダーです。



このカレンダーに採用されたテンちゃんの写真を数枚の中から当てるクイズだったのですが、
普段まったく勘の働かない私がこのときは見事(笑)当て、抽選ではsupitenさんの
お姉さまが私を引き当ててくださいました!ありがとうございました。

そのテンちゃんの写真はこちらです。


テンちゃんのしぐさ、とってもかわいい。写真自体もとても素敵です。

自分の知っている子が市販のカレンダーに載っているととてもうれしいですね。
supitenさん、ありがとうございました。


こちらは簡単な日記代わりにしようと、手に入れたジャーナルです。


お気に入りの雑誌、「Country Living」誌・監修。


一週間ごとに美しい写真に癒されそうです。



これらのカレンダーを眺めながら来年も私の愛するものたちと一緒に、普通の毎日が送れますように
・・・とつぶやきます。


それにしても一年って本当にあっという間です!



<空豆&みつ豆 ~TODAY~ >


「今夜もお邪魔していま~す。」





<お知らせ>

一分ごとに猫の写真が入れ替わるサイト、『ねこ時計』 に写真を20ショットほど
載せていただくことになりました。
空豆&みつ豆に加え、ミルキーや小豆、大豆そしてきなこの写真も(突然・笑)出てきます。
ほかの方の撮られた「ニャイス・ショット」写真満載です。
是非ご覧くださいね。掲載写真も募集中です。

※追記・作動しない場合はこちらからJAVAをインストールしください。



こちらもよろしくお願いします。






 



今日もご覧下さってありがとうございました。

みつ豆置き?

2009年11月24日 | ねこ雑貨
先週「朝倉文夫記念館」行った帰りにチューリップ祭りで訪れた「道の駅原尻の滝」
にも立ち寄りました。隣町です。


特産品から地元の方々の作られた農作物や雑貨、などがたくさん並んでいます。

そこになぜかこれがあって、朝倉氏の猫の彫刻を見たばかりだったのでつい衝動買い(汗)










素材は木です。多分東南アジアの民芸品だと思うのですが・・・
(詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください!)


さて、わが家に持ち帰ってもこれに盛るフルーツもなかったので代わりに載せてみました。

みつ豆を。(みなさん、やると思ったでしょ?笑)


おとなしく乗っています。


そしてとっても誇らしげに見えます(笑)


みつ豆がもう少し小さいときに買っていたらみつ豆のベッドになっていたかもしれません。

空豆も乗せてみようと思いましたが思いっきり嫌がりました(涙)。




<空豆とみつ豆 ~TODAY~ >



「やるか~!」




ぽん。




超反撃(爆)




「みつこ、ギミ ア ブレイク!」


ふたりはずいぶん仲良くなりましたが、まだべったりと言う感じではありません。
空豆がご機嫌のときは↓のように舐めてやることもありますが、自分が眠い時や
ゆっくりしたい時にみつ豆がしつこく迫ってくると「シャー!」と一声。




いつもこんな姿を見ていたいと願う飼い主です。




先週末、『湯布院の福地蔵さま』に行ってきました。(塚原店)
今回も看板猫の福ちゃんはいないだろうなぁと期待せずに行ったのですが
今回はいました!一年半ぶりくらいの再会です。

3頭身のかわいい姿健在。元気でいてくれてうれしかったです。


「おひさしぶりで~す!」


顔はますますお地蔵様に近づいているみたいで・・・




でも顔の骨格だけ見たらそんなに大きくないのに(爆)


お堂の中でくつろぐ福ちゃん。実はここ、ホットカーペットが敷いてありました。

この日はお嫁さんも一緒にいたのですがまだあまり人なれしていないようで写真が撮れませんでした。
で、お嫁さん、またお腹が大きかった・・・福ちゃんの子孫、どのくらいいるのだろうか?






<おまけ>

しつこくハウスに入ってくる、ウルトラKYみつ豆に困惑気味。







<お知らせ>

一分ごとに猫の写真が入れ替わるサイト、『ねこ時計』 に写真を20ショットほど
載せていただくことになりました。
空豆&みつ豆に加え、ミルキーや小豆、大豆そしてきなこの写真も(突然・笑)出てきます。
ほかの方の撮られた「ニャイス・ショット」写真満載です。
是非ご覧くださいね。掲載写真も募集中です。

※追記・作動しない場合はこちらからJAVAをインストールしください。



こちらもよろしくお願いします。






 



今日もご覧下さってありがとうございました。

朝倉文夫記念館

2009年11月19日 | 日常生活・お出かけ
日曜日、こんな山間の道を抜け



大分県豊後大野市朝地(あさじ)町にある、「朝倉文夫記念館」に行ってきました。




国道沿いのこの看板からさらに5キロほど山道を走ります。



朝倉文夫氏はこの町の出身なのですが、ブルーアトラスさんに教えていただくまで
その存在すら知りませんでした。
名前を聞いていたかも知れませんが、興味がなかったからか、頭に入ってなかったのでしょう。
実際大分市には、「朝倉文夫賞大分市小中学校彫塑展(通称「朝倉賞」「朝倉展」)」
という名称の賞があるということです。


なのにすごく興味を持ってしまったのはブルーアトラスさんのこちらの記事を拝見したからです。

朝倉氏の素晴らしい猫の彫刻に釘付けになりました。
そしてこのとき朝地町に記念館があるとブルーアトラスさんが教えてくださいました。

いつか行こうと思っていたのですが、先日、高崎山で朝倉氏作の「ボス猿ジュピター像」
を実際に見てみてから早く行って見たい!と思うようになり、日曜日、行ってきました。










こじんまりとした記念館は氏の作品が整然と展示され、
お目当ての猫の彫刻は全部で13点展示されており、どの作品も猫の曲線、筋肉、表情・・・
とても素晴らしく今にも動き出しそうでした。

どこの美術館でもおなじく、こちらも館内撮影禁止。
猫だけを集めた葉書を販売していましたのでこちらをご覧ください。


素晴らしいですね。



記念館の周りは「朝倉文夫記念公園」として整備され、その公園内には1992年より開催されている
大分アジア彫刻展」の受賞作品がおかれています。



大きな銀杏の木の横に。



   

                   

 

このような作品を鑑賞できる目を持っていない私ですが(涙)
やはりぐっと心に来るものがあるものばかりでした。
田舎にあるのが(失礼)ちょっともったいないと思いました。
もっとたくさんの方の目に触れてもらいたいと・・・・・

皆さん、大分県にお越しの際は湯布院・別府・高崎山(笑)だけでなく
是非こちらも訪ねてみてくださいね。

ブルーアトラスさん、こちらの記念館のことを教えてくださって本当にありがとうございました。
とても楽しく、充実した時を過ごせました。



先日もんちゃん(もんぷち君)のおかあさんから頂きました。


猫グッズにスィーツ、韓国のインスタントティーなどなど。


マンハッタナーズの万年筆です。


スペアインクの箱にもイラストが。そしてキャップの頭は猫の模様です(写真右下)。



もんちゃんチロルも頂きました!


もんちゃん、やっぱりかわいい~!


むーくさん、たくさんのかわいいもの、美味しいものをありがとうございました!
来年のカレンダーも頂いているのですが、別の機会でご紹介させてくださいね。


<空豆とみつ豆~TODAY~>



今まで多頭飼のお宅でいいなぁ~、と見ていたこんな風景。
ついにわが家でも。うれしいです!
※みつ豆は月曜日、ワクチン接種をしました。そのとき計った体重は1.5キロでした。

そして・・・昼下がりの一枚。


寒くなってくれたおかげです(笑)

でもこのふたり、本当に仲が良いのか?(笑)

P1750526
1分30秒と、ちょっと長いです。すみません。


<ある晴れた日のふたり>



同じ場所にいても違うことをしています。



みつ豆はおもちゃにジャンプ!




空豆はキャットニップ入りのおもちゃに夢中でした!



<お知らせ>

一分ごとに猫の写真が入れ替わるサイト、『ねこ時計』 に写真を20ショットほど載せていただくことになりました。
空豆&みつ豆に加え、ミルキーや小豆の写真も(突然・笑)出てきます。
ほかの方の撮られた「ニャイス・ショット」写真満載です。
是非ご覧くださいね。掲載写真も募集中です。

※追記・作動しない場合はこちらからJAVAをインストールしください。



こちらもよろしくお願いします。






 



今日もご覧下さってありがとうございました。
今年はみつ豆がやってきてクリスマスツリーを飾れそうにないので
しばらくテンプレを変え、クリスマス気分を味わいます。

サファリ、三度。

2009年11月17日 | 日常生活・お出かけ
先日、近くを通ったのでまたサファリに行ってきました。

この日は土曜日にもかかわらず、人もまばら。
シルバーウィーク中は2車線走行だった車道もス~イスイ・・・・
というか途中止まって観察できるくらいでした。

動物たちも車道を越えあちこち動きまわり、とてものびのびしているように見えました。

コメント欄は閉じています。
そんな動物たちの姿をよかったら見て行ってくださいね。




ジャングルバスに群がる5~6頭のなかで一番大きかったクマ。

ここだけは車を止めてみていたら『クマが車にいたずらをしますから行ってください』
とレンジャーカーから注意されました(汗)。




ライオンもこの通り。
やはり大きな雄ライオンの方が餌をゲットできる確率が高いようです。


瞑想中。




ジャングルバスから与えるライオンの餌(鶏肉)のおこぼれを狙う鳶。




だらり~ん・・・




シロサイのかわいいおちり。




優しい目のキリン。




仲良く歩いて餌場に向かいます。




あっちをうろうろ、こっちをうろうろしていたトラ。




車窓のすぐ横を通って行ったチーター。




カンガルーエリア。

「空豆る」カンガルー。

空豆る=開きになって仰向けになること。たまに前足を高くあげる。



なんだかとっても楽しそうです。




顔のアップ。

あっ!間違いました。

こちらでした。




小競り合い。



言い合っている声が聞こえてきそうでした(笑)



「痒い!」


カンガルーも見ていて飽きません。
個性的な子がたくさんいました。


別の場所では「リス猿」もいます。

あっ、失礼しました。(わざとらしくてすみません。)






一年間、せっせと通うつもりです(笑)。


ここまでお付き合いくださってありがとうございました。




こちらもよろしくお願いします。






 



今日もご覧下さってありがとうございました。

水産振興祭

2009年11月13日 | 日常生活・お出かけ
もう2週間ほど前のことになりますが、毎年この時期に別府市亀川漁港で開催される
『水産振興祭』に今年も行ってきました。




県下、各漁協の自慢の品々が集まります。

 
         魚のすり身のコロッケ            県南の海で養殖されている「ヒオウギ貝

 
         国東半島名物「姫だこ」                はもと鯛の真子の煮付け

 
   女性の握りこぶしほどの大きさのサザエ   こちらでも「重量当てクイズ」が!伊勢海老の殻です。

物販のほかに「巻寿司早食い競争」や「ぶりのつかみ取り大会」などでも毎年
盛り上がっているようです。



私のお目当てはやっぱりこれ!よく登場しますが(笑)本当に大好きなんです。
ワタリガニ。




家に帰って早速空豆とみつ豆に見せてみました。



二匹とも興味津々でやってきましたが空豆は何度か見ているのですぐにどこかに行ってしまいました。

が、みつ豆にとっては「初めて物語」。


気になるけれど、ちょっと怖かったようです。


でも茹で上げ、美味しそうなにおいが漂ってくると、迷わずアタック!



かじってみたけれど、あまり美味しいものではないと思った(ホッ!)みつ豆でした。

かにの甲羅の幅は約20センチ。一杯500円と、通常このあたりのお店での値段の半額ほどでした(嬉)。


蟹味噌もたっぷり詰っていました!



<空豆とみつ豆>

空豆の入っている箱に入ろうとして一旦は拒否されたみつ豆ですが、


「もう、ウザイ!」   「へっ?」


あきらめずチャレンジ。


「おじゃましま~す!」  「仕方ねえなぁ・・・」(アニキ口調)




(兄ちゃん、もう少し向こうに行ってほしいなぁ。)





ご紹介が遅くなりましたが、小豆の命日に頂きました。


茶々にゃんさんから頂きました。


シックなボックスは二段になっていてその中には、



小豆へのお花(とても色鮮やかなプリザーブド・フラワーです)

そして程よい甘さの、きなこをまとった、とても上品なお味の和風クッキー。美味しかったです。


茶々にゃんさん、先月31日に虹の橋に旅立った海君のお世話で大変だったはずなのに
小豆のことまで想ってくださって茶々にゃんさんの気配りと優しさが胸に染み渡りました。



seiさんからは「一年間ずっと小豆の周りをお花が絶えないように!」と、
seiさんらしい、こんなかわいいカレンダーを頂きました。


小豆の写真の両サイドに飾っています。一年中お花に囲まれます!



こちらはsupitenさんからいただいたエンジェルたちです



同じくsupitenさんが作ってくださった小豆のフィギュアを一緒にして、
今もこの田んぼをエンジェルたちに囲まれて楽しく走り回っている小豆の姿を思い描きました。



まぁるぼうろさんは北海道のかわいいお花のリースを送って下さいました。



「小豆ちゃんは、たくさんのご縁を導いてくれましたね。本当にありがとうね。」
というメッセージカードが添えられていて目頭が熱くなりました。


茶々にゃんさん、seiさん、supitenさん、まぁるぼうろさん。
本当にありがとうございました。
小豆は本当に幸せものです。そして今もきっとぴかぴかのえがおをしていると信じています。




こちらもよろしくお願いします。






 



今日もご覧下さってありがとうございました。

結果発表

2009年11月09日 | 空豆とみつ豆
四周年記念企画「みつ豆の体重あてクイズ」に参加してくださった皆様。
本当にありがとうございました。

子猫の体重を当てるのは本当に難しかったかと思いますがたくさんの方に参加していただいて
とても嬉しかったです。心から感謝します。


「では、発表しま~す!」


じゃ~~~ん!



正解は「650g」でした!


保護した日が565gでその二日後、85gも増えていたなんて私もびっくりしました。
保護した日、私はその日に捨てられたのだろうと思っていましたが
かなり薄汚れていてガリガリだったので捨てられてから数日たっており、
その間食べ物をあまり口にできていなかったのかも知れません。

さて、結果発表ですが、残念ながらぴったりの方はいらっしゃいませんでした。
それで一番近い数字のかたに「ぴったり賞」を、次のかたに「二アピン賞」の賞品を送らせて頂きます。


一番近かったのは「hinaさん」の642gです。
そして次が「Mistyさん」の635gでした!

おめでとうございました!

次は各賞の抽選です。これはみつ豆にやってもらおうとしたのですが・・・
空豆が割り込んできてバトル勃発。

P1750489

そしてこの後一緒に2階に行ってしまったので紙袋に入れ、オットに選んでもらいました。
(そのときの様子を動画に残せなくてすみません。)

その結果、

   A賞(ランチョンマット)は「ゆりさん」
   B賞(エコバッグ)は「supitenさん」
   C賞(保冷バッグ)は「まぁるぼうろさん」
   D賞(マグカップ)は「シマさん」
(シマさん、ご住所とお名前をプロフィール欄の私のメルアドにお知らせください!)


が当選されました!おめでとうございました!


そして今年もささやかな残念賞を同じくオットが抽選した3名の方に送らせて頂きます。

   ・「シロち」さん
   ・「ツァーまま」さん
   ・「Poko」さん

です!(ツァーままさん、ご住所とお名前をプロフィール欄の私のメルアドにお知らせください!)

皆さん、本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。


ブログでの記事アップが追いつきませんが、空豆とみつ豆はだんだんといい感じになっています。
みつ豆がしつこくなければ空豆も普通に過ごしています。

でもみつ豆は兄ちゃん大好き!(というか、遊び相手と信じているような・・・)



押さえ込まれ悲鳴を上げても(笑)


空豆が休んでいるとこそっりくっついて・・・


おしりで押されようが、



寝返りをうった空豆の後ろ足の下敷きになろうが、




首を絞められそうになろうが・・・



じわり、じわりと空豆の頭方向に近寄って、


頭をくっつけて一緒に寝たいみつ豆です。



夜も兄ちゃんの真似。





その顔は・・・


ヘンな顔(爆)




こんな場面も時々見られるようになりました!


P1750488




こんなシーンも・・・


みつ豆がもう少しおとなしくなるまで毎日こんな感じなのでしょうね。





こちらもよろしくお願いします。






 



今日もごらん頂いてありがとうございました。

※今日は動画を2本アップしているので重くなっているかもしれません。
 ご迷惑をおかけします。

今年も・・・

2009年11月05日 | 日常生活・お出かけ
「四周年記念企画」やっています!
締め切りは11月5日24時です。(ツァーままさん、tomoyanさん、希望商品をお知らせください!)




今年も小豆の命日にあわせ、supitenさんねこばば子さんが訪ねてきてくれました。
おふたりに小豆に会っていただくことは出来ませんが、小豆が運んでくれた幸せは
まだこうして続いていると思うと本当にうれしく思います。

今年は時間に余裕があったので一日目は久住方面をドライヴしました。
先日訪れ、コスモスにはまだ早かった「くじゅう花公園」にも行きましたが、
今回はすでにピークを過ぎていて残念でした。

しかし今年は例年より一週間ほど早かったと言う、高原の紅葉を楽しめました。











こちらは「九重(ここのえ)夢大吊り橋」です。


この日の夜は近くのお店で乾杯!そしてわが家で二次会。
今年もおふたりが高級なお酒を持ってきてくださって空豆とみつ豆をつまみに
盛り上がりました!

今年はみつ豆がコンパニオンガールとしてがんばってくれました。
ホスト空豆はちょっと遠慮ぎみでした(笑)。


(supitenさん、ねこばば子さん、毎年ありがとうございます!)



二日目、おふたりの希望でまず「高崎山自然動物公園」へ。
こちらはTVでもおなじみのお猿の山です。

以前ご紹介した別府市の「ラクテンチ」とこの高崎山は子供のころから
なじみのある場所で、かえって大人になってから訪れることはありませんでした。
今回も20年ぶりくらいに訪れたのですが・・・・・結構楽しい(爆)。


小猿もたくさんいてみていて飽きません。みつ豆を見ているようでした(笑)










「撮ってんじゃないわよ~!」    すみません。



餌の時間になると次々と山から下りてきて餌場は大賑わい。
 


写真奥に青い滑り台が見えますが、ここは子猿の保育園です。
母猿が餌を食べる前、子猿をここにおいて行き、食べ終えると迎えに行くそうです。
20年前より進化しているかも・・・

進化していると言えばこちらの猿は、二本足で立ってスウィング。








踊っているのかと思ったら、ポールにたまった水滴を飲むための行動でした(笑)


ある意味すごい!


そしてこちらの猿は


ねこばば子さんのデジカメをもって行こうとしていました。欲しかったんだねぇ~。


高崎山の前には国道を挟んで水族館「うみたまご」があります。
うみたまご側から歩道橋を使い高崎山行く途中にこんなかわいいフィギュアが何体か見られます。


「僕たちはあっちにいるよ!」  と言っているような姿です。



高崎山の入り口から少し歩くと初代ボス猿「ジュピター」像が出迎えてくれます。



昭和37年(1962年)、猿寄せ10周年記念に建立されたものです。
そしてこの像の作者は・・・ブルーアトラスさん、朝倉文夫氏です!

朝倉文夫氏は大分県出身なのですがお恥ずかしいことにブルーアトラスさんに
教えていただくまでその存在すら知りませんでした。

そして高崎山に今まで何度も行っていたにもかかわらずこの像には気付いていませんでした。

今回久しぶりに高崎山を訪れ、この像に気付き、作者を知り・・・
これもなんだかとても不思議な感じでした。小豆が繋がっている・・・そう感じました。



午後は残念ながら雨になりましたが、アフリカン・サファリ行きを決行!
霧の中をジャングルバスに乗って見学です。


餌付けもできて大満足!


キャットサロンにも行きました。かわいい子がたくさんいました。


スフィンクスさん、ちょっと寒そう・・・


そして・・・楽しい時間はあっという間に過ぎて行き、お別れの時間が近づきます。
いったんわが家に戻り、もう一度空豆とみつ豆と遊んでいただき、その後空港へ車を走らせました。


別れの瞬間はいつもやはり寂しいです。すごく楽しかっただけに。

supitenさん、ねこばば子さん、今年も訪ねてきてくださって本当にありがとうございました。
小豆へのお花にたくさんのお土産、ありがとうございました。

至らない点もたくさんあったかと思いますが、来年も是非また遊びに来て下さいね。


このふたりももっと仲良くなっていると思います。

↑みつ豆の柄をみてねこばば子さんが「永谷園」みたいだと・・(爆)
みつ豆のもうひとつの名前は「永谷園みつこ」になりました。




こちらもよろしくお願いします。






 



今日もごらん頂いてありがとうございました。

海くんへ

2009年11月02日 | そのほかのにゃんこ
海くん、もう虹の橋の袂に着いたかな?
きっとたくさんのお友達が出迎えてくれたことでしょう。

海くん、本当によくがんばったね。
海くんにたくさんの勇気をもらいました。
そして海くんのおかあさんからはあきらめないことの大切さを学びました。

ありがとう。
本当にありがとう。


   

たくさんの愛をおかあさんからもらって、たくさんの愛をおかあさんにあげた海くん。
ずっとずっと忘れないよ・・・・・



あおい海とあおい空」の海くんが10月31日、虹の橋に旅立ちました。

海くんのご冥福を心からお祈りします。