写真上 昭和30年から32年にかけて35両建造された「900型」で写真は「ツーマン」時代のトップナンバー「901号車」である
性能は上記「800型」に準じているが 窓1個分ボディーが長くなっていて京都市電の中で一番バランスがよくスタイル的にも良くまとまっていたと思う車両である 昭和53年廃車
参考:901号車~915号車 「間接自動制御車」
916号車~935号車 「直接制御車」
写真中 この「900型」をワンマンに改造して「1900型」に改番された車両であり写真は1930号車である
写真下 京都市電廃止後15両を「広島電鉄」へ売却 写真は広島市内で活躍中の元京都市電「1900型」で「広電」でも「1900型」で 写真は「広電」1904車(かも川号)である 尚「広電」では各車に京都の名所等の名称が付与されている
京都市電時代 広島電鉄 名 称
1916号車 1901号車 東 山
1917号車 1902号車 桃 山
1918号車 1903号車 舞 妓
1919号車 1904号車 かも川
1920号車 1905号車 比 叡
1921号車 1906号車 西 陣
1923号車 1907号車 銀 閣
1924号車 1908号車 嵐 山
1925号車 1909号車 清 水
1926号車 1910号車 金 閣
1927号車 1911号車 祇 園
1928号車 1912号車 大文字
1929号車 1913号車 嵯峨野
1930号車 1914号車 平 安
1931号車 1915号車 鞍 馬
写真:小生保存 文責:小生 0023ー0012