
今回は「MVSアーカイブス」から 小生が 昭和31年7月に立ち上げた 「旧京都歌謡愛好会」からUPしたいと思います
「旧京都歌謡愛好会」は まだアマチュアではあったが 人前で生楽器の演奏、また 歌を聴いてもらえる事が珍しい時代に 地蔵盆・各催し・当時の「養老院」の慰問等で活躍していたグループであった その「養老院」も現在は 「高齢者介護擁護センター」等となり 小生もお世話になる世代になってしまい 隔世の感を想う今日この頃である 写真は 当時毎年7月下旬から8月の終わり頃まで開催されていた「比叡山納涼パラダイス」で その期間 催し物の一つに 野外ステージが設けられていた そこに出演した時(昭和34年7月27日付け)の新聞記事である 天気は良好でも山頂は 夕方になると湿度が高くなり 楽器の鳴りが悪かった事を覚えている (中央アコーディオンが小生)
写真:小生保管の京都新聞 文責:小生 007-01