わたしの趣味&道楽  久保田 良雄 JA3MVS

ようこそ当ブログへ・・・ 令和2年10月1日

鉄道ファン

2010年05月27日 | 阪急電鉄 京都線
昭和24年頃まで 各電鉄会社も貨物輸送を行っていたが、その名残りとして当時 「京阪神急行電鉄」(戦時中阪神急行電鉄「現阪急電鉄」と「現京阪電気鉄道」が合併)でも貨物電車を運行していたが その名残りが今もそのまゝ残されている、写真は京都線上り 「西京極駅」 手前から分岐し 「天神川通り」 に掛けられたガーターが60年以上経った今も何故か残されている
    写真:「河原町」方面行き車両より  平成22年4月   小生   001

鉄道ファン

2010年05月27日 | 阪急電鉄 京都線
昭和24年頃まで各電鉄会社でも貨物輸送が行われていたが、当時 「京阪神急行電鉄」 「現阪急電鉄」 も貨物電車が運行されていた、その名残りとして 「西京極駅」 より「西院駅」地下入口北側 まで 貨物線 として使用されていた軌道跡が 今もそのまゝ残っている、写真は現線路の左側に1線分の道床と 現架線2線を含む 3線分の鉄柱が「西院」地下入口付近まで続いている
  写真:「西京極駅」を発車した車両より河原町方面を望む 小生  平成22年4月
              002

鉄道ファン

2010年05月23日 | 阪急電鉄 京都線

阪急京都線 「元新京阪」 が 昭和3年に 「西院地上仮駅」 まで開通させ、その後「河原町駅」 まで地下線で建設の予定であったが、当時の世相諸般の事情等で 昭和6年に「大宮駅」 まで開通させるのがやっとであった、この「大宮駅」が 昭和38年まで京都側のターミナルであり、こゝから「河原町」までは「阪急」の手で開通させ、やっと「新京阪」初期の目標 「河原町」 まで結ぶ事が出来たのである、時に昭和38年6月18日であった
    写真 : 西院駅地下線出入口   平成22年4月   小生   003


鉄道ファン

2010年05月23日 | 阪急電鉄 京都線

阪急京都線 「元新京阪」 暗くて見難い「大宮駅」の写真で 昭和6年から昭和38年までの32年間 京都側の終点であったホームで、当時4両編成が最長で、この奥「河原町方面」へ4両編成分 「岩上通り付近まで」 の折返し線で転線し乗客扱いして「天六」方面へ発車していた、その後 昭和38年に 「河原町」 まで延伸したが、当時折返し線路のあった部分の上下線間の柱間隔は当時のまゝで、それを写した写真であるが暗くて判り難い、「大宮駅」の大阪方にも折返しのスリットがあったがホーム延長時になくなった
   写真 「大宮駅上り側ホームより河原町方面望む」 小生  平成22年4月
                                         004


鉄道ファン

2010年05月23日 | 阪急電鉄 京都線

阪急京都線 「元新京阪」 昭和3年開通当時の京都側終点 「西院地上仮駅」 時代の京都府葛野郡西院村付近(当時は西院村であった)の都市計画地図
    資料:「関西の鉄道 No..32」より     005