goo blog サービス終了のお知らせ 

ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

低音倍増のスピーカーケーブル! vol.15

2016-12-25 | スピーカー
『低音倍増のスピーカーケーブル! vol.14』の続きです。

電子部品を使用し、低音の量をコントロールした上で

好みの音質のケーブルと組み合わせて

理想のスピーカーケーブルを作るという企画です。

前回はスピーカーを負荷としてみた場合の

スピーカーケーブルとスピーカーの『相性』を技術的に考えてみました。

スピーカーケーブルは直流抵抗よりも

プラスとマイナスの間の線間容量を重要視したほうが良いようです。

スピーカーケーブルには

音が良いと言われているいくつかの構造があります。

代表的なものを上げてみます。

A、平行線



これは電源ケーブルなどに使用されています。

2本の線を捩ったものもありますが

動作的には平行線になります。

B、同軸線



ピンケーブルなどに使われています。

通常は真ん中にある芯線をプラスに、外周のアミ線をマイナスに使用します。

ノイズに強いといわれています。

C、スターカッド構造



4本のケーブルを使用して

対角にプラス、マイナスと使用します。

このケーブルもノイズに強いといわれています。

D、リッツ線



細いケーブルをたくさん編み込んだものです。

最近は少ないようですが、20年程前に流行った構造です。

この中で線間容量に絞って順位をつけると

1位 A、平行線

2位 C、スターカッド構造 

3位 B、同軸線

4位 D、リッツ線

となります。

次回に続きます。


年末年始の休日についてのお知らせです。

弊社では12月28日~1月4日を冬季休業とさせていただきます。

休業中にログハウスの見学や試聴をご希望のお客様は

ご予約のお客様のみ受け付けております。

eigyou@musika.jp まで御連絡ください。

出来る限り対応させていただきます。



お知らせ その1です。



ヘッドホンでアナログを聴くセット

アウトレット当社アウトレットショップで販売しています。

年内はアウトレットが充実しています。

ぜひチェックしてください!!


お知らせ その2です。

人気の小型スピーカー、ドイツ・クアドラル社のロジウム200ですが、

現在輸入元では品切れ状態になっています。

年内の入荷は厳しいようです。

当社には1セットのみ在庫があります。

当社では下記のようなロジウム200を使用したお得なセットを販売しています。

musica SHURE rega

quadral レコードプレーヤーセットNo.2(ブラック)


プリメインアンプ

 favore(ファボーレ)& ドイツ・クアドラル社 スピーカー RHODIUM200セット


スピーカー・モノ

ラルアンプセット


ご購入をご検討されている方はお早めに!


お知らせ その3です。

英REGA社のP1レコードプレーヤー、米SHURE社のM97XEカートリッジをベースにした

レコードプレーヤーのセットが大好評です。



詳細はこちらまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低音倍増のスピーカーケーブル! vol.14

2016-12-24 | スピーカー
『低音倍増のスピーカーケーブル! vol.13』の続きです。

電子部品を使用し、低音の量をコントロールした上で

好みの音質のケーブルと組み合わせて

理想のスピーカーケーブルを作るという企画です。

低域増強回路を内蔵させたケーブルでは

ケーブル部のロスが少なくなるということを書いてきました。

しかし、ケーブルの音質を決定するファクターは抵抗値だけではありません。

次に高域特性を大きく左右する線間容量について考えてみます。

通常、アンプとスピーカーはスピーカーケーブルで接続されます。



アンプ側から見ると、スピーカーは負荷となります。

ところでスピーカーというのはコイルと磁石でできていますが、

あえて回路図に描くとこんな感じです。



コイルと抵抗とコンデンサーが複雑に交じり合った回路です。

アンプから見るとあまり嬉しく負荷です。

このコイルやコンデンサーの容量はスピーカーユニットによって異なりますので

アンプから見ると何が接続されるか分からない状態で

この負荷の前にあるスピーカーケーブルには計算できない複雑な電流が流れることになります。

対して低域増強回路を挿入した場合は

アンプから見た負荷の大半が純抵抗となります。



これならばスピーカーケーブルに流れる電流も計算ができるようになり

その計算結果が悪くならない様な構造のスピーカーケーブルを選ぶことができます。

つまり、スピーカーケーブルとスピーカーのわからない『相性』を技術的に予測することが出来るようになります。

これはどういう事かと言うと・・・次回に続きます。


年末年始の休日についてのお知らせです。

弊社では12月28日~1月4日を冬季休業とさせていただきます。

休業中にログハウスの見学や試聴をご希望のお客様は

ご予約のお客様のみ受け付けております。

eigyou@musika.jp まで御連絡ください。

出来る限り対応させていただきます。



お知らせ その1です。



ヘッドホンでアナログを聴くセット

アウトレット当社アウトレットショップで販売しています。

年内はアウトレットが充実しています。

ぜひチェックしてください!!


お知らせ その2です。

人気の小型スピーカー、ドイツ・クアドラル社のロジウム200ですが、

現在輸入元では品切れ状態になっています。

年内の入荷は厳しいようです。

当社には1セットのみ在庫があります。

当社では下記のようなロジウム200を使用したお得なセットを販売しています。

musica SHURE rega

quadral レコードプレーヤーセットNo.2(ブラック)


プリメインアンプ

 favore(ファボーレ)& ドイツ・クアドラル社 スピーカー RHODIUM200セット


スピーカー・モノ

ラルアンプセット


ご購入をご検討されている方はお早めに!


お知らせ その3です。

英REGA社のP1レコードプレーヤー、米SHURE社のM97XEカートリッジをベースにした

レコードプレーヤーのセットが大好評です。



詳細はこちらまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低音倍増のスピーカーケーブル! vol.13

2016-12-23 | スピーカー
『低音倍増のスピーカーケーブル! vol.12』の続きです。

電子部品を使用し、低音の量をコントロールした上で

好みの音質のケーブルと組み合わせて

理想のスピーカーケーブルを作るという企画です。

前回はケーブルの太さとロスの関係を数値にしてみました。

次に、低域増強回路を使用した場合のロスを同じように計算してみます。

前回同様に2スケアと0.5スケアのケーブルを3m使用した場合ですが、

低域増強回路を使用すると1.7%の差になりました!

低域増強回路なしでは5.2%もある差が1/3になっています。

これはつまり、低域増強回路を使用した場合

ケーブルの太さによる影響はない場合に比べて1/3になるということを現してします。

ロスに限って言えば、ケーブルの影響を受けにくい『スピーカーケーブル』ができそうです。

もちろんケーブルの音質に対する要素は太さだけではありませんが

この低域増強回路を使えばある程度細いケーブルでも

ロスを気にすることなく好みの音質のケーブルにできそうです。

次回に続きます。


年末年始の休日についてのお知らせです。

弊社では12月28日~1月4日を冬季休業とさせていただきます。

休業中にログハウスの見学や試聴をご希望のお客様は

ご予約のお客様のみ受け付けております。

eigyou@musika.jp まで御連絡ください。

出来る限り対応させていただきます。



お知らせ その1です。



ヘッドホンでアナログを聴くセット

アウトレット当社アウトレットショップで販売しています。

年内はアウトレットが充実しています。

ぜひチェックしてください!!


お知らせ その2です。

人気の小型スピーカー、ドイツ・クアドラル社のロジウム200ですが、

現在輸入元では品切れ状態になっています。

年内の入荷は厳しいようです。

当社には1セットのみ在庫があります。

当社では下記のようなロジウム200を使用したお得なセットを販売しています。

musica SHURE rega

quadral レコードプレーヤーセットNo.2(ブラック)


プリメインアンプ

 favore(ファボーレ)& ドイツ・クアドラル社 スピーカー RHODIUM200セット


スピーカー・モノ

ラルアンプセット


ご購入をご検討されている方はお早めに!


お知らせ その3です。

英REGA社のP1レコードプレーヤー、米SHURE社のM97XEカートリッジをベースにした

レコードプレーヤーのセットが大好評です。



詳細はこちらまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低音倍増のスピーカーケーブル! vol.12

2016-12-22 | スピーカー
『低音倍増のスピーカーケーブル! vol.11』の続きです。

電子部品を使用し、低音の量をコントロールした上で

好みの音質のケーブルと組み合わせて

理想のスピーカーケーブルを作るという企画です。

低域を増強する回路に続いてスピーカーケーブルについて考えてみます。

まずはスピーカーケーブルは太いほうが良いという方がみえます。

それはそうなのですが、

太いだけでは不十分です。

スピーカーケーブルの太さとロスの関係を計算してみましょう。

4オームのスピーカーを3メートルのケーブルで使用した場合です。

まずは、比較的太い2スケアのケーブルを使用した場合です。

2スケアとは銅線の断面積が2平方ミリの電線です。

2スケアのケーブルの抵抗値は1mで9.5ミリオームほどです。

往復6mとなりますので57ミリオームになります。

このケーブルを使用すると0.14%の信号がロスとなり

熱になって消えます。

つまり98.6%の音楽は再生されるわけです。

次に、細めの0.5スケアのケーブルを使用した場合です。

この太さのケーブルは一昔前にスピーカーを買うとおまけとして

ついていたケーブルの太さです。

0.5スケアのケーブルの抵抗値は1mで36.7ミリオームほどです。

往復6mとなりますので220.2ミリオームになります。

このケーブルを使用すると5.2%の信号がロスとなり

熱になって消えます。

つまり94.8%の音楽は再生されるわけです。

98.6%と94.8%で、その差は3.8%です。

可聴帯域内でのアンプの周波数特性の差は1%もありませんので

それを考えるとかなり大きな差だと言えます。

次に低域増強回路を使用した場合のケーブルのロスを計算してみましょう。

次回に続きます。


年末年始の休日についてのお知らせです。

弊社では12月28日~1月4日を冬季休業とさせていただきます。

休業中にログハウスの見学や試聴をご希望のお客様は

ご予約のお客様のみ受け付けております。

eigyou@musika.jp まで御連絡ください。

出来る限り対応させていただきます。



お知らせ その1です。



ヘッドホンでアナログを聴くセット

アウトレット当社アウトレットショップで販売しています。

年内はアウトレットが充実しています。

ぜひチェックしてください!!


お知らせ その2です。

人気の小型スピーカー、ドイツ・クアドラル社のロジウム200ですが、

現在輸入元では品切れ状態になっています。

年内の入荷は厳しいようです。

当社には1セットのみ在庫があります。

当社では下記のようなロジウム200を使用したお得なセットを販売しています。

musica SHURE rega

quadral レコードプレーヤーセットNo.2(ブラック)


プリメインアンプ

 favore(ファボーレ)& ドイツ・クアドラル社 スピーカー RHODIUM200セット


スピーカー・モノ

ラルアンプセット


ご購入をご検討されている方はお早めに!


お知らせ その3です。

英REGA社のP1レコードプレーヤー、米SHURE社のM97XEカートリッジをベースにした

レコードプレーヤーのセットが大好評です。



詳細はこちらまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低音倍増のスピーカーケーブル! vol.11

2016-12-21 | スピーカー
『低音倍増のスピーカーケーブル! vol.10』の続きです。

電子部品を使用し、低音の量をコントロールした上で

好みの音質のケーブルと組み合わせて

理想のスピーカーケーブルを作るという企画です。

低域増強アダプターのポジションについてまとめてみました。

ポジションをA、B、Cとします。

Aは小型スピーカーに最適な低域増強が体感できるポジションです。

低音の楽器の力感を感じられるようになります。

Bは大型スピーカーに最適なホールトーンや楽器の実在感を感じるポジションです。

低音が増加するというよりは音楽にリアリティが付加されるというイメージです。

Cは低域が出すぎていると感じる場合に、聴感上の低音を減少させるポジションです。

特性上は低域が減少することはありませんが、

低域が締まることで低域がすっきりして『低域が出すぎている感』を緩和させます。

これをもってアダプター部分は完成とし、

次にケーブル部分を考えてみましょう。

次回に続きます。


年末年始の休日についてのお知らせです。

弊社では12月28日~1月4日まで冬季休業とさせていただきます。

休業中にログハウスの見学や試聴をご希望のお客様は

ご予約のお客様のみ受け付けております。

eigyou@musika.jp まで御連絡ください。

出来る限り対応させていただきます。



お知らせ その1です。



ヘッドホンでアナログを聴くセット

アウトレット当社アウトレットショップで販売しています。

年内はアウトレットが充実しています。

ぜひチェックしてください!!


お知らせ その2です。

人気の小型スピーカー、ドイツ・クアドラル社のロジウム200ですが、

現在輸入元では品切れ状態になっています。

年内の入荷は厳しいようです。

当社には1セットのみ在庫があります。

当社では下記のようなロジウム200を使用したお得なセットを販売しています。

musica SHURE rega

quadral レコードプレーヤーセットNo.2(ブラック)


プリメインアンプ

 favore(ファボーレ)& ドイツ・クアドラル社 スピーカー RHODIUM200セット


スピーカー・モノ

ラルアンプセット


ご購入をご検討されている方はお早めに!


お知らせ その3です。

英REGA社のP1レコードプレーヤー、米SHURE社のM97XEカートリッジをベースにした

レコードプレーヤーのセットが大好評です。



詳細はこちらまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする