『低音倍増のスピーカーケーブル! vol.4』の続きです。
電子部品を使用し、低音の量をコントロールした上で
好みの音質のケーブルと組み合わせて
理想のスピーカーケーブルを作るという企画です。
低音をコントロールする部分をもう少し詳しく考えてみます。
まず音質に関する傾向ですが、
大きく変化するわけではありません。
つまり、中域から低域にかけて少しづつジワジワと増えるためで
一気に増えてしまう特性だと『ボンボン』した音になってしまいます。
また、スピーカーのインピーダンスは400Hz近辺が最も低く
そこから周波数が下がるにしたがって上がる傾向があります。
その特性が低域を増加させていく特性にぴったりとあっていることも
自然な低域につながっていると思われます。
この回路をアダプター化し、
簡単につけはずしができるようにしてみましょう。
次回に続きます。
お知らせ その1です。

ヘッドホンでアナログを聴くセットをア
ウトレット当社アウトレットショップで販売しています。
お知らせ その2です。
人気の小型スピーカー、ドイツ・クアドラル社のロジウム200ですが、
現在輸入元では品切れ状態になっています。
年内の入荷は厳しいようです。
当社には1セットのみ在庫があります。
当社では下記のようなロジウム200を使用したお得なセットを販売しています。
musica SHURE rega
quadral レコードプレーヤーセットNo.2(ブラック)
プリメインアンプ
favore(ファボーレ)& ドイツ・クアドラル社 スピーカー RHODIUM200セット
スピーカー・モノ
ラルアンプセット
ご購入をご検討されている方はお早めに!
お知らせ その3です。
英REGA社のP1レコードプレーヤー、米SHURE社のM97XEカートリッジをベースにした
レコードプレーヤーのセットが大好評です。

詳細はこちらまで
電子部品を使用し、低音の量をコントロールした上で
好みの音質のケーブルと組み合わせて
理想のスピーカーケーブルを作るという企画です。
低音をコントロールする部分をもう少し詳しく考えてみます。
まず音質に関する傾向ですが、
大きく変化するわけではありません。
つまり、中域から低域にかけて少しづつジワジワと増えるためで
一気に増えてしまう特性だと『ボンボン』した音になってしまいます。
また、スピーカーのインピーダンスは400Hz近辺が最も低く
そこから周波数が下がるにしたがって上がる傾向があります。
その特性が低域を増加させていく特性にぴったりとあっていることも
自然な低域につながっていると思われます。
この回路をアダプター化し、
簡単につけはずしができるようにしてみましょう。
次回に続きます。
お知らせ その1です。

ヘッドホンでアナログを聴くセットをア
ウトレット当社アウトレットショップで販売しています。
お知らせ その2です。
人気の小型スピーカー、ドイツ・クアドラル社のロジウム200ですが、
現在輸入元では品切れ状態になっています。
年内の入荷は厳しいようです。
当社には1セットのみ在庫があります。
当社では下記のようなロジウム200を使用したお得なセットを販売しています。
musica SHURE rega
quadral レコードプレーヤーセットNo.2(ブラック)
プリメインアンプ
favore(ファボーレ)& ドイツ・クアドラル社 スピーカー RHODIUM200セット
スピーカー・モノ
ラルアンプセット
ご購入をご検討されている方はお早めに!
お知らせ その3です。
英REGA社のP1レコードプレーヤー、米SHURE社のM97XEカートリッジをベースにした
レコードプレーヤーのセットが大好評です。

詳細はこちらまで