goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄な僕とカメな家Ⅱ

Teacupブログからお引越し コチラでダラダラと続けます(笑)

湊線に新駅&延伸検討!

2013-03-10 10:08:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
今日の読売新聞茨城版 ちょっとした衝撃的な記事が載っていました。ひたちなか海浜鉄道 中根%゚珂湊間に 新駅を設置。それ以上の衝撃は海浜公園方面への延伸検討 一時は廃止まで言われた湊線がココまで元気になるとは ^^ 市・海浜鉄道 そして沿線の皆さまのお力ですね。
震災から2年 茨城も元気になっている証拠ですかね。





準急 ときわ

2012-12-08 11:29:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
あれから1週間も経つとは・・・12/1水郡スペシャルウィーク2日目に湊線でもイベントがありました。日中は旧型3連(当初は4連でしたがキハ222が不調だとか・・・)そして夕方からはHMを付けた旧型2連が走ると言うのでSL撮影後移動。
既に沿線は陽が陰り始め 闇が一刻と近づいてきてます。普通に撮れそうもないので1発目から流し撮り。
阿字ヶ浦行きの3710型2連 まだ夕日が当っていましたが・・・ 

那珂湊交換の間に陽は陰り ギラリ感もない旧型2連。

折り返しの勝田16:37?を中根で待ち構えていると偶然にもまるひるさんと遭遇^^SLの戦果報告をしながら待っていると真っ暗の中やって来ました。ワンマン灯を付けた準急ときわ(^_^;)

らしくする為正面狙いの車両カット気味でしたが 手持ち踏切では何だか微妙。やはりワンマン灯・・・

その後直線利用で阿字ヶ浦まで移動しますが 到着したら直ぐ準急ときわ登場。

バルブは苦手なのでこんな感じになっちゃいました。
でもこの角度のカットは良い感じに撮れたと。

こちらは「きのくに」

全く目立ちませんなぁ・・・

最後はお見送り流し。

明るい時の方が撮りやすいのですが 旅情雰囲気が出て夜の方が良いのかもしれませんね。

ガールズ&パンツァー ??

2012-11-18 09:56:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
今朝は晴れ 日曜日ですが通常に起きて何だか危なそうなK60「ぶら鎌」を撮りに出動。狙いは快晴の那珂川橋梁でしたが 思ったうより早く着いたので何をしようかと携帯をいじって居たら 鹿島臨海鉄道で怪しいラッピング列車が走る様なので近くの東水戸へ行ってみました。
115D コレらしいのですが正面からだと全く普通(^^ゞ

ラッピングはサイドだけの様で「ガールズ&パンツァー」? 僕は聞いたことないですが どうやら大洗を舞台にしたアニメの様です。

水戸行きと交換です。

全景が見えそうでホームからだと中々撮れませね。

という事でこんな感じでした。


興味のある方は今日大洗駅で展示がある様なので鹿島臨海を利用してお伺いくださいませ。


鹿島臨海鉄道 北鹿島(旧) 2

2012-09-27 22:55:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
そう言えば23日の鹿島紀行。

初めての北鹿島(旧) PP見たいになってると思ったら(前回ブログ)64が機回し開始 何処へ行くのかと思ったら目の前に停止。随分とサービスが良いです。

その代わりココで臨海貨物の出発を撮ろうと思っていましたが すっかり邪魔されました(^^ゞ
跨線橋階段の中ほどから。

鹿島神宮行きの普通がやって来ました。何だか変んな並び。

客扱いはありませんがこの普通は停車 水戸行と交換の様です。

そして臨海の77レを追って近場で。沿線は中々ワンサカしていて奇妙な感じでした。

帰り間際に鹿島サッカースタジアム 車を止めて初めて見ました(^_^;)


鹿島臨海鉄道 北鹿島(旧)

2012-09-24 23:24:00 | 湊線(茨交/海浜鉄道)・鹿島臨海鉄道
昨日の続き

北浦橋梁を後にして鹿島サッカースタジアム駅こと旧北鹿島へ出没。初めて来ましたが 思った通り大した事無い駅です(^^ゞ日立駅のエスカルゴロードにある日製専用改札を思い出しました。そんな駅全体の撮影はありませんが 跨線橋の階段から1撮。

既にベテランのKRD4が連結済み 奥には64もパンタを上げて連結してるのな?何となくPP見たいです(笑)

DD13型 この塗装と良い福臨より萌え度が高い。

大した続きも無いのですが 更新を続けようと思いましたが眠いので寝てしまいます(^_^;)