鉄な僕とカメな家Ⅱ

Teacupブログからお引越し コチラでダラダラと続けます(笑)

常磐線復旧状況 十王~高萩

2011-03-31 21:26:00 | 鉄道
復旧状況は昨日の画像です。

今日から会社がフルタイムになりました とは言え 僕の様に機械に触らない営業との折衝を担当する者は仕事も殆ど無く非常に長い一日を過ごしました。これが明日も明後日もとなると 明日もさらに長い一日を体感しそうです。

さて 昨日の浜街道付近。小石川橋梁には多くの作業員の方と架線点検車が上下線におりました。

線路のゆがみもかなり良くなって気がします。

築堤の土手には斜めになった架線柱を復旧に取り鰍ゥっておりました。

移動して超望遠で架線点検車を撮影してみまいた。

今日は浜街道付近の状況を確認出来なかったので 明日の朝でも見に行こうと思っています。

常磐線復旧状況 十王駅

2011-03-30 19:59:00 | 鉄道
さて今日の帰りも十王駅へ(帰り道なので強制的に前を通るのですが・・・)

昨日書いた通りすっかりホームらしく復旧していました。今日はホームを固める作業と淵にタイルのようなものを貼っていました。

4月9日頃の復旧に向けて急ピッチです。そして明日は土浦~勝田間が復旧します 各場所で徐行があり通常ダイヤとは行かない様ですが県庁所在地まで電車が来る事に茨城の復興も少し前進しそうです。

常磐線復旧状況 十王~高萩

2011-03-29 21:38:00 | 鉄道
今日も会社帰りに十王駅を見てきました。

今日も大勢の方々が復旧に向けて作業しておりました。

目に見える進展は崩したホームの側面を新しいセメンのL字で固定しておりました。明日にはホームらしくなっているかもしれません。

その後は浜街道へ。画像は16日の携帯画像 相変わらず醜いですが 小石川の鉄橋でレールがゆがんでいました。


今日見に行くとまだゆがんではいますが 随分と修復されていました。

着々と復旧作業が進んでいます。

常磐線地元復旧状況

2011-03-28 20:02:00 | 鉄道
あの時から随分と日が過ぎた様な気がしますが 余震が起こる度にあの光景を思い出します。そして地震酔いと言われる地震で揺れている様な感覚が一向に取れません。

会社はようやく水道が復旧し 本格的稼動まであと少しのところまでやって来ましたが 水曜日までは半日出勤が継続。なまっている体には丁度良いはずですが 爆発的に忙しくなるのが見え見えなので気が重いです。
お昼に上がり十王駅近くを通るとかなり大鰍ゥりな復旧作業になっていました。 

携帯画像なので醜いですが 平方面のホームは完全に形がなく掘り起こされています。見た目ではそんな感じでは有りませんでしたが 内部が陥没でもしたのでしょうか。


陸橋から反対を見ればJRの作業車の並びが見られました。

そして用事で高萩まで行く途中本拠地でシングルアームを持つ作業車を発見。あまりに突然過ぎてちょっと驚きました。

茨城新聞によると

JR水戸支社が28日夕発表した運行計画によると、再開見込みは常磐線土浦-勝田が31日、勝田-高萩が4月9日ごろ、高萩-いわきが4月下旬。水戸線は4月上旬、水郡線は水戸-常陸青柳が4月下旬、常陸青柳-安積永盛と上菅谷-常陸太田がそれぞれ4月中旬。

常磐線いわき-亘理は、福島原発事故で被害調査が進まず、復旧めど立たず。

の様で 急ピッチで復旧作業が行われています。茨城県内は4月中には復旧との事で通勤通学の方々も少しは安心されると思われます。 



TOMIX トミー75周年記念列車セット

2011-03-27 10:13:00 | 鉄道模型
昨日更新するはずだったのですが 色々あり気今に至ります。

今回はコチラ

1999年トミー75周年記念で発売された記念列車セット 実在しないレインボータイプに塗られたED75と記念塗装コンテナを搭載したコキ2両と言うコレクターアイテムです。当時ED75に全く興味がなく 限定品で面白そうだったので予約して買った様な記憶があります。
75周年だけにED75だった訳でしょうが あまり違和感なく塗られたその塗装です。

今回もエアホース・ジャンパー栓の取り付け 屋根はパンタと碍子の塗装をしています。前回の1028号機と違いかなりお手軽 エアホースのコックもモールドを使用。一箇所だけ穴を開けています。

ここで使用するのがダイソーで購入したヘアピン?最初から黒く塗られている所と柔らかく加工し易いのが特徴です。

碍子はエナメルの白で塗っただけなのですが それだけでも見違えます。

で 正面から見た姿はこんな感じ。取り付けには同じくダイソーで購入した樹脂接着剤 意外と悪くないと思いません?でも一つ問題が・・・このED75は旧製品でカプラーとスノープローが台車マウントで走行で台車が動くとエアホースに当たり とれてしまいます(汗)走行させるにはもう少し短くするしかないようです。

1028号機との並び 旧製品も意外とシャープ?KATOのごつい感じはないですかね。

どちらも似非レインボーですが レインボーでも引かせたいものです(持ってませんが・・・)