今年もこの日がやってきました ホント県外行かないねぇ~(笑)7月に右ひじが爆発してからはシフトが固定になり体は随分と楽に 仕事も半分強くらいの量になったこともあり年の後半はちょっとだけ行動範囲が広まったかも(笑)
それでは今年も振り返ってみます
1月
今年も元旦の安中貨物からスタート
雨の中 常磐カシオペア
2月は四季島 高萩通過!
3月
水郡線にネオ西金工臨を初撮影 試運転だから空だったのかな
4月
この色になって初の地元走行E653系 えせフレッシュひたち😝
4月
来年も見れそうかな桜とE501系
草を刈って頂いたので久し振りにコチラで水鏡
5月
ギリギリ安中貨物も水鏡撮影
高萩SAKIGAKE 上野行(笑)
6月もE501系ばかり(^^;
7月
懐かしの水郡110系号 回送 当時見た事ないカラーですが(笑)
E653系も撮りにいったみたい
8月
久し振りの福島臨海鉄道 安中貨物に怪しい噂が出始めた頃・・・
9月
お呼ばれして湊線でキハ205を
10月
再び地元にED75が登場(通過ですが)
懐かしい感じの水戸機関区
水戸での走行はコレが最後?
11月
サイクルトレイン返却 SAKIGAKE以外の付属 光線ギリギリでヒヤヒヤ(笑)
常陸夕筋にも
真岡鐡道の楽しいイベントへ
12月
水郡線90周年 センター祭り
ようやく90周年ラッピング
櫛形小の正門前で寝ながら大銀杏と
珍しいのが来たので下菅谷で
E655系も撮ってた(笑)
水郡線酒蔵号は日本酒の呑み鉄で🍶
休みに入ってからは安中追っかけ
後半はちょっと元気 車も乗り換えて調子がいいからちょっとだけ走る様になったね。
来年はどうでしょう 改正もあり一段と撮るものが無くなりそうな常磐線 水郡線もDCが無かったら撮るものが・・・
でも撮っているのでしょうね何かしら😝
今年もお会いした皆様 お付き合いして頂いた皆様 ブログにいらっしゃった皆様 ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。 まっちゃん
追伸 2024年12月は来年更新します(笑)