90周年ラッピングが太田シャトルに入る様な事を耳にしたのでちょっくら太田支線へ高速移動(笑)
天気も良く白く雪を被った日光の山々と
927D
拡大した方が良いかな?
そして折り返しは額田カーブへ
谷河原俯瞰(笑)
ようやく90周年ラッピングを普通に撮れたかも(笑)
引いてもう一枚
早くも撤収~!南下してカシオペアは撮りに行きませんよ!
90周年ラッピングが太田シャトルに入る様な事を耳にしたのでちょっくら太田支線へ高速移動(笑)
天気も良く白く雪を被った日光の山々と
927D
拡大した方が良いかな?
そして折り返しは額田カーブへ
谷河原俯瞰(笑)
ようやく90周年ラッピングを普通に撮れたかも(笑)
引いてもう一枚
早くも撤収~!南下してカシオペアは撮りに行きませんよ!
今回はお誘い頂いて越乃Shu*kura 水郡線酒蔵紀行に乗車 日本酒呑み放題の旅へ(笑)
水戸駅では赤電と並ぶサプライズも 流石水戸支社😝
太田線にも入線するという事で沿線は大盛り上がりだった様子 松盛さんのおかげでしょうかね😍🍶
車内は ウフフ
水郡線90周年お猪口も頂いて一層お酒が進む(笑)
常陸大子では玉屋旅館さんで
奥久慈しゃもの親子丼 最高でした。
あっと言う間の旅 キハ40に揺られ見慣れた沿線を眺めながら飲むお酒はよかった
撮り鉄としての成果はありませんのでこんな一枚くらいかと💦
良くは知らないけどHB-E300系 「リゾートビューふるさと」なる列車が水郡線90周年記念イベント関連で入線みたい 初撮影😍
レトロな駅舎と改札が残る下菅谷駅でお見送り 水郡線90周年の旗どうしてもいらたかったからコレで良いかと。
お見送り
昔ながらの駅舎 随分と減ってきましたね
下菅谷駅舎も末永く残って欲しいものです
今朝の風っこ 水戸で付けるのだろうと帰宅後再度水郡線へ向かうも途中でヘッドマークが無いことが判明 ではと言う事で福島号に転戦しましたがコチラも・・・(^^;
レトロ風のキハ110 先日は鉄道写真が撮れなかったから良いでしょう
まだ残る銀杏と
お見送り
その後大子市街をブラブラして同じところで水郡線全線開通90周年号を
曇っていて丁度良かったのにぼんやり陽が差しちゃいました(笑)
お見送り
今日は水郡線営業所でイベント 風っこがいつもの朝のスジで水戸へ回送されるようなので後台へお出掛けしたものの想像以上の同業者(^^;なんで人混みを避けて後台駅先端へ
朝から出掛けたと言うのにヘッドマーク無しとは・・・いつもは常陸大子で付けて回送していない??
引いてもう一枚
お見送り
さわやかな朝のドライブでした(笑)