●当ページの編者が担当しているブログ「iii 情報一元化への道」;
今日の記事は「「Wordはなぜ思い通りにならないのか?」(マイナビニュース)に同感」です。
ブログへ<http://iii.ldblog.jp/>
・各社(日用品)
--★【各社/タイ】 花王株式会社を連携パートナーに5年計画で 『タイ北部“ FURUSATO ”環境保全プロジェクト』を開始
>公益財団法人オイスカ(国際協力NGO) 植林活動と地域の住民の支援を実施
_ 20120717 産経新聞/PR TIMES
_ http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120717/prl12071715380078-n1.htm
--※≪ホームケア≫ P&G、柔軟剤入り衣料用洗剤「ボールド さわやかソープ&はじけるフローラル」の香りを発売
>“タッチでマジックPon!”と手品みたいに香りが変わる! 干している時は「ソープ系の香り」、着ている時は「フローラル系の香り」
_ 20120717 日経プレスリリース/P&Gジャパン
_ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=314519&lindID=4
--【サニタリー/中国】 ユニ・チャーム、中国に生産子会社
>江蘇省に生産子会社を設立 製造拠点の設立許可を取得 中国では上海市に3つの工場を持つ。年内には天津市でも新工場の稼働を予定
_ 20120717 日本経済新聞
_ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD170IL_X10C12A7TJ2000/
--【サニタリー/中国】 中国に生産子会社、ユニ・チャーム、紙おむつ安定供給。
>内陸部での需要が高まるとみて生産体制の拡充 天津で第4工場が稼働すれば、東北部への供給拠点となる
>2011年の子供用紙おむつの中国でのシェアは20%弱で、P&Gに次ぐ2位に浮上
_ 20120718 日経産業新聞 16ページ
--【サニタリー/中国】 生産子会社 設立のお知らせ (PDF)
>ユニ・チャームが江蘇省揚州市に
_ 20120717 ユニ・チャーム
_ http://www.unicharm.co.jp/ir/news/2012/__icsFiles/afieldfile/2012/07/17/20120717.pdf
--≪ヘアケア≫ シャンプー解析・評価サイト『Dr.シャンプー』開設
・化粧品
--≪メイクアップ≫ 資生堂、ファンデーションブラシの記念限定カラーを「ワタシプラス」サイトで数量限定発売
>100万本売上達成記念
_ 20120717 日経プレスリリース/資生堂
_ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=314608&lindID=4
--☆≪メイクアップ≫ カネボウ化粧品、「コフレドール」のベースメイクからパウダーファンデーションなど8品種を発売
>時間が経っても毛穴・小ジワの目立たないなめらかシルク肌を実現するパウダーファンデーション
>毛穴・小ジワ・色ムラをカバーして、明るい肌を持続する顔色アップ下地
_ 20120717 日経プレスリリース/カネボウ化粧品
_ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=314528&lindID=4
--☆≪メイクアップ≫ カネボウ化粧品「COFFRET D'OR」イメージキャラ 永作博美さん&西尾由佳理さん
>ベースメイクラインの新たなイメージキャラクター
_ 20120717 産経関西
_ http://www.sankei-kansai.com/2012/07/17/20120717-061414.php
--★≪スキンケア≫ 買いたいジェル状日焼け止めは?(日経デザインブランド向上委員会)
>4製品のパッケージデザインの好感度調査 最も買いたいと思うデザインは、42.9%がロート製薬「スキンアクア モイスチャージェル」
_ 20120718 日経MJ(流通新聞) 18ページ/日経デザイン8月号
--≪化粧品≫ 化粧品業界、メーカー各社でソーシャルメディア(SNS)によるPR戦略が過熱
>資生堂 コーセー SNSに対する13社の現在の取り組みと今後の動き
_ 20120717 日刊コスメ通信
_ http://www.syogyo.jp/news/2012/07/post_004098.php
・食品
--≪食品≫ 理研ビタミン、「ドレッシングタイプ調味料」など秋新商品とリニューアル商品を発売
>「リケンのノンオイル くせになるペッパー醤油」
_ 20120717 日経プレスリリース/理研ビタミン
_ http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=314573&lindID=4
--【食品/欧州】 欧州食品当局、ダークチョコレートの効能を確認
>スイスのバリー・カレボーは、ココア・フラバノールが血液循環に好影響を与える 欧州食品安全機関(EFSA)によって認められたと発表
_ 20120718 ウォール・ストリート・ジャーナル
_ http://jp.wsj.com/Business-Companies/node_479547
・流通
--<GMS> ユニー、最大298億円調達 公募増資など
>子会社のサークルKサンクスや「アピタ」の出店・改装などの設備投資に充当
_ 20120717 日本経済新聞
_ http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD170K7_X10C12A7TJ2000/
--<GMS/石川県他> 北陸でネットスーパー、ユニーが来月、まず金沢で、高齢者らに的。
>第1弾としてアピタ金沢店(金沢市) 今年冬にはアピタ松任店(白山市)で始める予定
_ 20120718 日本経済新聞 地方経済面 北陸 8ページ
--<SM/東京> ライフ、都心で小型のモデル店―品ぞろえ、消費二極化に対応(売る技術光る戦略)
>都心で、1000平方メートル未満の店舗モデルづくり 首都圏101店目に「ライフ練馬中村北店」 客足、売上高は「計画を上回る」
>同じ消費者が高品質の生鮮品や嗜好品を求めつつ、購入頻度が多い飲料などでは安さを重視
_ 20120718 日経MJ(流通新聞) 13ページ
--<SM/中部> 飲食・日用品300品値下げ、バロー、1~3割、PBも拡充。
>食品250品目と、日用雑貨50品目を対象とし、1000品目に広げる メーカー品の値下げは期間は設けず
_ 20120718 日本経済新聞 地方経済面 中部 7ページ
--<百貨店/関東> 東武百貨店社長根津公一氏―集客にこだわれ(消費見所カン所)
>「来店してもらわなければチャンスがないという当たり前のことを忘れていた」 反省のきっかけは大田原店(栃木県大田原市)
_ 20120718 日経MJ(流通新聞) 13ページ
--<DgS> 第40回日本の専門店調査――ドラッグストア・医薬品、積極出店が奏功。
>増収率が高いのは3位のスギ薬局/積極出店で前年比で17.1%の成長 増収率15.5%のコスモス薬品、ディスカウント大型ドラッグストア拡大
>ココカラファインは全体の2割で調剤事業 マツモトキヨシも
>マツモトキヨシホールディングスも調剤事業が245億円の規模に達する。
_ 20120718 日経MJ(流通新聞) 3ページ
--<DgS他> 11年度専門店調査――プラスαが需要つかむ。
>東北を地盤とするHCやドラッグストアが従業員1人当たり経常利益伸び率や経常利益伸び率などのランキングで上位 薬王堂 サンデー
_ 20120718 日経MJ(流通新聞) 1ページ
--<DgS/岩手県> 11年度専門店調査――薬王堂、「小商圏店舗」、過疎地に狙い。
>矢巾店。郊外型標準店舗で、ホームセンターと見まがうような品ぞろえ 実験「小商圏でもドラッグストアは成り立つ」との仮説
>震災直後に31店舗が営業停止。従業員が社用車を走らせて地元の問屋街からかき集めて店を開いた。
_ 20120718 日経MJ(流通新聞) 1ページ
--<HC/東北> 11年度専門店調査――サンデー、早朝開店、出店も迅速。
>大船渡野々田店(岩手県大船渡市)。イオングループの中でもいち早く午前7時開店に
>「震災直後の物不足だった時期に様々な商品を販売したことが評価される」など、ホームセンターの役割を再認識する契機にもなった
_ 20120718 日経MJ(流通新聞) 1ページ
--<HC/愛媛県他> コメリ/ハード&グリーン2店舗、ホームセンター1店舗オープン
--<小売> 第40回日本の専門店調査――アンケートから、PB商品、「品目数増やす」58%。
>PBは専門店には不可欠な商品になっている 安さは当然という時代に支持を得るため、消費者の嗜好に合った商品づくりに一段と知恵
_ 20120718 日経MJ(流通新聞) 7ページ
--<小売> 日本トイザらス/ベビーザらスの併設店を5店オープン
>青森、栃木、群馬、埼玉、富山の既存トイザらス5店をリニューアル 「サイドバイサイドストア」としてオープン。
_ 20120717 流通ニュース
_ http://ryutsuu.biz/store/e071714.html
--<小売> 大型店新規出店、5月届け出51件、4カ月連続で増加。
>大規模な届け出は3件
_ 20120718 日経MJ(流通新聞) 11ページ
--<小売> 小売り用、大日印・凸版が構築、電子チラシ、随時特売情報、スマホにタイムセール。
>大日本印刷は「オリコミーオ!」のメニュー拡充と会員制度を導入 凸版は各地方のテレビ局や新聞社と提携して利用者の拡大
_ 20120718 日経産業新聞 3ページ
--<小売> 紙チラシ、縮小続く、ネット・リアル融合に活路。
>ネットとリアルが融合すれば、価格変動に合わせチラシ配信が当たり前に 印刷大手が電子チラシ強化を急ぐ背景には、紙チラシ市場縮小も
_ 20120718 日経産業新聞 3ページ