goo blog サービス終了のお知らせ 

流通情報サテライトAnnex & タキシーウェイ2013 :航空の就活生へ

日用品/化粧品/食品(飲料)/流通と航空の就活生への記事リンク集
  

流通情報サテライトBox 2021年03月01日-2

2021年03月02日 | 28日

🦠ウイルス編

神奈川県、積極的疫学調査を再開 「ステージ3まで改善」

>担当者が「各保健所の状況に応じて積極的疫学調査を実施している」と

   神奈川新聞(一部のみ) 2月17日

   https://www.kanaloco.jp/news/government/article-401565.html

東京のコロナ感染者急減、「積極的疫学調査」縮小したから? 専門家は「無関係」

>1月22日「積極的疫学調査」の規模を縮小 縮小前後で不明者の割合は減少、無症状者の割合は上昇 保健所はすでにやっていなかった。保健所の業務逼迫

   東京新聞 2月7日

   https://www.tokyo-np.co.jp/article/84483

都 感染経路調査は対象再拡大へ

>「積極的疫学調査」重点化の通知を廃止し、保健所の状況に応じて調査の対象を再び広げるよう通知。一方で、感染対策がしっかり行われていたと判断したケースは行わなくてもよいとしています

   NHKニュース 02月27日

   https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210227/1000060906.html

「このままでは保健所体制が崩壊する」コロナ対応“最前線”に立たされた現場からの悲鳴

>24時間体制ではない保健所に過重負担 医療機関より先に前線に 業務の量だけでなく質的拡大も   せめてコロナ治療後の患者の受け入れを 

   文藝春秋 2021年3月号

   https://bunshun.jp/articles/-/43541

アメリカの新型コロナ死亡者の40%は「トランプのせい」と報告書

>大統領は「パンデミックとの闘いを呼び掛けず、脅威を否定、適切な行動を妨害、国際社会と協力しなかった」 無保険者増加 人種的不平等の問題を浮き彫りにした。 

   Newsweek  2月12日

   https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/02/post-95620.php

欧州各国 変異ウイルス拡大で規制の強化や延長の動き

>フランスでは、感染の50%以上がイギリス変異ウイルスに。ニースやダンケルクで、土日に日中も外出制限。 フィンランドが3月8日から緊急事態。オランダは夜間外出制限を延長

   NHKニュース 2月27日

   https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210227/k10012888591000.html

一般接種、7月以降本格化 ワクチン、五輪前の終了困難

>行政改革担当相は26日、高齢者3600万人に必要なワクチンを6月末までに全国へ配送を完了させる。EUの承認が前提 一般向けにワクチンが広く接種されるのは7月以降となる見通し

   共同通信 2/26

   https://this.kiji.is/737978770875023360?c=39546741839462401

英国がついに始めるコロナ「人体実験」の内容/ 最大で90人を人為的にコロナに感染させる

>治験に最大90人が参加予定/インペリアル・カレッジ・ロンドン「ヒューマン・チャレンジ試験」 いずれは危険な変異ウイルスでも

   東洋経済/NYTimes  02/25

   https://toyokeizai.net/articles/-/413509

新型ウイルス、ワクチンでも完全に撲滅できず

>英国では2021年の年央までに全成人にワクチンが投与される見通し。効果的なワクチンがあったとしても、規制を再導入する必要があるかも。夏に制限が緩和されれば、秋に感染が増加

   琉球新報/WSJ  2月24日

   https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1277535.html

米国が1回の接種で済むジョンソン・エンド・ジョンソンの新型コロナワクチン緊急承認、通常の冷蔵庫で保管可能

>FDAは、J&Jが開発したワクチンに緊急使用許可   治験では85%の重症化予防、中程度の症状も66%を予防できた

   TechCrunch  3月01日

   https://jp.techcrunch.com/2021/03/01/fda-authorizes-jj-one-dose-covid-vaccine/

「ジョンソン・エンド・ジョンソンの新型コロナワクチンは他のワクチンとどう違うのか?」など4つの質問に専門家が回答

>どのように機能? 効果は?/1回で効果を発揮、マイナス20度で2年間、2~8度でも3カ月間保存 違い

   Gigazine  03月01日

   https://gigazine.net/news/20210301-johnson-and-johnson-coronavirus-vaccine/

米FDA ファイザーワクチン 一般的な医療用冷凍庫での保存 認可

>一般的な医療用の冷凍庫のマイナス25度からマイナス15度でも最大2週間保存したり、輸送を認めました。1回であれば、超低温の冷凍庫に戻すことができる

   NHKニュース 2月26日

   https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012886561000.html

コロナワクチン増産に壁、「クリーンルーム」が不足

>米国内の製造能力のための大幅な設備増強が重要、増産は、難題 迅速な設備設置の課題/受託製造は、満杯 クリーンルームはプレハブしか手立てがない

   REUTERS  3月1日

   https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-vaccines-manufacturin-idJPKCN2AT0XF


✈️航空編 

ANA労組、最低1カ月を要求 年間一時金、JALは2カ月―春闘方針

>全日空の最大労組「ANA労働組合」。日航の最大労組「JAL労働組合」は改善した場合、上積み求める。20年度は、ANAが1カ月、JALが1.5カ月だった。

   時事通信 02月27日

   https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022601362&g=eco

おもてなしの心は同じ 日本航空社員、レクサスとヒルトンに出向

>日航はグループ3万5600人のうち1日最大1000人を自治体、物流やコールセンター、教育機関、家電販売に出向

>千葉市「レクサス幕張」  成田市「ヒルトン成田」

   毎日新聞 2/27

   https://mainichi.jp/articles/20210227/k00/00m/020/129000c

ロシア航空のボーイング777が緊急着陸、エンジントラブルで

>ロシア航空 777-300ER貨物機が26日、エンジントラブルでモスクワのシェレメチェボ空港に緊急着陸。エンジンは米ゼネラル・エレクトリック(GE)製。

   REUTERS  2月26日

   https://jp.reuters.com/article/boeing-777-russia-idJPKBN2AQ16Y

787、納入再開へ「課題克服中」 胴体結合部に不具合、運航支障なし

>引き渡しは現在のところ、2020年10月の4機が最後 ボーイングは不具合について、12月に声明を発表。飛行には影響がないとの見方

    Aviation Wire  2月26日

    https://www.aviationwire.jp/archives/221471

新卒入社して30年。経営破綻を経験しても転職しなかった理由

>日航広報部 山名敏雄氏 自社システムの開発にたずさわりたくて航空業界 今できるWebの業務はやりきった 密度の濃い7年間 Webの仕事に戻るも、変わっていた

   Web担当者Forum  2/25

   https://webtan.impress.co.jp/e/2021/02/25/39026

JAL、国内線旅客にPCR検査 マイル会員、2000円で

>ツアー商品の利用客を中心に提供しているものを拡大   にしたんクリニック(東京・渋谷)と連携して実施

   Aviation Wire  3月1日

   https://www.aviationwire.jp/archives/221684

LCCピーチが生き残りかけた“強気の新戦略” 『遊覧飛行』に『定額運賃』も検討

>航空事業だけじゃない…ピーチが手掛けるバッグやぬいぐるみも? 観光客激減の”地元の名物”をオンライン販売

   関西テレビ 3/1

   https://this.kiji.is/739037609227419648?c=453837512928674913



流通情報サテライトBox 2021年03月01日-1

2021年03月02日 | 28日
21年03月01日流通情報サテライトAnnex & タキシーウェイ2013 :航空の就活生へ」から

🛒流通編 🧴トイレタリー編 🥫食品編 💊ヘルスケア編 🏠ライフ編 ℹ️情報編 💹ビジネス編 ♻️環境編 ⚠️防災編 🚨危機管理編 🦠ウイルス編 ✈️航空編

 

 

🛒流通編

🛒#SM #業績 #01日

スーパーマーケット/1月の既存店売上4カ月連続で主要10社前年越え

   流通ニュース 2021年02月25日

   https://www.ryutsuu.biz/sales/n022549.html

🛒#DgS #業績 #01日

ドラッグストア/1月既存店売上高4社増、マツモトキヨシのみ減

   流通ニュース 2021年02月25日

   https://www.ryutsuu.biz/sales/n022518.html

🛒#百貨店 #業績 #01日

大手百貨店/2月売上高減少幅が縮小、ラグジュアリー消費が好調

   流通ニュース 2021年03月01日

   https://www.ryutsuu.biz/sales/n030123.html

🛒#DgS #M&A #01日

マツモトキヨシHD/「マツキヨココカラ&カンパニー」に社名変更

>2021年10月の経営統合により、国内で売上高1兆円、3000店舗体制となる。

   流通ニュース 02月26日

   https://www.ryutsuu.biz/strategy/n022620.html

 

💊ヘルスケア編

💊#ヘルスケア #食事 #01日

コレステロールに一喜一憂しても意味がない訳/ 大事なのは今後10年間の病気のリスクを知る事

>そもそも日本は「心筋梗塞が少ない国」   適切なコレステロール値は「人それぞれ」  卵は「一日1個」ぐらいが無難 

   東洋経済 02/28

   https://toyokeizai.net/articles/-/410940

🏠ライフ編

💊#ヘルスケア #感染 #01日

日本人女性の自殺がコロナ禍で増えている背景/ 経済的、精神的な影響が女性たちを襲っている

>感染者が責められやすい風潮 「心の病」につきまとうタブー 3分の2以上が失業中 女性や若年層が助けを求められるように

   東洋経済/NYTimes  02/28

   https://toyokeizai.net/articles/-/414038

 

ℹ️情報編

ℹ️#SNS #セキュリティ #01日

インスタで偽アカウント相次ぐ 個人情報など盗まれるおそれも

>写真共有アプリ「インスタグラム」では、実在企業や団体になりすました偽のアカウントが次々に現れ、少なくとも国内の100を超える企業や団体が被害

   NHKニュース 2月27日

   https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210227/k10012888461000.html

🦠#感染 #アプリ #01日

新型コロナの「接触確認アプリ」は本当に役に立っているのか?

>オックスフォード大学「約1650万人が継続して使用」 チューリッヒ大学「感染拡大の抑制と結び付けるのは難しい」 強みは「非同居者の接触」を確認しやすい点

   GIGAZINE  02月26日

   https://gigazine.net/news/20210226-contact-tracing-apps-reduce-infections/

ℹ️#GPS #犯罪 #01日

GPS悪用のストーカー規制法案、閣議で決定

>全地球測位システム(GPS)を悪用して位置情報を取得する行為などを禁じる規定を盛り込んだストーカー規制法改正案を閣議決定 禁じる「場所」も追加 文書を連続送付する行為を追加した

   日本経済新聞 2月26日

   https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG19D010Z10C21A2000000

ℹ️#SNS #アプリ #01日

乱立する音声SNS、コンテンツ管理は可能か

>リアルタイムの議論の管理が課題 参加者数は「無限大」に/クラブハウス、週間アクティブユーザー数は1000万人に、フルタイムの従業員数はようやく2桁に ツイッターは決めかねている

   REUTERS  2月28日

   https://jp.reuters.com/article/clubhouse-moderation-idJPKBN2AQ1E3

💹ビジネス編

ℹ️#IT #自動車 #01日

半導体不足に泣く自動車業界、サプライ関係の優劣逆転自覚

>スマホは半導体業界にとっては優先顧客 自動車業界はカンバン方式で、ぎりぎりで供給 自動車メーカーこそ、身勝手な存在 自動車向けは旧世代半導体 供給不足は長期化

   REUTERS  2月23日

   https://jp.reuters.com/article/analysis-carmaker-chip-idJPKBN2AM0U5

ℹ️#検索 #ランキング #01日

韓国ポータル最大手ネイバー、「検索ランキング」終了の理由

>「急上昇検索ワード」を終了 企業が顧客に働き掛け、ランキングに載る戦略、事実上のデジタル広告 公取委は10月、ユーザーを誘導したと、ネイバー社に課徴金を

   Newsweek  2月23日号

   https://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2021/02/post-95643.php

🛒#広告 #感染 #01日

去年の国内広告費 9年ぶり減少 コロナでイベント中止など影響

>電通の推計  20年の国内広告費は前年比11.2%減少。地上波テレビの広告費が11.3%減少、インターネットの広告費が5.9%増加。おととしにネットがテレビを初めて逆転 

   NHKニュース 2月26日

   https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012886151000.html

💹#出張 #不正 #01日

NHK職員 旅費不正受給で停職1か月の懲戒処分

>報道局のチーフ・プロデューサーは2回、転勤と出張で、マイレージ特典や割安の航空券を使用したにもかかわらず、正規の運賃を請求。別の出張旅費で不審な点があり、調べた

   NHKニュース 2月26日

   https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210226/k10012887531000.html

 

⚠️防災編

ℹ️#通信 #地震 #25日

「海底ケーブルで地震を早期検知する」という技術が登場

>カリフォルニア工科大学   既存の光ファイバーケーブルで地震を検出 地震が発生した際には、海底ケーブルがまるで引っ張るかのように光パルスに偏光が生じると 津波検出も

   Gigazine  02月26日

   https://gigazine.net/news/20210226-undersea-cables-detects-earthquakes/

 

🚨危機管理編

🦠#感染 #危機管理 #01日

コロナと原発、日本の「危機管理」に通じる弱点/  「小さな安心」を優先し「大きな安全」を犠牲に

>「備え」の欠如 平時からの切り替えの遅さ 日本の危機管理/「事故は起こらない、感染症は食い止められる」神話に依存

   東洋経済 03/01

   https://toyokeizai.net/articles/-/413270

ℹ️#internet #規制 #01日

クーデターが勃発したミャンマーでインターネットの監視が強化されている

>2月半ば以降は深夜1時~朝9時にインターネットが遮断 ミャンマー国軍はクーデターの翌週に「サイバーセキュリティ法」をISPに配布、中国式監視体制

   Gigazine  02月26日

   https://gigazine.net/news/20210226-myanmar-crack-down-internet/

ℹ️#インテリジェンス #メディア #01日

サウジ著名記者殺害「皇太子が承認」 米調査報告書

>米国家情報長官室 2018年に起きたサウジアラビアのジャーナリスト殺害事件  「皇太子は暴力的措置を支持していた」と  実行犯に護衛部隊が含まれていた。

   日本経済新聞 2月27日

   https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2

 

続く

流通情報サテライトBox 2021年02月26日

2021年02月27日 | 28日

21年02月26日流通情報サテライトAnnex & タキシーウェイ2013 :航空の就活生へ」から
🛒流通編 🥫食品編 💊ヘルスケア編 🏠ライフ編 ℹ️情報編 💹ビジネス編 ⚠️防災編 ✈️航空編

🛒流通編
🛒#SM #コンビニ #26日
セブンやオーケーが冷凍食品の売り場拡大中、コロナ禍で需要急増の現場
>在宅勤務で冷凍食品の需要が増加  冷凍食品売り場を一気に広げたオーケー所沢店  冷凍食品メーカーの商品がズラリ  冷凍の売り場を急ピッチで広げるセブン
   DIAMOND  2.25

🛒#DgS #M&A #26日
ドラッグストアの針路 #3 “マツキヨ・ココカラ連合”誕生は大型再編の前哨戦!?
2021年10月に経営統合する 図り知れぬ統合シナジー 大手は水面下でパートナー探し!?
   DIAMOND Chain Store  02/15

🛒#DgS #食品 #26日
ドラッグストアの針路 #4 台頭するフード&ドラッグ、食品スーパー買収も!コスモス、ゲンキー、クスリのアオキ
食品構成比6割越えも 食品スーパー買収で生鮮のノウハウを獲得! 生鮮ノウハウは食品スーパーに一日の長
   DIAMOND Chain Store  02/22

🛒#SC #店舗 #26日
「津田沼パルコ」「新所沢パルコ」が営業終了、23年2月末と24年2月末で 
>「津田沼パルコ」(千葉県船橋市)と「新所沢パルコ」(埼玉県所沢市
   DIAMOND Chain Store  02/25

🛒#小売 #店舗 #26日
神戸物産、47都道府県への出店を達成、宮崎県に1号店オープン
>「業務スーパー」を宮崎市内にオープンした。 2000年3月の第1号店から約21年で47都道府県へ出店。1月28日にオープンした「吉見店」(山口県下関市)で900店舗
   DIAMOND Chain Store  02/26


🥫食品編
🥫#飲料 #業績 #26日
鬼滅効果、ダイドー再び上方修正 缶コーヒー好調、純利益32億円
>2021年1月期の連結業績予想を上方修正し、純利益を25億円から32億円に引き上げた。鬼滅の刃の缶コーヒーは、出荷は12月末に終える予定だったが、販売計画を上乗せする
   共同通信 2/15

🥫#飲料 #販売 #26日
缶コーヒー、コロナ禍で販売急減 コラボ缶で若者に狙い
>富士経済、缶コーヒーの昨年の販売額は10年前に比べて約3割減った。飲料用自販機は237万5400台で、前年比2%減。縮小は痛手。ペットボトル型のコーヒーも競合。
   朝日新聞(一部のみ) 2月26日


🏠ライフ編
💹#教育 #規制 #26日
「髪黒染め」校則は適法、府に一部賠償命令 大阪地裁
>大阪府立高校 髪の染色を禁じる校則は「学校の裁量権の範囲内」、不登校後の対応を違法と認定
海外メディアが「学校の過剰な注文」と  「ブラック校則」を巡る議論の発端
   日本経済新聞 2月16日

💹#教育 #規制 #26日
髪の染色や脱色禁止の校則は学校の裁量範囲内 大阪地裁判決
>代理人「控訴すべき」  大阪府は控訴しない 知事「教育指導の範囲内」 専門家「合理的か考え直す必要」「子どもの声を聞くことが必要」 議論高まる   見直しの動き
   NHKニュース 2月16日

ℹ️情報編
ℹ️#テレビ #CM #26日
テレ朝の視聴率と番組CM収入の不都合な真実/ 時代に合わなくなったテレビ広告指標を斬る
>景気動向の影響受けるスポット収入 個人視聴率で4位転落のテレ朝 世帯視聴率高くてもタイム収入低い 高齢者向け番組量産では生まれない価値
   東洋経済 02/26


💹ビジネス編
ℹ️#テレビ #賄賂 #26日
接待問題は贈収賄の罪になる? 法律的にはアウトでも…
>贈収賄罪は公務員が職務に関係ある業者から接待を受ければ成り立つ。元特捜部弁護士は起訴に「時代によってその金額は変わる」 無視できない検察審査会 市民団体が告発準備
   朝日新聞 2月25日

ℹ️#メディア #業績 #26日
朝日新聞が赤字で「社員の購読を自腹化」の衝撃/ 部数減で苦肉の策、社員から不安や憤りの声も
>「自ら購読で部数を支える」  /朝刊が504.8万部(前年同期比8%減)まで減少  419億円の赤字で社長が退く 希望退職に配置転換も
   東洋経済 02/26


⚠️防災編
⚠️#火災 #航空 #26日
足利・山火事 なぜ鎮火できない?元消防署長に聞く
>夜間は二次災害を防ぐため、ヘリ消火中断。ヘリ消火は、延焼を防ぐ効果 ヘリが近付くと、上昇気流による熱風や煙の影響を受けます。一番怖いのは、ヘリの風圧であおって拡散
   テレ朝ニュース 02/25

⚠️#火災 #消火 #26日
足利山林火災、迫る民家 市、延焼阻止へ「防衛線」設定
>足利市は5地区の林縁部を民家への延焼を食い止める消火方針 県を通じ国に緊急消防援助隊を要請。「県内5市消防が広域支援。生コン車や給水車など水の確保。住民「恐怖感じる」
   毎日新聞 2/26

⚠️#火災 #消火 #26日
住宅まで50メートル 栃木山火事、強風にあおられ拡大
>23日は季節風が吹き、ヘリ消火も一時中断。山林のため水確保苦労「一部地域で断水も。給水車を用意」と市長。「最終的に消防隊員が水を背負って消して歩くしかない」
   朝日新聞(一部のみ) 2月25日

ℹ️#警備 #航空 #26日
都道府県警ヘリ、広域運用を強化 災害時指揮権を明確に
>警察庁はヘリコプターの広域運用強化   各警察の航空隊を警備部門へ移し、指揮権限も明確化。現在計89機、大型3機含む4機が新配備。赤外線や超高感度カメラ、暗視システム導入
   朝日新聞 2月25日


✈️航空編
✈️#旅行 #会社 #26日
JTBが資本金1億円に減資!旅行最大手が「中小企業化」、狙いは節税メリットか
>資本金を23億400万円から減資 スカイマークは90億円を1億円に。毎日新聞社も41億5000万円から1億円に。シャープ批判で厳格化された中小減税 節税を念頭
   DIAMOND  2.23

流通情報サテライトBox 2021年02月25日

2021年02月26日 | 28日

21年02月25日流通情報サテライトAnnex & タキシーウェイ2013 :航空の就活生へ」から
🛒流通編 🥫食品編 💊ヘルスケア編 ℹ️情報編 💹ビジネス編 🦠ウイルス編 ✈️航空編


🛒流通編
🛒#SC #店舗 #25日
イオンタウン茨木太田、3月27日開業 東芝工場跡地に
大阪府茨木市で「イオンタウン茨木太田」を3月27日に開業
   日本経済新聞 2021年2月24日


🥫食品編
🥫#飲料 #ヘルスケア #25日
“糖質基準以下”の缶ビール 健康志向の商品 各社発売の動き
>酒店でも健康志向の商品 売れ行き好調
   NHKニュース 2月24日


💊ヘルスケア編
💊#ヘルスケア #医療研究 #25日
糖尿病の人が「認知症」に2倍かかりやすい衝撃/ 気づかないままの人も実はたくさん存在する
>血液中に糖があふれてしまう 脳はさまざまな攻撃にさらされる コレステロールは1種類しかない 高くても問題ないは誤解
   東洋経済 02/24


ℹ️情報編
ℹ️#ランサムウェア #自動車 #25日
23億以上の身代金をヒュンダイ傘下の起亜自動車がランサムウェアによる攻撃を受けて要求
>身代金は値上がりし、最大600ビットコイン(約35億円)  注文の処理や、部品情報を検索もできない状態
   Gigazine/Bleeping Computer  02月22日

ℹ️#アプリ #独禁法 #25日
アプリに対して「Appleでサインイン」機能の搭載を強制することは独占禁止法違反の疑いがあるとして調査がスタート
>「『Appleでサインイン』機能はプライバシー強化が図られてはいるが、他の企業の製品に乗り換えを困難に」と
   GIGAZINE  02月24日

ℹ️#メディア #独禁法 #25日
Googleがニュース使用料の支払いで独占禁止法違反の疑い、最大1兆9000億円の罰金の可能性あり
>約80億円を支払う契約   基準が不透明、一部のニュースメディアには支払いがなかった。Googleは「異議申立書を検討」
   Gigazine/REUTERS   02月24日


💹ビジネス編
ℹ️#IT #ライフライン #25日
台湾の水不足が世界最大の半導体ファウンドリ「TSMC」に与える影響とは?
>TSMCが水不足を受け水3600トン購入。2020年には台風が上陸しませんでした。数カ月間ほとんど雨が降らず。台湾経済部は企業に水使用量7~11%削減要請
   GIGAZINE  02月25日

🛒#広告 #業績 #25日
電通を「過去最大赤字」に追い込んだ元凶の正体/ なぜ海外の買収先が巨額減損に迫られたのか
旧来型の代理店ビジネスは限界 10%超の大規模人員削減を敢行 国内の営業利益率は大きく低下
   東洋経済 02/24 


🦠ウイルス編
🦠#感染 #医療研究 #25日
「川崎病」のような症状出た子ども 新型コロナ関連で複数報告
>日本小児科学会 日本川崎病学会と共同の文書 欧米で新型コロナウイルスが広がったあとに相次いで報告された「小児多系統炎症性症候群」と 過度な心配は不要
   NHKニュース 2月25日

🦠#感染 #医療 #25日
“消えた看護師”はどこに?
>教授や学生までが医療現場に…    “消えた看護師”   看護資格だけ “前時代の発想”!?    対策の柱はマイナンバー制度の活用 「すべての人の連絡先を入手したい」 連絡先の把握だけでは…    看護師不足
   NHKニュース 2月25日

💊#ワクチン #貨物 #25日
コロナワクチン 公平分配目指す「COVAXファシリティ」で初供給
>ワクチン60万回分がガーナの首都アクラの国際空港に到着。
WHO事務局長「とても大きな第一歩」
   NHKニュース 2月25日

💊#ワクチン #接種 #25日
“4月12日から高齢者への接種を限定的に開始” 河野規制改革相
>4月12日から高齢者への接種を開始するとしたうえで「ワクチンが限られているので、当初は、数量限定になる
   NHKニュース 2月24日

💊#ワクチン #接種 #25日
新型コロナ ワクチン接種を示す証明書 ヨーロッパで発行の動き
航空業界でも「ワクチン証明」の仕組みづくり 責任者「世界中で同じパスを使えるようにするのが願い」 世界のワクチン接種状況
   NHKニュース 2月24日


✈️航空編
✈️#航空会社 #採用 #25日
日本航空 2022年度も新卒採用を大幅縮小 感染収束見通せず
>来年4月に入社する予定の2022年度 客室乗務員や空港係員、整備士は見送り、パイロットや障害者の採用にかぎります。ANAもパイロットなどを除いて、採用を見送る
   NHKニュース 2月25日

✈️#航空 #路線 #25日
なぜ羽田-仙台定期便は飛んでいないのか 臨時便は受験生も利用
>発着枠や競争環境 国際線とのバランス 
   Aviation Wire  2月23日

✈️#航空 #フライト #25日
「成田発成田着」遊覧チャーター飛行が人気の訳/ 1 時間で完売、3時間の遊覧飛行に新たな価値
飛ばない飛行機は費用がかさむ 遊覧飛行ならではの体験価値 90%以上が「また参加したい」
   東洋経済 02/23

✈️#航空 #エンジン #25日
FAA、PW4000のファンブレード検査指示 ユナイテッド機トラブルでAD発効
対象エンジンは、PW4074、PW4074D、PW4077、PW4077D、PW4084D、PW4090、PW4090-3。 
   Aviation Wire  2月25日

✈️#航空 #旅行 #25日
航空会社の予約が急増、英国で何が起こったか/ 早ければ5月17日にも海外旅行を解禁を公表
>海外旅行需要が本当に解き放たれる条件とは/旅行者は安全策をとっているもようで、予約の増加は7月と8月に集中
   東洋経済/Bloomberg  02/25

流通情報サテライトBox 2021年02月23日

2021年02月25日 | 28日

21年02月23日流通情報サテライトAnnex & タキシーウェイ2013 :航空の就活生へ」から
🛒流通編 🧴トイレタリー編 🏠ライフ編 ℹ️情報編 💹ビジネス編 ⚠️防災編 🚨危機管理編 🦠ウイルス編 ✈️航空編

🛒流通編
🛒#小売 #ランキング #23日
「コロナ禍で売れた商品TOP30」最新ランキング/ 店舗の売れ筋商品はどう変化しているのか?
>インテージが調査 手指消毒剤は2000%、非接触型体温計は3000%超 帰省できず手作りおせち需要急増? 関心が高まる健康意識
   東洋経済 02/18

🛒#コンビニ #感染 #23日
新型コロナ: マスク2割せず滞在も長く コンビニ客、意識に差か
>日本レセプト学会 郊外の幹線道路沿いの6店舗で調査。2割がマスクを正しく着けていないか非着用な上、正しく着用している人より店内の滞在時間が1分ほど長い
   日本経済新聞 2月24日


🧴トイレタリー編
🧴#メイクアップ #新製品 #23日
「KATE」の落ちにくい口紅 カネボウ化粧品
>落ちにくい口紅「リップモンスター」 唇から蒸発する水分を使いジェルの膜
   日本経済新聞 2月24日


🏠ライフ編
ℹ️#テレビ #クレーム #23日
総理が怒っていますよ…官邸からNHKへの「クレーム電話」その驚きの中身
>国会開会日、10月26日のNHK『ニュースウオッチ9』に菅総理が出演。翌日、報道局に山田内閣広報官から電話「事前の打ち合わせと違う」と
   週刊現代 2020年11月14・21日号

ℹ️#テレビ #クレーム #23日
接待の広報官、NHKにクレーム?首相「事実でないと」
>「クレームの電話はしてないが、電話はしたのか」問いかけると、首相は「電話してないんじゃないかなと思いますけれども、確認したら、そういうことだと言っていた」
   朝日新聞 2月22日

ℹ️#テレビ #賄賂 #23日
元総務相として、父として…「ズブズブの関係」に菅首相の影 東北新社の接待問題
>1人2万円超「東北新社の接待が常態化」 長男への問い合わせ拒否 衛星放送の更新時期に集中/衛星放送の使用料と周波数帯の割り当てを要望に沿う
   東京新聞 2月23日

ℹ️#テレビ #賄賂 #23日
東北新社、衛星放送業界で影響力 総務省幹部に接待攻勢
>幹部は「誘いがあれば断るわけにはいかない重要な事業者だ」と 東北新社は衛星放送事業で主導的な役割。東北新社と同省の会食は「情報交換」とされ、同社側が負担
   時事通信 02月24日

ℹ️#テレビ #賄賂 #23日
総務省接待問題が贈収賄事件に? カギを握るのは......
>「自己負担分」振り込みは文春報道の前日/任意調査には限界。 強制捜査は国民次第/倫理規程違反は、ルール違反扱い。贈収賄罪は、客観的態様に加え「主観的認識」も重要
   Newsweek  02月24日


ℹ️情報編
ℹ️#セキュリティ #監視 #23日
サイバー諜報企業の実態 人権活動家やジャーナリストを狙って監視・盗聴
>[民間サイバー諜報企業] NSOグループ、BellTroX、InfoTech Services、Gamma Group、Memento Labs。 利便性と危険性の高い民間サイバー企業
   Newsweek  02月08日
https://www.newsweekjapan.jp/ichida/2021/02/post-18.php

#偽情報 #SNS #23日
世界49カ国が民間企業にネット世論操作を委託、その実態がレポートされた
>オクスフォード大学/81カ国でネット世論操作 イスラエルのアルキメデスグループと、スペインのEliminaliaをネット世論操作企業 [ネット世論操作上位17ヵ国]
   Newsweek 1月28日

ℹ️#IT #セキュリティ #23日
アメリカの顔をした中国企業 Zoomとクラブハウスの問題
2020年4月、トロント大学がZoomの内容が中国に漏れを指摘。12月に元幹部が逮捕。開発は中国。
クラブハウスは上海にあるAgoraを利用。中国は傍受できる可能性も
   Newsweek  02月22日

ℹ️#SNS #アプリ #23日
「クラブハウス」と「スペース」、試す価値あり WSJ記者レビュー
Clubhouse/プライバシーやセキュリティーが後回しに感じる。未完成。生音声は監視が難しい。ツイッターの「Spaces」は適切な監視そろうまで一般公開しないと
   琉球新報/WSJ  2月19日

ℹ️#PC #ウイルス #23日
Macを狙う正体不明のウイルス、世界で約3万台に感染 セキュリティー企業
>レッドカナリーが「シルバースパロウ」と命名。アップルが独自開発した「M1」チップに対応したウイルスが見つかったのは2番目。目的は分かっていない
   CNN  02.22


💹ビジネス編
ℹ️#IT #生産 #23日
半導体不足のスパイラル、自動車業界以外に拡大か-一段と深刻化
>兆しは2020年春 コロナ禍の初期段階で落ち込んだ半導体需要 アップルや中国勢による在庫拡大競争も供給難の一因 ゲーム機、航空業界などさらに拡大する可能性
   Bloomberg  2月8日

ℹ️#IT #生産 #23日
テキサス州停電で半導体工場も操業停止、供給逼迫に拍車も-大寒波で
>車載用半導体大手、オランダのNXPNは生産を停止。半導体で世界2位のサムスンも稼働を停止
   Bloomberg  2月18日

💹#租税 #捜査 #23日
トランプ氏会計不正疑惑、捜査当局は既に納税記録を一部入手-関係者
>マンハッタン地検は2019年、11年から18年の納税・財務記録提出を要請 最高裁判断より早く、情報源から入手。融資申請時に資産水増し、納税時に資産を過少報告
   Bloomberg  1月21日

💹#租税 #裁判 #23日
米最高裁、トランプ氏に納税記録の開示を命令
>8年分納税記録など財務資料 マンハッタン地区検察が招集した大陪審に提示される 起訴した場合は公表される可能性がある。1968年以降、大統領候補が納税記録を公表するのが慣習化していたが
   BBC  2月23日


⚠️防災編
♻️#気象 #電力 #23日
米寒波で死者26人、ワクチン接種停滞 大規模停電も
>テキサス州などで大規模な停電が起き、16日夜の時点で計380万世帯 テキサス州には停電の影響で浄水場が止まった町や、携帯電話が一時つながらなくなった地域もある。
   CNN  02.17

♻️#気象 #電力 #23日
米テキサス州で続く寒波と停電、物資の不足や一酸化炭素中毒も 全米で37人死亡
>テキサス州では18日現在、約39万軒で停電。送電線が倒壊したり、電力供給設備を人力で修理する必要があるため 数日は計画停電
   CNN  02.19

♻️#気象 #ライフライン #23日
米テキサス州、880万人が水道サービスに問題 悪天候後の停電で
1200を超える水道システムで不具合、多くが水道水の煮沸勧告に 21日午後7時の時点で影響を受けている住民はテキサス州の約3分の1に
   CNN  02.22

♻️#気象 #電力 #23日
米寒波襲来で天然ガス高騰、約100倍の報告も 議員が調査要求
>米テキサス州などが寒波に襲われ天然ガスの価格が急騰 天然ガス政策法などの緊急措置の発動を求めた。「高額な電気や天然ガスの請求書の形で消費者に転嫁される」と
   CNN  02.22

♻️#気象 #電力 #23日
米テキサス州、寒波で電気料金が急騰 170万円のケースも
>テキサス州、大半の州民が電気料金定額制だが、変動性は。ヒューストン市長「テキサス州の独立電力網が異常気象に弱いと分かっていた」と。大統領は20日、大規模災害宣言発令
   AFP  2月22日

♻️#気象 #電力 #23日
テキサス大停電、深刻な水不足誘発 再発防止へ電力規制強化も
>テキサス州は規制緩和によって新規参入業者が急増し、電気の低価格競争 知事は発電設備の凍結防止義務の立法措置を要請。天然ガスのパイプラインや風力発電が凍結
   日本経済新聞 2月20日


🚨危機管理編
🌐#地政学リスク #インテリジェンス #23日
中国で実刑の伊藤忠社員が帰国へ 刑期満了
>懲役3年の判決受けた伊藤忠商事社員 日本で勤務し、18年2月に広州を訪問した際、国家安全局により拘束。19年10月に判決。どのような行動か明らかになっていない
   日本経済新聞 2月22日

ℹ️#インテリジェンス #地政学リスク #27日
伊藤忠社員が出所、帰国へ 中国で3年の刑期満了
>スパイ行為を取り締まる国家安全局に拘束され、地裁が国家安全危害罪で判決。行為は公表されない
>15年以降、スパイ行為などに関わったと、日本人15人が拘束
   時事通信 02月22日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022200756&g=int

ℹ️#インテリジェンス #メディア #23日
中国のスパイだった? インドのベテラン記者を容疑で拘束 軍の情報を提供か
>ニューデリーの警察当局 中国の情報機関がフリーランス記者を利用して、インド軍情報を収集とみて捜査 記者は情報提供を認めている
   毎日新聞 2020/9/23

🌐#地政学リスク #メディア #23日
インド軍に応戦した中国兵4人死亡、昨年6月の衝突巡り中国側が初報道
カシミール地方のガルワン渓谷で昨年6月に起きたインド軍との衝突で、中国兵4人が死亡したと 。インド政府は自国兵20人の死亡を昨年発表
   読売新聞/解放軍報 02/19


ℹ️#インテリジェンス #検閲 #23日
中国、殉職兵士を侮辱したとして6人拘束 昨年の中印衝突めぐり
>外国の1人が帰国時に拘束。4人は微博に投稿、コメント。2人は微信グループチャットのメンバーが通報。1人は個人アカウントに投稿見つかった。著名ブロガー拘束
   CNN  02.24


🦠ウイルス編
🦠#感染 #検査 #23日
働く人向けPCR検査開始 広島県、3日間で3600人予定
>26日まで、約50事業所の3649人が検体唾液を提出する。当初2千人規模を想定。無症状の感染者を早く見つける試行。住民向けは19~21日で、想定の半数の3238人が受け、陽性は4人
   中國新聞 2/24

🦠#感染 #ヘルスケア #23日
新型コロナ、「ビタミンCと亜鉛に回復早める効果なし」の研究結果
>米クリーブランド・クリニック どちらのサプリメントにも症状を緩和作用はみられず。治療にビタミン剤などを使う研究は、ビタミンDのサプリとビタミンCの点滴など
   CNN  02.17

💊#ワクチン #接種 #23日
ファイザーのワクチン、1回接種でも入院や死亡を75%以上減らす効果…英政府発表
>80歳以上、1回目の場合に死亡リスクは56%減った。感染リスクは、65歳未満の医療従事者、1回目で70%以上、2回目で85%低下。変異ウイルスに効果
   読売新聞 02/23

💊#ワクチン #接種 #23日
ファイザー製ワクチン、1回目で感染リスクを7割超低減 英研究
>英国公衆衛生庁 80歳過ぎの高齢者が接種後に感染した場合、入院率は41%下がり、死亡率は57%下がるとの初期結果。うつすリスクをワクチンで抑えるかは、分っていない
   CNN  02.23

💊#ワクチン #接種 #23日 
ファイザー 11歳以下対象のコロナワクチン臨床試験 開始の考え
>12歳から15歳までの臨床試験に加えて、11歳以下を対象とした臨床試験も始めたいと モデルナも現在、アメリカで対象となっていない18歳未満に臨床試験を検討
   NHKニュース 2月24日

💊#ワクチン #生産 #23日
新型コロナ: ファイザーとモデルナ、供給ペースを倍増へ 米国向け
>ファイザーは3月中旬までに週1300万回分、2月初旬の週400~500万回分から2.5倍超に。モデルナも4月までに月4000万回分と倍増。J&Jも3月末までに2000万回分
   日本経済新聞 2月24日

💊#ワクチン #研究開発 #23日 
ノババックスのワクチン承認目前、逆転勝利なるか
初期データで、無症状の感染を抑制し、予防効果が長期持続する可能性。4月頃から1年間に数十億回分の生産が可能と。超冷温保存が必要ない。大規模治験結果は3月下旬
   琉球新報/WSJ  2月24日


✈️航空編
✈️#運航 #地震 #23日
保安検査は長蛇の列 搭乗記・定期便ない羽田-仙台ANA/JAL臨時便
>行きはANA、帰りはJAL   保安検査に課題も/仙台空港、普段のオペレーションとは違った難しさ
   Aviation Wire  2月23日

✈️#航空 #航空会社 #23日
マレーシア航空に資本注入へ、政府系ファンドが940億円
>カザナ・ナショナルが、国の管理下で再建中のマレーシア航空グループに追加の資本支援を実施する。ひとまず経営危機から脱するメド
   日本経済新聞 2月23日

✈️#航空 #客室乗務員 #23日
客室乗務員の講座事業化へ 日航、接客の心構えなど指南
>日本航空は22日、ローソンの接客トレーニング担当社員に、日航のおもてなしの心構えなどを教える講座を開催。派遣する講師の人数や収益目標などは今後詰める。
   SankeiBiz  2.23
https://www.sankeibiz.jp/business/news/210223/bsd2102230600003-n1.htm

✈️#航空 #エンジン #23日
部品落下のボーイング機、米日韓で全面停止
>777型機は米GEと米P&Wがエンジンを製造。問題「PW4000」はチタン素材で内部に空洞があるファンブレードを使用 P&W製を搭載した777型機は計128機 同系統のエンジンは他機にも採用
   日本経済新聞 2月23日

✈️#航空 #エンジン #23日
貨物機のエンジンから出火、破片落下で2人軽傷 オランダ
>英領バミューダのロングテール・アビエーション 21日 747-400型貨物機がマーストリヒト・アーヘン空港を離陸直後、エンジンから出火   金属片落下。 リエージュ空港に着陸した
   CNN  02.22

✈️#航空 #エンジン #23日
B747で部品落下、オランダ当局が調査 運航停止機と同型エンジン
>ニューヨーク行き747-400型貨物機からエンジン部品が落下した問題 プラット&ホイットニー(P&W)製PW4000使用 「現段階で(米国とオランダ)の類似点はない」
   REUTERS  2月22日

✈️#航空 #機体 #23日
いまや空飛ぶ骨董品 1機の「ダグラスDC-8」が“救世主”に!? 機齢51年、胸熱の「再就職」
>JALで初のジェット旅客機に…   「救世主」となったDC-8のプロフィール/「サマリタンズ・パース」機体は1969年にフィンエアーでデビュー
   乗りものニュース 02.23