眺めのいい部屋

人、映画、本・・・記憶の小箱の中身を文字に直す作業をしています。

『ブリッジ・オブ・スパイ』

2017-01-02 16:40:32 | 映画・本

去年観た映画の「ひとこと感想」を書き始めました。

ほんのちょっと長い「ひとこと感想」その1・・・です。

 
観た直後のメモには、映画と直接関係ないコトだけが残っている。そのまま引用すると・・・

「ソ連のスパイの顔から始まる映画だったけれど、それが先日家で観ていたBBCの歴史ドラマ”ウルフ・ホール”で、主人公のクロムウェルを演じた人(マーク・ライランスという名前を覚えてなかった)と気づいて、もうビックリ! 主役のトム・ハンクスもいつもながらの名演だけれど、それとはまた違う人間像の理解と表現の深さに、”クロムウェル”の時と同じくショックを受けた。何も言わないことが言葉以上の内容を伝える、不思議な、でも大変な俳優さんだと改めて思う」

映画自体は、とても面白かった。その道のプロたちが結集して作っているのがよくわかるというか、アメリカ映画の良さを改めて感じた。(実話でもあり、私のような年齢ー60代ー以上の日本人から見て「良きアメリカ人」というのは、この主人公のようなヒトを指すのかなあ・・・などとも考えた。)

それにしても・・・ラスト近く、子どもたちが庭の垣根を跳び越す風景と、東西ベルリンの壁で起きていたこととの対比が忘れられない。その両方を眼にする主人公の表情も。

でも、それとは別に東西冷戦時代のことがどれほど遠くなったのかも、逆に感じてしまった。「寒い国から帰ってきたスパイ」を初めて読んだときのことを、久々に思い出したくらい。

映画は、東ベルリンの冬の寒さがそのまましみてくるようだった。

でも・・・この時代の風景を、これほど遠く、「物語」として感じてしまう自分に、私は正直意表を突かれた。この時代を扱った色々なTVドラマ、映画、小説に、かつてあれほど囲まれていたのに。

今の私の目には(実話とはいえ)「よく出来たフィクション」「丁寧に作った映画」にしか見えない。それは当たり前のことなのに、驚いている自分がいる。これって、どういうことなんだろう・・・と。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『さざなみ』 | トップ | 『セッション』 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年もどうぞよろしくお願いします。 (お茶屋)
2017-01-03 19:06:23
>でも・・・この時代の風景を、これほど遠く、「物語」として感じてしまう自分に、私は正直意表を突かれた。

スピルバーグの映画作りがうますぎるんじゃないでしょうか?「物語」として完成された作品ですよね。
もっと別の理由があるかもしれませんが・・・。実際、冷戦時代は「時代劇」といってもいいくらいに世の中が変わってしまいましたもん。

ムーマさんのひとこと感想、いつも楽しみなんです。
引き続きのんびりお待ちしておりますので(^_^)。
返信する
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします(^^) (ムーマ)
2017-01-04 10:38:29
お茶屋さ~ん(^^)

ほんと、スピルバーグの「名人芸」を感じた映画でした。

でも、それとは別にお茶屋さんの仰る「冷戦時代は”時代劇”」に
私はショックを受けたんだと、コメント頂いて初めて気づきました。
私には、冷戦時代は「ついこの間」みたいな気持ちが
今も残っているんでしょうね、良くも悪くも(^^;。

ともあれ、モゴモゴ感想を「楽しみにしてる」と言って下さって
なんとか1年分、終わりまで書こうって
またちょっと元気になってます。

いつも来て下さって、書き込んで下さって
本当にありがとう~(^^)。
返信する

コメントを投稿

映画・本」カテゴリの最新記事