<松風ごはん>
①水でもどした乾燥しめじを蒸し煮します。
②いちょう切りした人参も蒸し煮。
③①と②をしめじのもどし汁とだし醤油で煮て、えのきを最後に入れて煮切ります。
④炊いた玄米ご飯にまぜて青海苔をちらします。
うまうまでした♪
<根菜のあったかスープ>
①大根を蒸し煮します。
②蓮根を蒸し煮します。
③人参を蒸し煮します。
④だし汁で①~③を煮ます。
⑤醤油で味をととのえて葛を引いてできあがり。
寒いこれからの季節に体もあったまります☆

<車麩のステーキ>
①車麩は水でもどして、だし醤油で煮ます。
②オリーブオイルをひいてフライパンで焼きます。
今日はローズマリーを加えて洋風にしました。
③添え物はなんでも。今回はキャベツを蒸し煮しました。
④ケチャップなどソースを添えます。(今回はしぐれ味噌をソースにする予定でしたが出来上がりが遅くなったのでむぎわらぼうしの会で頂いた、あいのう高校の手作りケチャップを添えました)
食べ応えあるのにヘルシー。
<かぼちゃ物相>
①かぼちゃは切って塩をふって、ホイルでつつんでオーブンで蒸し焼き。
②皮と実を別々に裏ごしします。
③グルテンミートをだし醤油で煮て、そぼろにします。
④③をうらごしした②でつつみます。
⑤かぼちゃのようなかたちにします。へたは松の実です。
⑥だし醤油と葛であんを作って⑤にかけます。
ちょっと工夫でおもてなしの一品♪

<高野豆腐のあべかわ>
①高野豆腐は水で戻して、メープルシロップか玄米米飴を水で薄めた汁で煮ます。
②きなこをかけてできあがり。
不思議な食感☆☆
①水でもどした乾燥しめじを蒸し煮します。
②いちょう切りした人参も蒸し煮。
③①と②をしめじのもどし汁とだし醤油で煮て、えのきを最後に入れて煮切ります。
④炊いた玄米ご飯にまぜて青海苔をちらします。
うまうまでした♪

<根菜のあったかスープ>
①大根を蒸し煮します。
②蓮根を蒸し煮します。
③人参を蒸し煮します。
④だし汁で①~③を煮ます。
⑤醤油で味をととのえて葛を引いてできあがり。
寒いこれからの季節に体もあったまります☆

<車麩のステーキ>
①車麩は水でもどして、だし醤油で煮ます。
②オリーブオイルをひいてフライパンで焼きます。
今日はローズマリーを加えて洋風にしました。
③添え物はなんでも。今回はキャベツを蒸し煮しました。
④ケチャップなどソースを添えます。(今回はしぐれ味噌をソースにする予定でしたが出来上がりが遅くなったのでむぎわらぼうしの会で頂いた、あいのう高校の手作りケチャップを添えました)
食べ応えあるのにヘルシー。

<かぼちゃ物相>
①かぼちゃは切って塩をふって、ホイルでつつんでオーブンで蒸し焼き。
②皮と実を別々に裏ごしします。
③グルテンミートをだし醤油で煮て、そぼろにします。
④③をうらごしした②でつつみます。
⑤かぼちゃのようなかたちにします。へたは松の実です。
⑥だし醤油と葛であんを作って⑤にかけます。
ちょっと工夫でおもてなしの一品♪

<高野豆腐のあべかわ>
①高野豆腐は水で戻して、メープルシロップか玄米米飴を水で薄めた汁で煮ます。
②きなこをかけてできあがり。
不思議な食感☆☆
