goo blog サービス終了のお知らせ 

(旧)Voyage without itinerary ⇛ honokachan.com に引っ越しました

Twitter = @mskblog2005 引越先もよろしくお願いします。

バイリンガルで認知症予防?---では韓国語は?

2007-01-30 01:39:15 | Language

Google.com NEWS 検索結果
Google.co.jp 検索結果

普通の人の認知症(Dementia)の発病時期は平均71歳だが、バイリンガル(bilingual)だと4年遅れて、平均75歳になるという調査結果が出ました。

一応人から見ると私はトライリンガルってやつなのでしょうか?
英語も韓国語も中途半端(どちらもTOEIC 500~600点レベル)なんですけどね


韓国語の特徴は以前の記事に書いたのですが、
では韓国語を勉強すると頭が良くなるかというと、多分悪くなります(藁)

理由としては

韓国語の文法は日本語とほぼ同じ
→ボキャブラリさえ整っていれば話すときに考える必要はない
→頭を使わない
頭が悪くなる(藁)

ということで、やはりお勧めいたしません。

世界で会話人口の多い言語は、中国語、英語、スペイン語なので、会話人口が
世界で7千万人しかいない言語よりは良いのではないかと。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
語学 (YUMA)
2007-01-31 16:13:14
韓国語は語順はいっしょでも、頭の中で韓国語の単語を呼び出すわけで、やっぱり脳は鍛えられるのでは。
余談ながらインテンシブ、私の年になるとつらいよ。
返信する
Unknown (mskblog)
2007-01-31 23:57:51
mixiでは年齢明かしていませんが、私もいい年ですよ。

インテンシブ2つ取っているのに「つらい」と言われても説得力ないです(笑)
返信する