moving(連想記)

雑文(連想するものを記述してみた)

ギャルサー最終回

2006-06-25 | エッセー(雑文)
集中治療室で、治療をうけている進之助の出血はひどく、

サキ達O型のギャルサーの輸血をうけて、命をかろうじてとりとめる。
しかし、進之助の意識は戻らず、危険な状態であることに
かわりはなく、医師から会わせたい人がいれば連絡をとるようにと言われる。
そこで、一ノ瀬はアリゾナに飛び、ジェロニモ、モモを捜し当て、
渋谷の病院へと連れ帰る・・・という展開の早さに、
今までのギャルサー達と進之助の「名言の回想シーン」を
からませる構成で、不自然さを軽減しているが、全体的に
「展開はぇ~よ」というツッコミの入れどころ満載の物語進行になっている。

意識の戻らない進之助を「救いの儀式」によって、助けようと
ジェロニモの指示で、ギャルサー達は必要なアイテム
「羽、貝殻、花、蝶、」を得るが、まな板で作ったブーメランは
戻らず破損、そこへ柳下マスターが秘蔵のレコードでブーメランを作り、
ジェロニモに手渡し、再度進之助の意識を取り戻すべくブーメランを飛ばす。
それでも、意識の戻らない進之助を前に、自分の命ととりかえてくれと
サキはジェロニモに叫び訴える。
そして進之助は「名言」とともに復活するのである。
命を粗末にするのはよくないと・・・。
ひとまず、ここまでの経過でギャルサー、商店会の大人達の協力、
融和関係がはかられており、進之助が渋谷を去る伏線となっているようだ。

そして、ジョージを救うべく進之助達は、アリゾナへと帰ることになるのであるが、
その動向を察知したサキ達ギャルサーは、進之助を引き止めようとつめよる。
しかし、進之助は特撮ヒーローのように、渋谷の夜空に星を見せる奇跡を展開させ、
「一人一人が進む道を照らす星を見つけろ」と言い残し去っていく。
レミは進之助の言葉に動かされ、エンジェルハート解散を宣言するのである。
一人一人のギャルサーの心に、何かを根付かせ、
サキの手元には、進之助の帽子が残されて・・・。
(その帽子には、お守りが縫い付けられていて、イモコの謎を解く手がかりが
隠されているのだが、まだここでは誰にも気付かれず、サキは進之助の帽子を
ただ、抱きしめ、サキの進之助への想いが、恋人、妹のように
なってしまっている印象が強い。)

そして場面は3年後に急展開し、それぞれの道を歩んで、
成長した元ギャルサー達が紹介される。
レミはどうやら一ノ瀬と結婚、一児に恵まれ、ナギサは看護士、
リカは大学生、他の仲間も幼稚園の先生、文房具屋の店員と堅実な生活を営んでいる。
サキは進之助の後を引き継ぎ、イモコ探しを継続している様子の描写が続く。
進之助のように一ノ瀬家に居候しているサキは、偶然に進之助の母親サチ子の
手紙を発見する。
イモコの謎は解け、海岸へと元ギャルサー達に集合をかけ、
サキは発見したサチ子の手紙を読み上げる。

そこには、進之助の母親により、イモコとは3歳の進之助自身であった
という趣旨のことが書かれていたのである。
その事実に驚いているギャルサー達のもとへ、海から突然進之助が現れ、
また、ジョージの命の恩人探し、「ウマコ」探しへと物語は回帰するのであった。
(蘇我馬子かよ!とツッコミ衝動がおさえられない ・・・)

進之助がアリゾナに戻る時の「渋谷の街が嫌いだ。」とする口上が面白く、
『食べ物に感謝しない。
親に感謝しない。
太陽に感謝しない。』という街を嫌う理由をあきらかにするが、
「劇場都市空間としての渋谷」に対するアンチテーゼのような色合いに
なっていることが興味深い。
一人一人が自分で考えず、流されるように踊り狂う空間・仕掛けが、
随所に施されている「劇場都市渋谷」に対して、
自然の恵みに感謝する自然共存派の進之助には、人工物に
歪んだ街並みに違和感を覚えるシーンが幾度となくあったが、
最終回にあたり、人から選択肢を奪い、過剰に追いこむ仕掛けを
嫌悪していることを、あきらかにしているのは、ちょっと過激だ。
だからこそ、進之助は去るにあたり、直接星の輝きを見せるという過激な離れ業に
挑むのである。
たぶんDVD化は間違いないとおもわれるが、その前に、サキ子と進之助の関係が
恋愛関係に発展する逸話を見てみたい気がする。
お互いに鈍い2人では、恋に進展する可能性は低いようにおもわれるので、
一ノ瀬・レミ夫妻や柳下夫妻らによって、仲を取り持つ恋愛話の展開、
隣人愛のような関係性の修復されたモラル観がちりばめられた物語性を、
期待してしまう。
この物語性の延長では進之助が家族を持つことの意味は大きいはずだ。
そして、充分に発展性を期待させる余韻が残る最終回としての物語性であった。