ライブざんまいの日々

ツカです。参加したライブやイベントの超自己満足レポ用ブログ。自分の記録のために書いてますが、楽しんでくれたら嬉しいです!

FM802 STILL20 ROCK FESTIVAL「RADIO CRAZY」1日目

2010年01月04日 23時04分56秒 | 音楽ライブ/イベント
今日は友人Yとインテックス大阪でのFM802のイベント「RADIO CRAZY」1日目に行ってきた。

開演は若手ステージの12時からでしたが、余り興味がなかったので
申し訳ないけど切り捨て、14時過ぎに到着。

サカナクションをちゃんと見ようと思ったけど、小腹が空いたので腹ごしらえし、
チラ見程度で、お目当てのYO-KINGを頭から見るために会場を移りスタンバイ。

インテックス(や幕張)での大型イベントに行ったことない人のために説明すると
(って、私も初めてやったけど)
会場(ステージ)が複数あり、出演時間がかぶっていることが多いので、
見たい人を優先して動かないとどうにもならなくなってしまうのです。

サカナクションは、シカオちゃんが注目しているという話をしていたので気になったものの
チラ見した感じではそんなに私好みではないかもしれない。

さて、奥の端っこは結構空いていたので、3列目ぐらいの距離でYO-KINGを堪能。

よく考えると真心の曲は多少知ってるけど、ソロの曲って知らんやん。。。
「HEY! みんな元気かい?」しかわからんかった(汗)
タイトルを言ってくれた分では「きれいな水」とか「数字」とか。
あと、♪~~~審美眼~~~。ってやつもあったけど。

なぜかYO-KINGは私らのいる方を結構見てくれてお得な気分やったなー♪

その後、同じ会場ではフジファブリックの予定。
しかし残念ながら数日前にフジファブリックのVo.志村くんが急逝し、
彼らの出演はキャンセルになり、ライブ映像が流れることになった。
友人Yは結構見たかったようだが、
the pillowsも微妙に気になりつつ、隣の会場へ移動。

トイレも行きたかったので、pillowsを見ながら並ぶことにしたが、
あまりの長蛇の列で、ほとんど見終わってしまうぐらい並んだ(苦笑)
でもやっぱり曲知らんなー(汗)

さわおさんがMCで、裏で(隣の)YO-KINGの「HEY! みんな元気かい?」が聞こえてきて
「ヒット曲があるって良いですねー」って言ってた(笑)
なんでも隣の猫と仲良くなろうと思って、猫に歌いかけてたらしい。


トイレ終了後、一応フジファものぞきに行き、ナニサリに備え、元の会場に戻る。
“帰ってきたナニワ・サリバン・ショー”である。
ナニサリについては説明が長くなるので検索してください。
清志郎を偲ぶ企画とだけ書いておく。

トータス松本、くるりの岸田くんの歌った曲は知らない。。。
5人分のギターが並ぶ中、自分のを取って弾き語りで歌うスタイル。

YO-KINGは「毎日がブランニューデイ」を。
「自分が一番やりやすい曲にしました。」と言っていたYO-KING。
やっぱりなかなかズッコイ男である。
YO-KINGが歌うとキヨシロー色はなくなって、持ち歌のようだ。

浜崎貴司(フライング・キッズ)を呼び込み、「デイドリームビリバー」を。
そのまま浜ちゃんだけ残り、1曲。(知らん曲)

奥田民生は古い事務イスに後ろ向きに座り、イスを漕いで登場(笑)
チューニングをしながら「清志郎さんの曲ってさー。やりにくいんだよ。」などとつぶやくようなMC。
(またも知らん曲)

RCサクセションか清志郎のソロなのかすらわからんぞ。。。

最後は5人で「雨上がりの夜空に」を。

なんだか、かなりまったりしてしまった。


さて、次のフラカン、レミオロメン、RIZE、the HIATUS は捨て、外に出てゆったり食事タイム。
レミオとRIZEはちょっと見たかったけど、食欲には勝てず。。。


インテックスに戻ると、くるり開始前のいい時間。
既にもうかなりの人が入っていたが、
一発目に良い位置でYO-KINGを見てしまったので、
つい、がっついて前に行ってしまった(笑)

あんまり曲知らんねんけど、
唯一「バラの愛」(?ジョゼと何とかの魚たちって言う映画の主題歌?)は知ってた。
思ったよりも客のリアクションが激しく、思ってたくるりのイメージとちがーう。

友人Yはくるりもかなり見たかったようだが、
次の隣のユニコーンに備え、早めに会場を移ることに。

これまたがっついて前の方までぐんぐん進む。

しかしナニサリもそうだったが20分以上も押してしまい、(ナニサリのしわ寄せ?)
ユニコーンが終わることには隣の怒髪天も終わってしまっていた。
ちょっと見たかったのに残念。。。


しかしユニコーンを見る機会は今後なかなか無いと思うので、アンコールまでしっかり楽しんだ。
まさかの「服部」から「ペケペケ」や「すばらしい日々」、「大迷惑」など往年の名曲揃い。
川西さん50才記念のあの曲(タイトル思い出せん…)や「WAO!」もあり、新旧バリエーション豊か。

アンコールは「雪の降る街」で、ちょうどこの年末にぴったり!

いや~、めちゃ盛り上がって面白かった!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする