のんのんエネルギー実験室

マイクロ、オフグリッドシステムを構築していきます。

物凄い照り付け

2020-05-25 00:03:36 | 日記
昨日は昼から、照り付けが凄かった。

5月ですが入道雲が出て照り付けます。で、昼からは作業できず、部屋ごもり。昨日、結線した増設バッテリーですが、干渉を防ぐダイオードを入れたのですが、これで、正常に作動しています。
ただし、3Aしか流れていないのにダイオードが手で触れないくらい熱を持ち、これでは低温火災の危険性があると思い、変更することに。容量の大きいダイオードを見つけるのですが、ありません。仕方なしに放熱板のほうを換えることにしました。
 ダイオードを大きな放熱板に取り付けたのがこれ。白い、放熱板にダイオードが張り付いています。
電流計に少し、電流が流れています。
 カメラですが接写が苦手のようです。それにストロボが点灯しません。安く買いましたが、売るほうはそれを知ったうえでオークションに出したのでしょう。

ええっと、バッテリーの増設ですですが、お互いコントローラーが干渉しないようにダイオードを入れるとうまく作動します、図面をいれたいのですが、文章で説明します。
ソーラーパネルから出力が出ています、出力側にできれば両方のコントローラーにダイオードをかませてお互いの干渉を防ぎます。独立した出力になりますので干渉はしません。

昨日の凄い照り付け、元々のバッテリーに満充電されればコントローラーによって電流が遮断されますので、当然、別のバッテリーに電流は流れます。
これで、うまく作動していますが、昨日の照り付けでは両方のバッテリーが満充電になりました。単位を忘れてあいまいに書いています、110AHと90AHの大きなそれにサイクルバッテリーと言って深い充放電ができるバッテリーなのですが、二つとも
満タンになりました。ソーラーパネルは90Wです。

いかに照り付けが凄かったがわかります。両方のバッテリーに充電しておけば雨の日でもある程度は電気が使えます。

ただし、40インチテレビは贅沢かも、50W位の電力消費量かな?照明は20wなので、夜、起きている間、使っても十分の余裕があります。明るさも十分にあります。
ありがたいなぁ、LED、鹿児島が誇る赤崎先生、ありがとう。