のんのんエネルギー実験室

マイクロ、オフグリッドシステムを構築していきます。

増設バッテリー

2020-05-24 02:16:47 | 日記
薪小屋の切込みをしてたのですがお昼ご飯を食べる時間に頼んであったバッテリーが届いた。工事をするには材料不足、ホームセンターに不足分の材料を買いに行き作業にかかった。

まず、二つのバッテリー切り替え器を取り付け、さらに充電コントローラーを取り付けるのですが、悪戦苦闘状態。難しいことはしていないのですが、いくつも思わず、結線の不備が、、、、、

 これが二つのバッテリーの切り替え器。初めはいろんな機器をまとめて、ボックスに入れる計画でしたが間に合いません。

 これがドイツHhocos社の充電コントローラー,以前、農機具小屋のなかでテレビを見ていた装置の一部。安かったのでインバーターと一緒に買ってありました。

と簡単に書きましたが、いろんな不都合が出てきます、その一つが充電コントローラーが同じ、ソーラーパネルに二つ、ついているので、干渉します。それは最初から、干渉するかもと思っていました。

で、その辺に転がっていた、ダイオードで充電コントローラーを切り離して干渉を防ぎました。簡単な結線なのに時間ばかり食って、夕方までかかりました。画像の左下、黄色い線のところに白いものがぶら下がっています、ブリッジダイオードを使った干渉防止のダイオードです。白いのは放熱板です、電流が通っている証拠に少し熱くなります。電流計は取り付けましたが夕方の太陽光では作動しません。鈍いのでしょう。

一番、確実なのは二つのコントローラーの両方にダイオードを入れればいいのですが、バッテリーに入る電圧の低下を防ぐためにこのようにしてありますが、やっている技術が確実かどうか?昼間の強い太陽光が当たらないとわかりません。

90Wのソーラーパネルですが、日差しが強いとすぐに満充電になってしまいます。それに思ったよりバッテリーの電圧の下がりがみられます。テレビの消費電力が多いのか「40インチ」、それともバッテリー容量が少ないのか?

まぁ、やってみないとわからないことばかり、少し電気の知識があるからと言って、知っていることはほんのわずかですから。