もとこんぐ MOTOKONG

■四国愛媛■小さな語学教室発信のブログです☆
【もとこんトコ・ランゲージセンター】は松山市駅南口から徒歩1分!

TIME誌でお勉強「ヨイトマケ」「よいと巻け」は英語で?

2015-05-21 21:31:00 | ブログ
GW休み中に届いたTIME誌を未開封で発見(笑)

「世界で最も影響のある100人」がでている
double issue (合併号)なのに読んでなかった( ̄▽ ̄)

どれどれ📖👀

100人の1人に選ばれた
片付けコンサルタント近藤麻理恵氏
(「人生がときめく片づけの魔法」著者)について

なんと整理整頓が大好きな女優
Jamie Lee Curtis
(ジェイミー・リー・カーティス)がコメントを寄せている。ベタ褒め🌟

(テレビでジェイミー・リー・カーティスの家事術を見たことがあるけれど、筋金入りだった。たしかこのブログにも書いたはず。)

近藤氏の本は文字通り
”how-to-heave-ho”

という表現があったので、ちょっと調べてみた。

heave-ho 「よいと巻け」錨を巻くときの掛け声

力いっぱい引っ張る時の掛け声

恋人を捨てる 使用人を追い出す

とにかく「エイヤーッ」と思い切ることらしい。

「ときめき」💖spark joy💖を感じないものは、処分すべきとか。

heave-ho!

思いがけず「ヨイトマケ」の対訳を見つけた午後✏️でした。

◼︎今日はわかめスープ◼︎



Sちゃんからのお土産は

わかめスープ❤️可愛いね❤️



封を切ったら「かめスープ」

みんなで大笑い(≧∇≦)

ポチっと応援よろしくねっ


にほんブログ村 英語ブログ 英語学習法へ
にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クイズカードでお勉強「五感... | トップ | 高1S君から学ぶ「発展途上国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。